• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

サビ落とし〜

おはようございます。

朝から作業です(笑)
最初はオカンから「機械動かない〜」って昨夜言われたので点検。
はい。
想定通りスイッチの不具合。
コネクターの1つが緩んでました。
元に戻して完了〜。
5分(爆)

次にジムニーのテールランプのサビ落とし!

こんなんなってます(笑)
そりゃ通電しにくいわ。

スモール/ストップの方も(汗)

丁度良いのを見つけたのでコレでサビ落とし。
556を吹いて、ウイーン!

延長してあげないと届かないの(´・ω・`)

全部は取れませんが良い具合にサビが取れました〜。
バルブ付けて点灯させて確認。
まぁいいかな?(右に比べると暗いけど)

バンパー交換予定なので、とりあえずはコレで。
Posted at 2018/09/17 07:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・作業・製作 | 日記
2018年09月13日 イイね!

牽引フック取り付け(リヤ)

どんも〜。

一昨日夜に頼んだ牽引フックリヤ用が届いたので
サクッと取り付け〜。
純正バンパーでの取り付けですので曲がりありです。
もちろん今回も「シートメタルジップ」さんのです。

画像とかは整備手帳に載せますので、そちらをご覧下され。
Posted at 2018/09/13 17:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・作業・製作 | 日記
2018年09月10日 イイね!

着装!(笑)

こんばんは。

「着装」知ってる方は年齢バレします(爆)

え〜ポチッした物が届いたので早速「着装」!

ターボホースデス。


ココと

ココ。
タービン側は意外と劣化しておらずビックリ(笑)
でも交換!(こっちは切らずにそのまま装着!)

インタークーラーからスロットルに行く方が劣化激しく、ヒビ割れしていたのでドキドキでした(笑)(コッチのホースが少し長いので合わせてカット)

仕事終わらせて10分位で交換完了(笑)
ホースバンド純正だと短いって話を結構見ましたが、私の場合は中古車だしバンド交換してあったかも。(バンドの長さも問題なし)

ホース外した時にタービン出口とインタークーラー入口が見えましたが、ブローバイまみれになっていたのは見なかった事にしよう・・・(多分その内掃除シマス)

ブローオフバルブもリターンアダプター買ってエアクリに戻さないと車検通らなくなるザマス(汗)

車検までにやる事イパーイ(泣)
Posted at 2018/09/10 20:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・作業・製作 | 日記
2018年09月04日 イイね!

牽引フック〜

SMZさんの牽引フック〜。
無塗装品でつ。
2個買いましたん。
9mm厚で、見た目も頑丈(笑)
ボルトも付属。
無塗装なのにバリもなく丁寧な仕事がみえます。
それと無塗装だから機械油塗ってあって保管、輸送時に錆が浮かないようにしてあるようです。
本当に丁寧な仕事だ!

本来リヤ用だけど、フロントに使える(笑)

こんな感じ。

真上から見ると、こんな感じで出っ張ってる。

左はフォグ付けてるからなぁ〜。
フォグ外して違う処に付けよ。
Posted at 2018/09/04 17:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・作業・製作 | 日記
2018年09月01日 イイね!

オイルクーラー周りからのオイル漏れ

へい。

JA11だけじゃないけとオイル漏れ定番の箇所(笑)

水冷オイルクーラーがデフォで付いていますが、接合部のオーリング劣化によるオイル漏れが定番トラブル(笑)

で、ここのオーリングが単品で取れないって話を聞いていたので諦めていましたが、Dのメカさん曰く「3番のボルトを増し締めだけでもかなりの確率で漏れが止まります」との事でしたので増し締めしました。
ここは24ミリのディープじゃないと届かない。
ま、買ってたんですけどね。

それとこのオーリングは単品購入可能です。
品番に関しては整備手帳かパーツに上げてますのでそちらを。(エブリイ、カプチーノの方からの品番になる)


このオレンジのオーリングですな。

この界隈で劣化というか漏れ、滲みが出やすいのがタービンからのオイルをオイルパンに戻すホース。
私のはオイルパン側の根元から滲み。
取り敢えずホースに余裕が有ったので下にずらしホースバンド二個がけ(笑)
ホース全体を触ってタービン側からの漏れは無いと確認。
あ、オイルレベルゲージの根元のオーリング買ってこなきゃ(汗)

画像は蔵書のを引用撮影しました(笑)
こういうは専門書あると助かりますねぇ。
スズキジムニー「JA11」リペアマニュアル
これ1冊で超楽になります。(5000円プラス税ね)
Posted at 2018/09/01 11:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・作業・製作 | 日記

プロフィール

「山岡家の辛みそつけ麺大盛りウンマー( º∀º )
これで山岡家のつけ麺は制覇(笑)」
何シテル?   08/23 23:16
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱純正 5746A188XA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 13:36:53
エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:21:59
純正ポチガースイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:21:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation