• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月23日

好きな道路10傑!

好きな道路10傑! 出張先の静岡で仕事終え、心の中で西部警察で石原裕次郎が歌ってたエンディングテーマ「♪明日になぁれば~ 埃ぃ~塗れのぉ~」を歌いながら(爆)東名に乗って現行Fitで帰宅したのですが、自分が大好きな区間「御殿場~大井松田間 上り」を走ると長距離運転の疲れが少し和らぎます(笑)

特に静岡県と神奈川の県境付近は森が目の前に迫ってくる感じで、反対車線が見えず(下りはルートが全然違う)、3車線のままコーナーやトンネルが連続するので好きです・・・グランツーリスモのコースを走ってるみたいで(笑)

その他に好きな道路はというと・・・

・西湘バイパス(継ぎ目は多いけど)
・目黒通りの上り(一番左車線をうまく使うのが楽しい)
・浜名バイパスの下り(景色が素晴らしい!)
・首都高速八重洲線~東京高速道路(昭和にタイムスリップしたような感じになる)
・北陸自動車道の親不知付近(トンネルが沢山あるから)
・国道8号山形~秋田(これまた海沿いの景色がイイ!)
・伊豆スカイライン(中速コーナーが多数あって大好き)
・国道134号(定番)
・品川の労働基準監督省前(都内では少数の「全開で駆け上がれる上り坂」)

こうして書いてみるとあまり山道が好きじゃない?(笑)書いてるだけで走りたくなってきますね~西湘バイパスだけは直ぐ行けるんですがwww

ブログ一覧 | 交通 | クルマ
Posted at 2009/07/23 23:43:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

たまには1人も
のにわさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年7月24日 7:26
面白い企画ですね。
伊豆スカイは私も好きです。(車にもっとパワーがあればもっと楽しいでしょうが…)
空いている時の海岸通り
んー考えると出てこないなあ。
ちょっと考えて見まーーーーーす。
コメントへの返答
2009年7月26日 2:01
伊豆スカイラインは、一番最近行ったのは・・・あら、去年の年末以来行ってないです。しかもその時は現行カローラでした(笑)それでも自分は結構楽しめましたけどね。
空いてる時の海岸通りイイですね~自分は旧海岸も好きですッ
2009年7月24日 8:07
おー、なるほど〜♪確かに冒頭の区間はグランツーリスモみたいで楽しいよね!
好きな道かぁ〜、オレは山手通りから駒沢通り上りに入ったところ、槍が先交差点前の坂道と、山手通り大崎付近から恐竜公園(?)に抜ける途中の陸橋下の右→左→左→右とつづく複合コーナー、そして千歳台付近のタッコングが潰しそうな丸いガス貯蔵タンク横のくねくね道、それからこの季節の甲州街道烏山付近の緑のトンネル、東京を離れると、なんと言ってもホームコースだった阪奈道路…その他いろいろ書ききれない!(笑)
コメントへの返答
2009年7月26日 2:03
槍が先交差点は自分も爆走します!
恐竜公園・・・わかるわかる、グランデプントで何気に結構な速度でクリアしますね。けど居木橋んトコに警察が張ってる時がありますよねッ
阪奈道路、、あ、通った事がないかも??自分もこれ以外にまだまだあります!
2009年7月24日 8:59
浜名BP下りはホントに良いよね~。
自分も山より海の方が多いな、好きな道。だけどMt.FUJI辺りの道路は好みの道が多いですね。コーナー、直線、U/Dが適度にあって気持ち良いスピードでドライブできるし。お上が多いからそれだけは注意だけどね(苦笑)
コメントへの返答
2009年7月26日 2:04
富士山周辺は本当にイイ道が多いですね!裾野ICからサファリパークに行く直線とか、十里木周辺とかですね。
お上も多いのですが、野生動物も突如現れるので、注意が必要ですッ
2009年7月24日 12:21
山形以外全部分かりますけど、いいセレクトしますね~(^^♪
東名の御殿場~大井松田間は坂が下りなんでスピード出ちゃいますけど、ストレートが少なく楽しいですよね♪
コメントへの返答
2009年7月26日 2:06
下りでスピード出ちゃうルートなんですが、あそこって実は制限80km/hで覆面も多いので要注意なんですよね・・・実は一度、捕まった事があります(反省)
2009年7月24日 22:59
R246の赤坂・青山付近を走行していると、
リアルグランツーリスモやってるみたいで楽しいw
っていうかグランツーリスモがヴァーチャルなのだがw
コメントへの返答
2009年7月26日 2:07
青山通りは土曜の夜とか日曜朝の空いている時が好きだね。グランツーリスモルートだと、権田原から迎賓館に向かう下りが結構好きだね~その先の信号の制御がダメで確実に足止め喰らうんだけどwwwww
2009年7月25日 7:34
おっ~!面白い企画ですね。
メジャーな路線だけでなく、またはマニアックなところも、さすがですね(一度は行ってみたいです)。自分の場合はどこなんだろう・・・・考えてしまいましたが、通勤路(関越道)は間違いなく対象外ですわぁ、苦笑。


コメントへの返答
2009年7月26日 2:10
最近のトップはBlogにも書いた品川の労働基準監督省前の、花房山通りって言ったっけなぁ・・唯一会社のフーガ350XVで爆走できるトコなんですよ(爆)
通勤道は自分も対象外にしちゃいそうですwww
関越道は所沢付近だったかな?網のトンネルみたいなトコが好きですね。
2009年7月25日 9:06
確かに全部楽しい道路です^^

で、その西湘バイパスの継ぎ目がたまらないんですよ(笑)
コメントへの返答
2009年7月26日 2:12
西湘BPの継ぎ目、前よりは少なくなったんですけどね・・・S6だと結構突き上げキツイですが、クレスタだと平和にクリアしますね(笑)

プロフィール

「残念、、前の前の人は個人タクシーのカムリだったかー」
何シテル?   08/19 22:20
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation