• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

山形へGO!

4時位に山形県東根市へ向けて出発

オカンからの頼まれ用足しついでに凉さんと合流。

頼まれていた導風板を渡します。
流れで取り付けまでしちゃうかも(笑)

寒いんだろうなぁ・・・


山形から帰ったら忘年会に顔をチラ出しして帰ります。
翌日はしめ繩を作ったりするのでね。
Posted at 2009/12/29 13:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | モブログ
2009年12月29日 イイね!

ラジエーターシュラウド作り直し

ラジエーターシュラウド作り直しサクッと作り直し。

前作はビス留めだったがビスが長すぎというかビス留め自体無理だったから両面で留めれるように改良ついでに余分な部分をカット。

工作道具があるって素晴らしい
Posted at 2009/12/29 09:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・作業・製作 | モブログ
2009年12月29日 イイね!

ちらほら

ちらほら雪が本っっっっっっっ当にチョットだけチラホラw

山から飛んで来てるのかね~。

今日は山形にちょいとお出かけ予定。

凉さんは今日まで仕事かな?
時間が合えば導風板を渡したい(取り付けしたい)なぁ。
ラジエーター上側のも午前中に作り直してリニューアル。
ビス留めしてるけどバンパー固定しているプラスチックピンと一緒に固定できるように作り直す。

見た目も良くしなきゃね。



そういや最近バンパー外すの数分で出来るようになってる(笑)
慣れって怖いわぁ(爆)
Posted at 2009/12/29 07:47:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | モブログ
2009年12月28日 イイね!

LED7セグ

LED7セグそう、R2Sのメーターにマニュアルモードの何速に入っているか表示するアレである。
常々思っていたが


見づらい!小さい!


で、何とかWRカーみたいに出来ないか考えていました。

で他にも同じ事を考えていた方がいたんですねぇ(笑)

聞く所によると配線七本だけで移設は可能との事。(間違ってないよな)
ただ通常のデジタルセグではバックライトが無いので視認しづらいとも。

じゃあLEDセグは無いのかなぁ?と思いマルツパーツ館に行ってきました。

ありました。安い!!

永井電子からシフトタイミングランプ付きのシフトポジションが発売されているが一万数千円する。

こちらはセグだけで五百円前後。(大きさとLEDの色で値段が違う)
まぁ安い(爆)

配線だけで済むなら問題無いが、電圧とかはどうなのかが解らない。
一応電圧とかが箱に書いてあったのでパチリ。

セグの大きさは親指の第一関節まで位のサイズ。ケースを作ってあげればよいかな。

わざわざテスター買う気は無いからなぁ・・・

あ、明日飲み会で電気機器に詳しいヤツ来るからテスター持ってないか聞いてみよう。

材料だけで千円以内でシフトポジションが判り易くなるなら手間は気にしないよ。
年明けに買い出しだい

電圧 1.85V
電流 20mA
明るさ 15mcc
Posted at 2009/12/28 20:37:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | モブログ
2009年12月28日 イイね!

偉いのか?

よく高級車と言われる車を運転している人の運転の荒さを目にします。

高級車=高いって図式ですよね。
でも車が高いだけで、運転しているのは人間。

私は芸能人だろうが国会議員だろうが一人の人間としか見ていない。

リスペクトする人は当然いるが、それでも人間。

要は中身ですよ。
高い車に乗っているから横着な運転が許させる訳では無い。

高い車を買える=偉い
では無い。

高い車を買える=それだけ仕事をしている

だけの話。会社社長だろうがなんだろうが関係無い。
よく俺は社長だ!とか言っているが、会社の中だけね。

世間じゃそんなの関係無い。
車の運転だってそうだ。
金を稼いでいるからって横暴な運転は許されない。

車の運転には人格、性格が出ると私は思う。

特に営業車で高速飛ばす社員がいる会社なんか問題外だ。
教育が行き届いて無い証拠。
社名が大きく入っているのにね。

車は人殺しの道具である。
そこを解っていない人達があまりにも多過ぎる。考え方が甘すぎ。
やってからでは遅い。如何にやらないように運転するか。日々努力だ。

自分は大丈夫って人間が1番危ない。

ある漫画からの引用だが

「次は我が身よ」

正にその通りだ。
Posted at 2009/12/28 17:57:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 個人的な車に対する考え | モブログ

プロフィール

「うーん、デリカのテールランプは電圧差異の判定がシビアだなぁ(汗)」
何シテル?   09/12 09:49
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアゲート内張り外し方(窓枠含) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:17:05
三菱純正 5746A188XA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 13:36:53
エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:21:59

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation