2009年02月23日
なんか焦げ臭いと思ったら、LEDの抵抗器が外れて内装に触り溶けてました。汗
ホームセンターで耐熱アルミテープを買い付け直し。今度は大丈夫!
整備手帳にも追記してます。

Posted at 2009/02/23 11:19:53 | |
トラックバック(0) |
整備・作業・製作 | モブログ
2009年02月22日
暖かい一日だったのでパーツ交換をしました。
フォグランプバルブ交換です。パーツレビューも見てください。
フォグランプ明るくなったわぁ(≧∇≦)

Posted at 2009/02/22 17:37:39 | |
トラックバック(0) |
整備・作業・製作 | モブログ
2009年02月21日
リベラルのLEDバルブ(ストップ&ブレーキ)を組みました。
LEDが13個も付いてるってのがツボでした。(笑)
交換は簡単でしたが、やはりチェックランプが点きました。
抵抗器をかまして現在様子見です。
ディーラーの方が言うには、ABS関係の配線がブレーキランプの切れにも絡んでいるために、ランプ切れと同じと勘違いしチェックランプが点くようになっている。との事でした。
面倒ですわ。
パーツレビューにも書きました

Posted at 2009/02/21 17:42:07 | |
トラックバック(0) |
整備・作業・製作 | クルマ
2009年02月20日
只今愛子バイパスは市内方面へは愛子駅前から渋滞しており、山形方面へはノロノロの流れです。
お出かけはお早めに。

Posted at 2009/02/20 08:26:11 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年02月19日
異音の原因はどうやらタイヤノイズっぽい。
空気圧が適正値だとノイズが出て、空気圧が高いとノイズが低いので判らなかったみたい。
いつも高めにしていたのを点検で適正値に戻った為にノイズの音が大きくなったようだ。
燃費低下の原因を今日は特定できなかった。
プラグ、タイヤ、フィルター等などチェック出来る所はチェックしたけど目に見える範囲では無いようだし・・・複数の要因が絡まって燃費が下がっているのかも・・・
まずは、一つずつ換えてみようっと。

Posted at 2009/02/19 17:59:05 | |
トラックバック(0) |
整備・作業・製作 | モブログ