• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

2020いじり納め

2020いじり納め先日タイヤを交換しましたが
外したリヤタイヤは左右で
摩耗状態が違ってました。
そういえばもう何年もMR-Sは
アライメントを観ていない・・
タイヤを新調したこの機会に
アライメントを確認してみました。
結果…
そりゃ偏摩耗するわ!!って状態でした(滝汗)

やっぱバネ変えたり車高変えたりしたらちゃんと観なきゃアカンすね!
って事で雪が降る中アライメント調整。



調整しては走り調整しては走りを繰り返す事数回。
ジャッキで上げたり下げたりと大晦日に何やってんだか…
まぁ自分らしくていっか(笑)

いつもそうなんですがアライメント調整はどこで切りをつけるかが悩ましい
自分なりにやり方を工夫して精度は上がってはいますが
DIYレベルじゃ追い込みきれません!
平らな地面が欲しい~!!!
って事で暗くなってきたので切りをつけました。

良くはなってるハズなんでこれでしばらく様子見します。

さて、例年なら大晦日は実家に帰ってぐだぐだしながら年を越すのですが
今回は自宅で年越しです。
幸い家族ともどもケガも病気もなく一年を過ごすことができました。
仕事の面ではなかなかハードではありましたが
新たに購入したヤリスのおかげで通勤が楽になり
テンションを維持する事ができましたわ。

この一年も多くの方にお世話になりました
来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/12/31 19:14:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年12月05日 イイね!

MR-Sを久々にじっくりメンテ

MR-Sを久々にじっくりメンテクルマ3台保有体制になって
当たり前ですが一台に費やせる
時間が減った!
で、最近特に手をかけてあげる事ができず
気になっていたので
今日は腰を据えてMR-Sのメンテを
しました。

久々のジャッキアップが楽しい(笑)

タイヤに刺さってる物をチマチマ抜く
溝が・・来春くらいには換えるか…

裏までキレイにして天日干し


フェンダー内を掃除しつつ各部点検
ここはアストロで買ったブラシが大活躍します。


車高調のネジもキレイにしてグリス塗布


ハブボルトやホイールの密着する面をワイヤブラシでブラッシング
昨年くらいからスレッドコンパウンドを塗ってるおかげか
錆が少なくて楽です。
当然今回もブラッシングの後に塗布!


数年前に誤って縁石に乗って曲げてしまったサブフレームに錆が!!

色々駆使して修正、錆止めしてタッチアップ


タイヤが乾いたんでタイヤWAXを手で塗り込み


タイヤを組んでジャッキダウンし
プラグ点検とエンジンオイル補充



清掃をメインにひと通りチェックしましたが問題無し
軽くひとっ走りして調子もヨシ!

これでまたしばらく安心して走れます♪
Posted at 2020/12/05 19:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年09月13日 イイね!

YARISな日々

YARISな日々雨が確実に降るという本日も
いつもの所に行きますが
ココは迷わずエアコン完備のヤリスです!
けっこうこれで走りに行くの
楽しいんですよね。
現地ではこんな天気の日でも集まる
全天候型マシンを駆る方々と情報交換
今日も色々勉強になりました。


で、ヤリスです。
今日もしっかり回しましたが良いエンジンですM15A

ロングストロークで下からトルクがあり
それでいてメーター読みで7000までスムーズに回ります。
計算したらピストンスピードは22.8m/s
トヨタエンジンの中でも高回転型の2ZZで22.7m/sくらいなので
相当頑張っているハズ!
これでレギュラーガソリンで燃費も良いんだから恐るべしです。
ちなみに帰りのワインディングを流しててこんな感じ


車体は剛性感があって脚がとにかく良く動く
いつか車高はそのままでダンパーだけもう少し引き締めたいと思います。


純正シートは材質からして良く滑ります!
シートの上に荷物を乗せてワインディングなど走ろうものなら
暴れまくってくれます。

でもクッションの厚みやコシがしっかりあって
乗り心地は意外にイイです。
レカロとかにしたい気持ちもありますが
シートフレームの関係でステアリングセンターから外側に寄るみたいなんで
躊躇してます。
まぁ先日つけたフットレストバーのおかげで踏ん張れるようになったんで
とりあえずヨシです。

クルマに合わせて色々な乗り方を試してますが
乗れば乗るほど発見や征服感があり
なかなか通好みのクルマと感じてます。
GRヤリスほどじゃなくていいから
素のヤリスでRSとかのスポーツグレードが
あってもイイんじゃないかと。
ヤリスでMT比率は4%と何かの記事に載ってましたが
もっと普及してほしいなと思います。
Posted at 2020/09/13 17:17:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | YARIS | クルマ
2020年07月26日 イイね!

30年前の未来のクルマ

30年前の未来のクルマ本日は久々にトヨタ博物館へ!
「30年前の未来のクルマ」なる
企画展を見てきました。
車の運転免許取得から34年の
クルマ好きのおっさんには
ドストライクな企画です♪
当時は東京までは行けないから
名古屋モーターショーで見ましたね。

ガスタービンエンジン車

当時ベストモータリングだったかモーターランド2だったかの映像で紹介されてて
キィィィィィーンってアイドリングするエンジン音に感動しましたね。
未来はこうなるるんだと当時ワクワクしたのを覚えてます。

4500GT


ショーのコンセプトカーってお飾りが多く「ゆっくりなら自走可」なのがほとんどだったと思いますが
これは「ちゃんと高速で走るんだぜ!」っていう意気込みが印象的でした。
室内、今見ると80スープラですね、マニュアルなのが嬉しい限り。

軽量化に特化


当時の印象はほとんど残ってませんが
2ストエンジンとかフロアがアルミハニカム構造とかサスが樹脂の板バネとか
トヨタがこんな前衛的な事を考えてたんだと今は思います。

空力に特化

スポーツカーじゃないから当時は全く関心が無かったのですが
今見るとイイですねコレ!
なんとなくプジョーかシトロエンな雰囲気のフロントマスク♪

更に素敵なのがリヤ


こういうコンセプトカーって多くは童夢とかムーンクラフトとかの
外部に委託して作っていたと聞いた事がありますが
これは明らかに童夢の香りがします♪

エアブレーキも完備、夢があったな~!


RAV4の歴史

コンセプトカーの時はFOURだったんですね
道具感があって良いな~って思います。


ご先祖様


我がMR-Sのコンセプトモデル、4シーターだったんだ!
SW20のフロアを伸ばして作ったのかな?って床下のぞいたら
全く別物っぽい、MR-Sの物とも違う。
在りものを切り貼りして作ったのかな?

中央で空に向かって羽ばたくクルマ

これはコンセプトではなく極上の市販モデル
当時カッコイイとは思いましたが夏は暑い重たいターセルっていう感覚でした。


いやぁ良くこれだけ残せていたものと思います。
数年前にトヨタ鞍ヶ池記念館でトヨタFXVだったかが展示されてましたが
かなり劣化が進んでました。
コンディションを維持するのは相当大変だと思います。

4500GT、昔何かのイベントでも見たよな~って探したらありました。

美しい!!
Posted at 2020/07/26 20:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のイベント | クルマ
2020年07月12日 イイね!

週に一度はMR-S

週に一度はMR-S通勤用にヤリスを買ってからというもの
MR-Sを動かす機会がめっきり減って
しまいました。
せめて週に一度は動かそうと
雨が降ってないなるべく涼しい時間を狙って
少しでも乗るようにしてます。
たまにでも乗らないと運転ヘタに
なっちゃいますし(汗)

エンジンに負担をかける夏場の雨の渋滞とかから解放し
たまの休日に気持ちよく回してコンディションを維持する作戦ですが
上手くいくかな~。


今日は家に帰ってからヤリスに付いてたオイルフィルターを分解してみた。


構造の勉強になりました♪
Posted at 2020/07/12 22:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「進んでた~(嬉涙)」
何シテル?   06/04 04:52
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation