• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoのブログ一覧

2022年02月10日 イイね!

左利きの日

左利きの日今日は左利きの日だそうです。

2月10日0210(0:レ2:フ10:ト)
だそうです。
英語を和訳の語呂合わせ
にしただけじゃねーか(笑)

実は自分も左利きで
巷ではマイノリティな人種です。

左利き用のハサミを載せていますが左手で左のハサミを使う事ができません。
昔から右用のハサミで慣れてしまっており刃角を見ながら
左手で切るので左用だと感覚が違い使えない。
なのでこのハサミは使ってません。

2月10日が左利きの日だと知ったのはつい3日位前から‥
こんな日、前からあったか?
マジョリティな右利きの方々にはどーでも良い日ですがSDGsのサステナブルで浮上した日なのかもしれないですね。

左利きって何故だか同じ人種を発見すると湧き立ちます(笑)
自分だけかな?

例えばレストラン等で見知らぬ人が左で食べていると「おっ‥ぎっ◯ょおった」と思います。

そーそーこの「◯っちょ」って差別用語だったらしいですね。知らないで使っていたらラジオパーソナリティに教えて貰いビックリしました。

テレビ業界でも見かけますよね。
芸能人だと松本人志さんが有名。

俳優さんだと小栗旬さんとか、
しょこたんこと中川翔子さんとか‥
あと吾郎ちゃんこと稲垣吾郎さんやニノこと二宮和也さんとかね。おー出るわ出るわ。

アーティストだとジミ・ヘンドリクスやディック・デイル、ビートルズのポール・マッカートニーなんかがそうです。

左利きは肩身が狭い。
いつぞやうどん屋さんで夕食を食べているとお父さん、お母さん、おじいちゃん、子供4人の家族が入ってきた。うどんを受け取りさあ席に着く時お父さんが「おい、お前左だから1番左に来い」と‥思いやりで言ってだかもしれないけど、少年よわかる!わかるぞ!その気持ち。(涙)と暖かい目で見てしまった。

左利きの皆さん頷けると思うけど道具に敵がおります。それがファミレスのスープバーにあるおたま‥所謂レードルってー奴です。

器用と言われる左利きでも泣かされます。
今は左右対称用も出回ってきてますがアレは自分的に「レフティキラー」と呼んでました。

あと自動改札機
これは永遠に左利き用が出回らない希ガス。

左手に持っている切符をー→右に持ち替えてぇ→改札に入れてぇ(投入ミスするとき有)→右手で取ってぇ(受け取りミスする時あり)→左手に持ち替えてぇ→ポケットにしまう。
アクションあり過ぎ(笑)

クルマやバイクを弄るときお世話になる工具。


圧着レンチは終わった後次の端子を装填する時何故だかひっくり返しているんですよ?何で?中でもワイヤーストリッパーとオープンバレルレンチはモロに右利き用に出来ていて、すんげぇ使い辛い。

スケールもね(汗)

左利きの人が測るとこーなる(汗)

ま、左利きの弱点はこれくらいにして‥

アニメ漫画で有名どころは
「けいおん!」の秋山澪ちゃんですかね。

左利きマイノリティの寂しさを持っているキャラで有名です。

左利きのオンパレードの作品もあります。
それが「らき⭐︎すた」

ミラー描きしてしまったのか?と思うくらい左利きのキャラばかりなんです。

左利きで有利なのは野球?バッターボックスが有利。
スポーツでは優遇され易いかも?

最後に‥
んじゃあキミのレフティアイテムは?
と問われて名乗るものおこがましが

ギー太です(汗) ん?エリザベス?

レフティ用のギターです。弾けません(爆)

ロックスミスなるゲーム用で買いました。

PS3は壊れてしまったので使えません。

ビバ左利き!長々と失礼しました。

おしまい
Posted at 2022/02/10 18:35:53 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@美雪 さん>アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領みたいなのが出てこないと日本は終わりますね。」
何シテル?   07/28 18:23
毎日が少年時代。 トヨタ2000GTとタメ歳のおぢさんです。 座右の銘は「生涯童魂(ワラシベダマシィ)」と「楽しくすれば何でも愉しい。愉しんだ者勝ち」 同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58
ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation