• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月01日

リヤ補強インプレッション~

リヤ補強インプレッション~ リヤ補強のインプレッションです。

効きます!!びっくらこきました。。。リヤからのインフォメーションが穏やかになりました。
余分なモノが無くなったといいますか。必要な事がしっかり伝わってきますね。
カーブを曲がっている時のリヤのグニャって感じも減りました。

段差を超えた時も違いますね。これは間違いないです。ドスンッ!!ってなっていたのがドス位になりました。これはビックリですね~。

ゆっくり走っていても、速く走っていても段差に関してはゴサク的に合格です。
リヤがしっかりした分フロントがドタバタするのが気になってますww
今度はフロントメンバーかな?

このリヤ補強に関しては随時気が付いた事はアップしていきます。




しかし、こんなもんで変わるって・・・不思議♪
ブログ一覧 | インプレッション | 日記
Posted at 2010/05/01 09:27:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年5月1日 9:40
効果アリですか~。
o(^-^)o

付けてみたいですが、普通には付かないんですよね…。
コメントへの返答
2010年5月1日 9:54
チェックはやっ!!w

トンネルの所から引っぱると物凄く長くなるし、強度も微妙なんです。(おそらく80センチ前後になる)

長くなっても途中を繋いで筋交いみたいにすれば大丈夫じゃないかとおもうのですが。

あと、リヤピースに近い場所(タンクのところの)の遮熱板が干渉するんで曲げてあげる必要がありますね。

なんとか出来るか検討します。
2010年5月1日 10:44
効きますか^_^

あとは前後のバランスですね~
コメントへの返答
2010年5月1日 14:36
まさに。バランスは重要ですね。

足がノーマルでも効きそうです。
2010年5月1日 11:23
GW終わったら試してみますね(^w^)


まだ僕のは試作のままだから新しく作るんでver539+αにしよう(^w^)
コメントへの返答
2010年5月1日 14:38
了解しました。

試作するならトンネルバーからつながるようにするしか無いです。エル、アルみたいに筋交いかまして強度と捩れに対応するのが一番かと。

フロントサスメンバーは難しいかなぁ?

Ver539ってw

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! 溝の治まりが良かったらしい(笑)」
何シテル?   08/13 16:37
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:21:59
純正ポチガースイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:21:27
純正ポチガー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:58:15

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation