• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月23日

個人的TPPに思う事?

TPP。

一応農家の長男坊な私。
親父様は元JA職員。

親父様は反対派。
私は賛成派。

正直農業の衰退には高齢化が一番の要因と言われて居ますが、私は違うと思います。
何故後継者が育たないのか。
それが重要ではないでしょうか?

農業に魅力を感じない。
収入が天候に左右される。
諸々の費用がかかりすぎる場合が多い。
等々書き出したらキリがありませんがな(笑)

おっと!ここまでは関係ないか。

さて、私的には自由化による競争力を農家の大半が持っていないから反対派が多いとしか思えません。
JAはTPPが始まっても必要。
間違い無く必要ですね。
様々な農業分野でJA以上に情報が集まる所はありませんから。

では競争力をつけていくには?
それは個々の努力しかありませんよ。
勿論周りの農家と協力しあい競争力を持つ事も普通にアリ。
「なんちゃらファーム」とかって聞くと思いますが、正にこれが農家が共同出資して行う大規模農業。(端折って説明してます。)
まぁ違う場合もありますけど。

自由化にともないファームが増える事もあれば、離農が増える事もあります。
離農されると大半は畑や田を売却されたり、アパート等を建てて収入を得られる状態にされる事も。

個人が自由化により発生する競争で生き残るには限界があります。
おそらく数軒の小中規模農家が協力しあい生き残るしか無いと思います。

付加価値を付けて売上を上げる方法もあります。
農産物(水産物)に付加価値を付けるのは大変な努力が必要です。
簡単には行きません。(信用とは簡単に得られません。失うのは簡単です。)

確かに日本古来からの物を守る事は大事だと思います。
しかし守っているだけでは先に進めないと私は考えています。
共存が必要。
昔からの事があるから新しい事が出来る。
この事を忘れてはいけない。

どのようになろうとも国民が選んだ政治家が話をする。
これも大事。

反対される方の言い分も大事。
賛成される方の言い分も大事。

どうなるTPP?






表現が下手ですいません。
まとまりが悪いですね。

ブログ一覧 | ぼやき? | 日記
Posted at 2013/07/23 08:03:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! 是非富山で食べみてくださいまし。
超絶濃いのが食べれます(笑)」
何シテル?   08/07 08:11
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:47:37
三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39
デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation