• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

子供が大事なら

おはよーございますぅ!

台風来てますねー。
稲刈り前なのでガチで来て欲しくないんですけど!
っても来ちゃうのよねぇ(泣)

さてさて、秋の行楽シーズン突入ですねぇ。
シートベルトの全席義務はご存知かと思います。
でもね、子供達のシートベルト(チャイルドシート)の使用率の低さったら目も当てられない。
「子供が大事!」って言ってる割には低すぎ。

理由は簡単。
「子供が嫌がるから」とかって理由が多いかな〜。
でもね、それが着けなくていい理由にはならない。
なってはいけないのよ。

嫌がるのは当然であって、年齢が低い程嫌がるの。
当たり前なの。
でもね、きちんと親が教えたり習慣づける事で嫌がる事はへっていくの。
経験上そうなの。
つまりね、シートベルトやチャイルドシートに座らない子供が悪いんじゃなくて親が(保護者)が悪いの。

チャイルドシートのベルトをしっかり装着してて事故に逢いましたが、幸いな事に無傷でした。(反対車線からオフセット衝突喰らいました)
その頃は子供が嫌がるからあまりベルトをしなかったのですが、その日に限り嫌な予感がしていたので嫌がるのを宥めながらも装着させてました。
もし・・・ベルトしていなかったらと思うとゾッとしました。

いま子供たちは車に乗ったら直ぐにシートベルトを自分で自然と装着してます。
当たり前と理解しているからです。
(小5と高校生)
後席に乗ってもです。

「万が一」ってのは「万の内の一」って意味ですけど、それが何時なのか判りません。
だから「万が一の備え」なんです。

走行している車内で子供が動き回ってる子供を見ると可哀想に思います。
本当に子供が大事ならシートベルトを着けさせるのが愛情だと思いますけどね。
「自分は大丈夫!」と思ってるのは大きな勘違い。
事故は何時起きるか判らないですから。

車に乗ったら走り出す前にシートベルトの装着!
子供にもチャイルドシートやジュニアシートを使い正しいシートベルトの装着を!
それが「万が一」への備えであり、親の愛情ではないでしょうか。
Posted at 2019/09/08 06:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! 是非富山で食べみてくださいまし。
超絶濃いのが食べれます(笑)」
何シテル?   08/07 08:11
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

123 4 56 7
8 9 1011 1213 14
15 16171819 20 21
2223 24 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:47:37
三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39
デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation