本日の晩御飯は〜

牛角・・・
じゃなくて、同じ建物の「麺屋 小十郎」です。
こちらは2号店になるのかな?
名取市の美田園にあります。
本店は岩沼市にありまする。
こちらは基本セルフなのでご注意を。
久々の小十郎なので(ってもほんで合わせて2回目だけど(笑))、何を食べるか悩みました〜。
初めてはつけ麺やったしなぁ。
(`・ω・´)σ ヨシ!

にしますた。
ちなみにラードの高騰により「アブラマシマシ」は当分の間お休みデス。
全国の「アブラマシマシ」してるお店に行く時は気をつけてね。

半ライスと50円追加で端切れチャーシュー追加(笑)

二郎系になりますが、野菜は少ないかな?(ノーマルです)
個人的な感想としては、二郎系だけど、ノーマル状態ではコッテリし過ぎませんね。(ちゃんと選べますよ〜)
程良い感じかと。
オールマシマシだとコッテリでしょうけどね(笑)
チャーシューはシッカリ系かな。
ホロホロしていくのはスープに浸かっていた部分。
スープに沈めて置いた方が更に美味しさアップな感じ。
っても好みの食べ方だけどね。
私ゃ感じた事を普通に書いてます。
盛りません(笑)
先入観無しで楽しんでます。
なので食べログとか評価は読みますが参考程度にしてます。
じゃないと新鮮な楽しみが無いじゃないか!!(笑)
ラーメンは個人の好みが物凄く出ます。
それを押し付ける気も押し付けられたくもありませんので。
ま、食に関して全般なんですが(笑)
そうそう、人生を楽しむには、年に1度は本物の味を楽しむ事がとても大事。
つまり〜良いお店でレベルの高い味を知る事も大事って事。
子供を連れて、レベルの高い美味しい食べ物を教えてあげるのも食育になります。(値段じゃなくて味ですよ!!)
私の娘二人もちょくちょく連れて行ってたので本物の味は覚えてくれたようです。(笑)
野菜に関しては自宅で覚えましたので(爆)(だって農家なんだもん(笑))
ラーメンは本当に店主さん達の拘りや個性が出ますから、合う合わないがあるのは当然。
合わなかったからと言ってグチグチ文句ばかり言ってもつまらない!
まぁ極稀に芸術的に不味いラーメンに出会う事が有るんですけどね(爆)
それはそれで良い経験!!
では皆さま楽しい食生活を!!
ブログ一覧
Posted at
2023/07/15 20:01:33