• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2010年06月25日 イイね!

ナイトドライブ・・・なのか?

明日の予定がすっかり無くなったので・・・

ナイトドライブにでようかと目論んでいますだ・・・
行き先は・・・南かなぁ・・・西も悪くないが海に出て終わりだし・・・

やはり南か・・・
国道4号は、昨日制覇したから今度は六号を制覇しようかしら。
仙台から福島、茨城、千葉を通るルートかぁ・・・
深夜の六号はトラックロードになる。遠慮なく飛ばして行く。
確か以前は日立中辺りで挫折した記憶がw

でもなぁ深夜のラーメンも美味いんだよなぁ・・・
でもなぁ・・・なんだかなぁ・・・w

近場だと米沢ラーメンと白河ラーメンが気になる。
これから出てもどちらも間に合うまい。
う~ん・・・

どうしようかなぁwww

あじぃくん・・・暇?w
Posted at 2010/06/25 20:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2010年06月25日 イイね!

配線通すのに~

配線通すのに~配線通すのにこんなん買ってみました。

今まではワイパーの金属使ってましたが、これは1Mもあるし曲げも効きます。

600円しないし、いいかな~ってw
実際CCFLと純正ポジ球の切り替えスイッチ取り付けの作業では重宝しました。
だって運転席側の配線の所狭いんだもんw

リレーの配線でオモイッキリ間抜けなボケをかまし、ギボシとカプラーが廃棄されていきましたorz

さぁこれで車検も問題なく行けるぞ!!
後はウイングだけだな・・・

あ、ライト取り付けの方法にバラスト搭載位置をのせました。
そんだけぇ。w
Posted at 2010/06/25 19:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2010年06月25日 イイね!

ハブボルトかじり原因

サムライジャパン決勝リーグ進出決まりましたね。

これで寝れなくなる人がどれだけ・・・
(日中うたた寝する人もいるはずだw)

さて、今日は午後からハブボルト交換です。それに併せてナット探しの旅にでようかと。

こないだ工場長から興味深い話を聞きまして。

ハブボルトが舐める原因は色々ありますが、ホイールナットが起因となる場合は

1:ナットとボルトの間にゴミが挟まる
2:キチンとなっていないのに締めこんだから
3:ホイールナットにメッキ処理がしてあり、処理の仕方が粗悪な場合
4:締め付けすぎ(トルク管理がズサン)
5:熱によるもの

だそうです。
ゴサク号はメッキ処理してあるナット(行きつけのタイヤ屋さんでつけてくれるモノ)を使っています。
これ、3のメッキ処理に絡んでいる可能性があるかもしれないとの事でホイールナットを探すワケです。
粗悪な処理と書きましたが、普通メッキ処理ってメッキ槽に入れるだけなんです。
つまりネジ山がある所もメッキ処理されているって事ですね。
ネジ山に付いたメッキが何度か締めたり緩めたりで剥がれコレがハブボルト側と噛んでしまいダメに
なる原因になってしまうそうです。(恐らく熱の害も絡んでいるかも)
ゴサクはサーキットも走るのでコマメにタイヤローテーションを行いますから可能性の一つとして上げれるワケです。

今回ワコーズのTHCも併用して万全を期します。(THC自体はハブボルトに使用しないで下さいと和光ケミカルさんのカタログにも書いてあります。自己責任で使用してください)

さて・・・ショートタイプのハブボルトだけど・・・貫通タイプにするか悩むなぁ・・・冬も使う事も考えにゃあならんし。
何件ハシゴすることになることやらw
Posted at 2010/06/25 05:50:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! 是非富山で食べみてくださいまし。
超絶濃いのが食べれます(笑)」
何シテル?   08/07 08:11
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:47:37
三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39
デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation