• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2009年10月07日 イイね!

価格の価値

日本車と外車、特にヨーロッパ車の価格差は御存じの通り。

ですが、安全面、耐久性、乗り心地の総ての面で日本車と考え方のアプローチが違います。

たどり着く場所が同じでもアプローチが違うと中身が変わってきます。

安全面はエアバックの数。
日本車は標準がWエアバック。
ヨーロッパは6から8エアバック。

耐久性は日本車が十年十万キロ。
ヨーロッパ車は二十年二十万キロ。

乗り心地は日本車は柔らかめに対しヨーロッパ車はドッシリ系。(一部除く)

同じ位のサイズの車で価格差は約100万円ほどヨーロッパ車の方が高いです。

中には日本車の方が高い場合もありますが、装備面で負けていたりします。

日本車がダメと言う訳では無く、オプション等でヨーロッパ車と同じレベルにしようとすれば、100万円はかかりますよ?

あれ?不思議ですねぇ。

ヨーロッパ車と同じ値段になっちゃいました。

クラスによっては同じ装備にならない場合もあります。

特に小型車は同じになりません。

ミドルクラスですと、ベンツ、BMW辺りに対抗出来る装備を備えているのは日産とトヨタ位。

もちろん安全面、耐久性、乗り心地って行くと日産のセダンが一番ヨーロッパ車に近いかもしれません。

三菱も耐久性の部分では優れていますが、内装等でまだまだ負けていますし、トヨタはボディの弱さが厳しいですね。
ホンダは独自路線行き過ぎ(笑)
もちろん一部だけですが。エンジンありきって考えが抜け切れてませんね。

各々メーカーの考え方の違いがありますから難しい所ではありますし、好きな車、好きなメーカー等がありますから考え方を押し付けがましくなっては意味がありません。

が、一度広い眼で比べて見るのも知識を深める意味でオススメしますよ
Posted at 2009/10/07 18:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | モブログ
2009年10月07日 イイね!

現在のユアスタ

いまは肌寒くなってきています。

風も冷たいですし、雨の予報ですので装備はシッカリした方が間違いなく良いです。

お気を付けてユアスタへ
Posted at 2009/10/07 16:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月07日 イイね!

美脚(笑)

美脚(笑)美脚揃い(爆)

中には尻尾?生えてたりしますが(笑)

もちろん食べますよ~。

これは伸びた先に石等があると割れて伸びるんです。
大根もですね~。
Posted at 2009/10/07 15:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | モブログ

プロフィール

「GPS戦利品(友達から渡された(笑))」
何シテル?   07/13 11:05
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39
デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01
ヒッチメンバー取付(GIギア製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:46:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation