2011年12月30日
いや~。
山に行ったらハザードあげて下りてくる車だらけ。
?と思い登ったら凍結路の上にシャーベット状の状態。
そのUターンに巻き込まれ坂の途中でまさかのストップ!
登れません。(笑)
仕方なく下山。
エヴォ乗りの方、私の言葉に気を悪くされたらごめんなさい。
や~オートマならLに入れてブレーキかけながら下りれば大したことないんですが、それを知らないドライバーさん多すぎ。
四駆も凍結路下りじゃ飾りになってしまいますからね。
しかもバックで何処まで下りるの?って車両も。
あのね、Uターンするなら平坦な場所でやりましょうよ。
停まる時も可能な限り平坦な場所。
一台だけなら良いけど、後続車いるなら尚更。
あ、雪山常連さんも下山してきた。
相当上はヤバいな。
ヶ岳に向かう方は今夜は
辞めた方がいいですよ。
Posted at 2011/12/30 23:17:06 | |
トラックバック(0) |
日記と雑記 | 日記
2011年12月30日
雪道は良い練習と車の動きを知るために一番だと思ってます。
なのでR2でも走りました。
今年からビートになり駆動方式やエンジンもNAになり変わりまくり(爆)
なので滑り出しや、その後の動き、リカバリーの仕方云々を覚える為に走りに行きますだ。
久々の山です。
雪積もっているといいなぁ。
ぢゃゆっくり行ってきま~す。
Posted at 2011/12/30 21:50:37 | |
トラックバック(0) |
日記と雑記 | 日記
2011年12月30日
会社のフォークリフトは古い?タイプらしく(インジケーターとかがね)キャブなんですね。
エンジン型式は「4P」。
調べたら1956年から生産されているエンジンで1500cc。
しかし不調で原因を調べたらオルタネーターが発電していないとの事。
リビルド探したらありました!
最初は巻き直しとブラシの交換を考えていたようですが、費用と同じか安く済むならリビルドでしょうね。
年式と型式で品番が違うようなので年明けにでも確認してみます。
フォークリフトが無いと意外と大変なんでね~。
Posted at 2011/12/30 17:54:21 | |
トラックバック(0) |
日記と雑記 | 日記