2021年05月03日
こんばんはー。
GWも中日ですなぁ。
だからどーしたって話ですが(笑)
さて、自分の運転技術を伸ばしたい人達は様々な処から情報を見つけてトライしたりしますよね。
ヨウツベとかの動画とか、ネットの画像解説とかね。
でも練習しようにも場所に困ります。
そこで「スクール」に行く事をオススメします。
理由を挙げて行くと〜
まず「場所に困らない」。
私有地内(コース等)なので安心して取り組めます。
「先生がいる」。
これも大事な要素で、独学で練習したりするよりお手本が有りますから身体で感じて覚える事ができます。
勿論添削もしてくれますから、「良い箇所」「悪い箇所」を教えてくれます。
こればかりは独学では自分の判断になりますが、的確に判断がしてもらえます。
極めつけは〜
「レーシングドライバーが先生」だったりすると最高ですね。
勿論普通にスクールで教えてくださる先生達も凄い技術を持ってらっしゃいますが、「レーシングドライバー」さんが教えてくださるスクールは更に上を目指す方々からすれば最高のスクール!!
正直お高い場合もありますが、金額以上の事をスクールは教えてくれます。
勿論自分から成長する意気込みが無ければ無駄になるやもしれません。
スクールでは基本的にレベル別の設定がされてます。
自分の身の丈に合ったクラスを選ぶ事で段階的に体感しつつ上達していきます。
車ですと怪我の心配は少なく済みますが、2輪の場合は怪我の心配があります。
なのでクラスの選択は慎重に行きましょう。
それと2輪の場合は特にですが、転倒を恐れて変に頑張ってしまうと余計に怪我をする確率が上がります。(経験談)
私はスクールを運営する側でしたので、直接参加してません(笑)
見てるだけ、話を聞いているだけでも勉強になる事が沢山有りました。
でも参加して身体で実際に体験、体感する事が1番です。
私のオフロードバイクでの経験値は走行距離で学んだ事が多いので極端なんですけどねー(爆)
当時は走れる場所が多かったので困りませんでしたが、今は走れる場所が無いと言っても良い位です。
でもサーキットもありますし、オフロードコースもちゃんとありますからね。
では皆様楽しく走りましょうね!!
Posted at 2021/05/03 21:26:04 | |
トラックバック(0)