• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

プチ?

プチ?プチフロアカバー(笑)

暇つぶしに気になっていた部分だけをカバーしてみた。
最近の車は(特にセダン)アンダーカバーがえらいことになってます。
フロア下の空気を整流し後ろに綺麗に流し抵抗を減らしたり、地面に車体を吸いつける効果をもたせています。(プリウスとかは凄いですよ~)

軽自動車はそこまでまだまだ造られていないので自作せにゃあなりません(泣)


ま、自分で造るからこそ楽しいんですが(爆)


で、とりあえずバンパーからオイルパン辺りまでをカバーしてみました。
効果?走ってないからわかりましぇん(爆)
Posted at 2010/01/24 17:21:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・作業・製作 | モブログ
2010年01月24日 イイね!

同じじゃないのよ~

よく前走車に車間を開けずに走る方がよくいますが、貴方の車より前を走る車の方が止まれる距離が短いかもしれないって考えた事ありませんか?

無いから車間取らずに走ってるんでしょうね。

例えばポルシェなんかはブレーキの性能が物凄いです。(気になるなら調べてみよう)

例えば同じ車で同じ重さなら同じようにブレーキをかければ同じ距離で止まれるのは解ると思います。が、同じ車でも重さが違えば重い方が止まる為に必要な距離は伸びます。
物理の話になっちゃいますねぇ(笑)

しかし世の中様々な車が走っています。運転手も違えば車重も違います。
さらにはタイヤの状態やメンテナンスの状態にドライバーのテクニックが絡んできますとデータ通りに止まるとは限りませんよね。

レースでしたらこんな話は関係ありませんが、一般道はサーキットではありませんし、どんなに急いでも信号はあるし他の車も走ってます。もちろん歩行者だっています。
急ぐ必要にかられるなら原因の大半は自分自身にあります。
急いでいるからって周囲に迷惑をかけてはダメですし自分が迷惑をかけられたら文句を言いますよねぇ。
事故を起こしたりしたらもっとダメですよね。


車間距離を取って走るということは安全の為でもあり、自分の心に(精神的に)余裕を持てている証だと思います。

イライラしていたり、慌てている時って車間距離が短くなっている事に覚えがありませんか?

そんな時は深呼吸して落ち着きましょう。
急いでも最低限かかる時間は変わりません。送れますって一本電話するだけでも良いじゃありませんか。ゆとりをもって運転しましょ。
Posted at 2010/01/24 13:00:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | モブログ

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! 是非富山で食べみてくださいまし。
超絶濃いのが食べれます(笑)」
何シテル?   08/07 08:11
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:47:37
三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39
デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation