• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2013年08月05日 イイね!

各車の近況報告

各車の近況報告当ブログでは恒例の”各車の近況報告”ですが、もうやる事もないよなぁって思っているのに、ナンダカンダで細かいのがあるんですよね。主に維持面のネタとなりますが、書いていこうと思います。





■アウディA8
いたって平和です(笑) 実は以前より、真夏の日中は保護のためドイツ車はなるべく使わないようにしているので(特に都内方面には乗って行かない)、この時期は何時も以上に使用してません。先月の走行距離は40kmだし(爆)

そんななか、MMIナビ用DVDの2013年ROMを購入しました。新東名や山手トンネルが収録されているのは大きいですね。




■ゴルフ4
先日の東北方面へのロングランで使用しましたが、直進安定性の高さであったり、疲労感が極めて少なかったりなど、改めて実力の高さを知りました。ゴルフも7型まで進化していますが、自分はまだまだ4型に魅力を感じます。

しかし、経年劣化は進んでおりまして(汗) 自分で直せる範囲なのでまだ助かっています。そんななか実施したのが、内張りがよれてきたサンルーフのシェード部を、材質変更してあるパサートB5.5用と入れ替えたこと。流用情報はなかったのですが、一か八かでTRYしたら問題ありませんでしたwww


それと、先日リヤワイパーが突然死(大泣) 中古品を手配して自分で交換しました。こういう時、メジャーなクルマって部品調達が容易なので助かります。



■ティーダラティオ
最近話題の多い同車ですが・・・既に267,000kmを走破し、これまでにエアコンコンプレッサ故障以外は大きな問題は発生していません。

先日、シャシー補強としてレイル社の補強バーを組み込みました。ノートやマーチ用ということでしたが、ティーダでも問題なかったです。このパーツの効果はナカナカ大きいですね、高速道などでのウネリの吸収がとてもよくなりました。気になっていた最低地上高については、ノーマル車高ということもあって使用上全く問題ないようです。


又、真夏なのにスタッドレスを購入しました(笑) 中古品なのですが状態もよく、オフシーズンなので安価で入手できました。



その他、コペンとフィールダーに変化はないのですが・・・ここ最近コペンの中古相場が更に強くなっているようです。アルティメットエディションや距離短など、高価格で推移しているようです。画像の商品車は4.4万キロ走っていますが、170万弱のようです(高)




今後ですが、ゴルフ4が嫁専用車になる可能性があるのと、コペンを姉に譲る可能性があります。となったとしても、自分が管理していくことに変わりはないのですが(笑)


Posted at 2013/08/05 18:29:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | Audi A8 | クルマ
2013年06月03日 イイね!

アウディA8は”ドライバーズカー”

アウディA8は”ドライバーズカー”よく、A8は「後席重視」と云われることがあります。確かにその通りでもあるのですが、実際にオーナーとなって数年経過した自分は立派な”ドライバーズカー”であると感じています。


ドライバーズシート周りの空間は、恐らく意図的に多少タイトにしてあると思います。SクラスやLSと比べると、この点は顕著です。


サスペンション設定は、以前はどのモードが良いか悩んでいましたが、最近は「ダイナミック」で固定です。最新のB8型S4は「自動」モードが良かったですね。


交通量が一番少ない土曜の深夜に、少々ハイペースで高速移動する時などがA8が一番得意とするシーンだと思います。兎に角ストレスなく、レールが敷かれているかのような安定感のなか走らせることが出来ます。以前乗っていたS6よりも、この点のレベルは更に上です。




この日、日中は青一からアクア経由で一気に千葉県富津へ行き、一般道で鋸山と富津岬を経て京葉道の大渋滞にハマリながらも都内に戻ったあと、深夜になってから少々ハイペースで高速で帰宅したような使い方で燃費10.4km/lでした(街中の渋滞のみですと、流石に4,200ccですから燃費は悪いですが)。



最近、魅力的なCセグメントが沢山出てきていて気になっていたのですが、やはりA8クラスしか味わえない安定感や性能は得がたいものがあります・・・自分のクルマなのに、随分と褒めチギリなブログを書いてみました(爆)



・・・因みに鋸山は、高所恐怖症の自分は怖かったです(笑) 画像の場所より、ロープウェイが怖い。。。




鋸山といえば、トッ○ギアの35GT-Rの回ですよねwww






Posted at 2013/06/03 00:35:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | Audi A8 | クルマ
2012年10月21日 イイね!

A8車検整備完了

A8車検整備完了まだ仕事がバタバタしていますが、今週末は久々にお休みを頂けました。また、先週はA8の車検やティーダのサービスキャンペーン発生など、大きな動きもありました。


先ずはティーダの報告から。フロントサスペンションの「ロアボールジョイント」部にサービスキャンペーンが出ました。水が入って錆びるからカバーを装着しますってことと、過酷な使用状況の場合ボールジョイント部が傷んでいる可能性があるから、点検の結果次第では交換しましょうって内容。


当然、過酷な使用状況に当てはまる自分のティーダなので(苦笑)、点検の結果、幸いにも部品交換することに・・・これはラッキーかもね。
その他、昨日は半期毎に実施しているティーダの徹底磨きデーでしたので、暗くなるまで磨き作業をしていましたwww



A8は、前回ブログに記載の通りで親戚の経営する修理工にて通検させ、部品や油脂類の交換はディーラーで作業をするという、自分のなかでは「何時ものパターン」で作業を依頼しました。
この2年で7,000kmちょっとの走行だったのですが、それでも油脂類は交換する必要があります。エンジンオイル&エレメント交換と、ブレーキフルード・冷却水の交換を実施。エンジンオイルは前回同様、Mobilの0W-40としました。



ディーラーでの整備は2日間だったのですが、有難いことに代車を出していただきました。アウディのA1です

珍しいスフィアブルーメタリック(9F)に、MMI 3G Plusとバイキセノンパッケージ、アドバンストキーシステムのオプションが装着されていました。尚、タイヤサイズは標準の205-55/15。以前、16吋と17吋仕様にチョイ乗りしたことがありますが、バランスが良いのはこの15吋のような気がします。このA1、本当によく出来た小型高級車といった感じでかなり欲しくなってしまいました(笑)



その他、ゴルフ4のクーラントリザーバータンクの蓋も新品交換したり、細かくスーバーハードを塗布したりと、ウチのガレージはネタが尽きることがないですね(苦笑)


今度の日曜は、またイベントに参加予定です。関係者の皆様、宜しくお願いしますッ


追伸
今日、大黒にておとみA3さんにアコードインスパイアのカタログを頂きました。以前より欲しかったものなので本当に嬉しいです、ありがとうございました!それにしてもこのアコードインスパイア、見れば見るほどカッコいいです。
Posted at 2012/10/21 22:53:32 | コメント(14) | トラックバック(1) | Audi A8 | クルマ
2012年08月15日 イイね!

各車 やることリスト

各車 やることリスト備忘録として書きます。


各車 これからやることリストです。






■アウディA8
なんと、もう車検が近づいています・・・早いものです(10月)。んでも、2年間の走行距離が7,000kmの予定なので(大爆)特にやることもないのですが・・・


・エンジンオイル交換(Mobil 1 0W-40)※前回と同じ




・冷却水交換およびブレーキフルード交換(ディーラー作業) 確か25,000円くらい

※車検は修理工を経営している親戚に出すのですが(ほぼ通検のみ)、上記2項目だけは前車S6と同様、事前にディーラー若しくはアウディサービスセンター南東京にて実施を検討(親戚がA8を触りたがらないためwwww) 画像はS6で同様のメニューを依頼した際のもの。



・・・じ、実は、、装備満載のA8なのに、なぜかバックモニターがないんです(笑)
色々調べるとI/Fは買わなきゃいかんわカメラも買わなきゃいかんわ。。しかもトランクが電動開閉式だし、自分で色々と分解すると壊しそうなのでやめておこうか。。。これにつぎ込む費用で車が買えると思うとねぇ(苦笑)画像は、以前乗っていた20系プリウスのバックモニター。



■ゴルフ4
細かいことも含め、すでにやり尽くした感があるのですが・・・ゴルフ4ですからね、探せばいくらでも出てきます(笑)

・エンジンオイル交換(Mobil 1 0W-40
一応ターボなので、マメに交換しておこうと思います。これは近々に施工予定。



・ゴルフ4/ボーラ V6 4motion用フロントリップスポイラー
全盛期の頃、定番として流用されていた同製品。リップの左右にインテークが開いているタイプです(標準車は中央部のみ)。でも、あまりにも地味な流用で満足感が得られないかもなぁ。


・クーラントリザーバータンクのキャップ交換
画像はA8のもの。


・ガラスサンルーフに、UR/IRをカットするフィルムを貼りたい
効果絶大らしいんですよね・・・A8が太陽光パネル式なので、ゴルフ4のガラスサンルーフは自分のなかで貴重な存在ww ※miyabiさん画像拝借しますね。



■コペン
あまり乗らないのですが・・・なんとナビが未装着なので、中古品で安く入手できれば欲しいです。
イクリプスDVDナビで、トヨタ・ダイハツの10P6Pがそのまま装着可能なモデルを希望。AVN4405D辺りかなぁ。



フィールダーティーダラティオは”今は”特にないのですが・・・強いて言えば、ティーダラティオに「そこらのとは違うのよ」をアピールすべく、オーテックの「ハイパフォーマンススペックエンブレム」を貼ってみたいです(爆)
※本来、ティーダにはAXISにパフォーマンススペックの設定があるようですが。。




何やかんやで、やることたくさんありますなぁ。

Posted at 2012/08/15 09:23:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | Audi A8 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

愛車メンテナンス強化週間

愛車メンテナンス強化週間今週からGW期間にかけては各車「メンテナンス強化」ということで、色々と作業を行っています(毎週そうですがwww)。



先ずはA8。実は今年2月だったかなぁ、急にエキゾースト警告灯が点灯し、Dと一緒に原因を追求するもなかなか解決しなかったんですね。クルマに大きな問題が出るってこともなかったのですが・・・でも、警告灯が点いているのは精神衛生上よくない。Dでも「今度は預かって徹底的に観てみましょうか」という感じになり、自分も「よくあるセンサーの誤認識かな」と思い始め、半ば放置に近い状態だったのですが。。。



ひょんなことから「エアマスが怪しい・・・」と思い始め、今までA8でDIYなんかやってこなかったのに(っていうかA8はクレスタみたいに弄くれないと決め付けていた)、Dでも解決できないなら自分でやっちゃえと(笑)

先ず、エアマスを調達。純正のリビルト品。しっかし、今も昔も弱い部品ですなぁ・・・ドラシャのブーツと一緒で、耐久面で全く進化していないような気もwwwww


エアマスの両端がビスおよびバンドで留まっているので、それらを緩めて交換。


エアマス本体を入れ替え、最後にコネクタを入れて完成(ホントはコンピュータをリセットした方がベター)。



あっけなく完治(笑) いやはや、エキゾースト警告灯点灯を見続けてきた2ヶ月間は長く感じましたwwww 詳細は「整備手帳」にアップしました。A8でも、やれば出来る・・・いや、今回たまたま手を入れられる範囲だったからでしょうね。



ゴルフは、小整備。っていうか、両面テープで貼るだけの作業。


オークションで購入したCOXのワイドビューミラーを装着しました!部品代は、昼飯一回分くらいです(爆) これだから、激安世代のクルマ弄りはやめられないです。



あとはティーダですが・・・現在、ディーラーに預けています。作業内容は・・・

・燃料フィルターおよび燃料ゲージ不良発生につき交換
・タイヤ交換(195-60/15プレセダPP2から185-65/15エナジーセイバーへ)
・フロントスポイラー装着(爆)
・オイルおよびエレメント交換


作業的には1日で終わるのですが、土日を挟むので月曜の夜には戻ってきます。その間、トップ画像にもチラっと映っている会社のバネットセレナに乗っています。。。メーターがデジタルなので、そこはイイですねwwwww 

日産はエキゾースト警告ではなく、エンジンチェックランプというようです。エキゾースト警告って言っているのは、AUDIとVWだけかな??




Posted at 2012/04/22 19:12:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | Audi A8 | クルマ

プロフィール

「東口歩行者天国なんて何年振りなんだろう」
何シテル?   07/20 16:32
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation