2011年04月17日
届けてきました
グループやお友達つながり等で集めていただいた子供達の為の物資をセントラルさんと届けてきました。
女川町の第一保育所と石巻市の専修大学敷地内にありますボランティアセンターの物資集積所の2箇所になります。
保育所からは文房具等が欲しいとの事でしたので文房具と手製の袋をお渡ししました。
また22日にこちらで炊き出しをする関係もあり色々お話させていただきました。
そして女川町のVCに行き22日の炊き出しの打ち合わせをしてきました。
現状把握はしっかりされていました。安心です。
宮城県のHPで見れる情報は遅れています。
VCのある位置は女川町の第二小学校にあります。
もし炊き出しを行う場合はこちらを通してから行うようにしてくださいとの事でした。
(連絡先については公表の許可が頂けたら直ぐに掲載いたします。)
続いて石巻市の専修大学にあるVCへ。
こちらに全部をお渡ししてきました。絵本等はいままで無かったような会話があったのにはビックリでしたが・・・
こちらではボランティアさん達が効率良く物資を分けていらっしゃいました。
お疲れのようでしたが、皆さん精一杯頑張られていました。
復興までまだまだ時間がかかる上にボランティアさん達にお手伝いしていただく事も沢山あります。
一生懸命活動をしてくださるのは大変助かりますが、被災地で長く活動していると肉体的よりは精神的に参ってきます。(経験からいえます)
今日ボランティアさん達を沢山みましたが、疲れ果てているが大半でした。元気な素振りでも見る人が見れば一目瞭然です。
長期でボランティア活動をされている方も多いと思いますが根を詰めず適度に休みを入れながら活動してください。
これが長く続ける為に必要な事です。何かに詰まったら気にせず相談するのが一番ですよ。
自分の中に溜め込んでしまってはいけません。
あと物資を個人で持って行かれる方も増えてきていますが、可能な限り同じ物で分けて持ち込んでください。
私も今回は仕分けをせずに持ち込んでしまい、ボランティアの方々の仕事を増やしてしまいました。
本当に申し訳なかったと思います。
以降は物資運搬の際仕分けして持ち込みますのでよろしくお願いします。
これからも長い期間ボランティアの方々にお世話になるかと思います。
どうかこれからもよろしくお願いいたします。
今回物資を提供してくださった皆様にこの場で御礼申し上げます。
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 |
日記と雑記 | 日記
Posted at
2011/04/17 18:33:44
タグ
今、あなたにおすすめ