• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

ジムニー買った理由

おはよーござまーす!

久々に太陽をまともに見た気がする(笑)
天気が良いのは良い事だ!(爆)

さて、ジムニー(JA11)にした理由です。

今まではスポーツ路線というか、低く出来ちゃう車とか多かったんですわ。
でもタイミングとか諸々含めてジムニーっつー選択肢が浮かんだんです。
決め手は震災以降増えている「天災」に対しての危機感ですね。
軽トラ、軽バンも家族所有であるんですけど車高がそんなに高くない。(っても普通車よりは最低地上高あるけどねー)

んじゃあ四駆の走れるヤツ〜ってなると自然と選択肢は決まってきますよね〜。
ランクル、ジムニーの選択肢が有りましたが・・・
家族全員から「ランクルは要らねぇべぇ〜」って即反対(爆)
デカいし維持費高いしって所がダメだったようだ。
ジムニーなら維持費安いしコンパクトでアチコチ行けるしいいんでね?と(笑)
我が家のコンパクト傾向は何とかならんかね?(汗)
(軽トラ、軽バン、ジムニー、コルト、リーフ)

震災以降道路事情も良くないエリアもまだまだ多く、雨が降ると冠水する場所も増えてます。
前職の時にゲリラ豪雨で職場付近が冠水した時は焦りましたよ。
そん時はイプサムのローダウンに乗ってたから帰れるか不安になったけど。
ジムニーになってからは一切の不安から解放されましたよ(爆)

私のは買った時から2名乗車仕様。
荷物は相当積めます。
基本的に俺しかのらないので良いんです。
野菜とか花とか配達行く時も不便は感じません。
燃費も悪くないかな?
大体リッター10kmは走ります。
車高もノーマルから3.5inc上がってます。
タイヤサイズはノーマルだけど(爆)
牽引関係の道具は常備してます。

整備性も良いです。
っても今の車と比べて電気系統が少ないからだけど(爆)
古いから壊れるんじゃなく、古かろうが新しいかろうが整備を怠らなければ問題無いんですわ。
二十うん年前の車両ですが至って好調!
好きな人からすれば実寸大プラモデル(爆)

勿論JA11以降の型式も良い車両ですよ。
JA11になったのは、たまたま安いのが出てたから(笑)

複数台車を所有する田舎の農家だから出来る選択肢かもしれんなぁ(笑)
デリカD5のディーゼルも視野には入れてたけど中古市場では高い方だしね〜。

一台で色々マルチに活躍してくれてるジムニーには感謝です。
とりあえず後10年は乗る予定ですんで。
デカい車は娘に買ってもらおうか(爆)
Posted at 2019/07/13 10:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記

プロフィール

「GPS戦利品(友達から渡された(笑))」
何シテル?   07/13 11:05
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  1 2 3 4 5 6
789 1011 12 13
14 1516 17 181920
2122 23 242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:47:37
三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39
デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation