• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月18日

撥水処理は準備が9割

おはよーごさます。

今日の仙台はお昼前後まで雨模様。
県北地域が強く降るようです。

さて、梅雨も近づいてきてますねぇ。(一部では梅雨入りしてるのかな?)
雨の運転は気を使いますね。

で、結構ガラスの撥水処理をしている方も多いかと。
これから撥水してみようかな?
なんて考えてる方!
(お店でしてもらう方はスルーしてね(笑))

自分で作業しようとしている方!
多分ガ〇コとかで撥水処理をしようと思ってますね!?
ガラスを普通に洗って乾かしてから施工しても良いのですが、撥水効果の寿命が下処理してから施工したのと比べて短いのです。

で、何故に短くなるかと言うと「普通に洗っただけでは頑固な汚れや油膜が取り切れない」からです。
お店で施工する場合、この「汚れと油膜」をシッカリ落としてから施工するので効果が断然長持ちするのです。

じゃあ自分では「汚れや油膜は取れないの?」ってなりますが安心してください!
ガ〇コとか出してるメーカーさんから下処理用のアイテムが出ています。(他メーカーさんも出してるな)

それらを使い、シッカリ下処理をして「汚れと油膜」を落としてから施工すると段違いの持続力を発揮してくれます。
リヤガラス、サイドガラスは油膜があるとライトでギラついてイライラします。
下処理アイテムで油膜を取り撥水処理すれば雨の夜は見やすくなりますし安全です。

撥水処理剤を出してるメーカーさんが下処理アイテムを出してる時点で「コレが1番良いのですよ」って言ってるんですもの。(もちろんメーカーテストで良い結果が出てるから)

ちなみにボディコーティングも同じ。
下処理で出来の違いが確実に出ます。
個人でやってる方でも下処理に超時間かけます。
それだけ仕上がりの違いを判ってるからですね。

仕事も趣味も下処理(下準備)が大事!

では良い週末を〜。
ブログ一覧 | 日記と雑記 | 日記
Posted at 2018/05/18 08:01:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「山岡家の辛みそつけ麺大盛りウンマー( º∀º )
これで山岡家のつけ麺は制覇(笑)」
何シテル?   08/23 23:16
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱純正 5746A188XA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 13:36:53
エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:21:59
純正ポチガースイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:21:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation