• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月27日

幅が広いのは

幅が広いのは ども。
午前中だけ休みの予定が一日休みになってラッキー。

で、ワイトレをイプサムに入れました。
リヤに。

15ミリを組みました。
ん~20ミリでも余裕だ(笑)
まだ出せる。
見た目よりも走行性能を求めてワイトレを組みました。
フロントのオフセットでホイールを四本買うと、どうしてもリヤが引っ込みます。(一部除く)

簡単に説明すると、コーナリングの最中リヤの安定感が減る。(超簡単な解説(爆))

これが嫌でリヤのトレッドを広げてあげ、安定方向にふります。(これ以外の目的もあるけど省略(笑))

そんだけ。


※補足
ちなみにワイドトレッドスペーサー使用の際はホイール側の逃げを確認して買ってね。
15mmとかだとハブボルトをカットする確率が高いです。
カットは自己責任。心配なら迷わずお店に頼もうぜぇ。
ブログ一覧 | 整備・作業・製作 | 日記
Posted at 2013/06/27 17:01:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年6月27日 20:14
FFだと、どうしてもリヤのトレッドのほうが狭くなるんですよね

曲がりやすくするためなんでしょうかねぇ
コメントへの返答
2013年6月27日 20:43
VWのシロッコはデフォでリヤのトレッドがフロントより広いんです。
理由はコーナリングの安定感等を求めてなんですよ。

まぁ日本みたいにカーブ多い地域は狭い方がよいのかも。
好みですよ好み。(*´Д`*)
2013年6月27日 20:35
やったんですね~(^_^)ノ

コメントへの返答
2013年6月27日 20:42
やりますた。
余裕が出来たら前後共に厚み違いでやり直したいです。

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! 是非富山で食べみてくださいまし。
超絶濃いのが食べれます(笑)」
何シテル?   08/07 08:11
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ポチガー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:58:15
ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:47:37
三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation