2012年09月03日
バッテリー(爆)
今年二回目だわ。
流石に新品入れないとまずいよね。
さて、車検も絡むから悩むな。
車検まで保たせて車検上がったら交換にしよう!!
Posted at 2012/09/03 18:44:43 | |
トラックバック(0) |
日記と雑記 | 日記
2012年09月03日
もうね、しりませんよ?
ブレーキランプ全滅してる車に、
チャイルドシートに子供座らせてない車。
どっちも事故になったら悲惨ですよ?
気付かないは問題外。
嫌がるからなんてのも問題外。
どちらもドライバーの責任ですよ。
自分を守る事から始まる安全運転。
ん!
綺麗にまとまったかな(笑)
笑い事じゃないわな。
自己中心なのは駄目ですよ~。
周りから危ないと思われる運転が事故の原因になります。
一人では限界がありますから~周りを巻き込んでしまいましょう(笑)
帰り間際にランプを見てもらう事も安全につながります。
家族、友人、同僚皆を巻き込んで互いに点検だぁ(爆)
にしてもセルフのスタンドの増加率とブレーキランプやスモール切れてる車両の増加率が同じだと思うのは私だけ?
Posted at 2012/09/03 16:55:21 | |
トラックバック(0) |
日記と雑記 | 日記
2012年09月02日
風が吹けば桶屋が儲かり
雨が降れば傘屋が儲かる
っと(笑)
農家も雨は嬉しいですよ~。
畑がカラカラに乾燥してましたから。
明日も雨降るような予報だけど、夕方まで降らないで~。
仕事だから。
Posted at 2012/09/02 18:11:50 | |
トラックバック(0) |
日記と雑記 | 日記
2012年09月01日
車高は下げたい。
けど生活環境的に下げられない。
って多いパターン。
んじゃあ妥協するっきゃないの?
それとも意地で下げて不便を我慢する?
どっちも正解で不正解?
オーナーさん次第ですよね。
この選択。
私はスタイルと生活環境の両立させるのが一番だと思う人なのでバランスを重視。
確かに低いと目立つけど、段差とか気にしていたらキリがござーせん。
なので車のバランスを探って車高を決めるのが好きw
ビートは低いと素敵w
イプサムはタイヤとフェンダーがツラツラがベストかな。
車高調組んでいるなら上げ下げして試してみるのが面白いのですが、面倒ってのもありますよね~。
でもソレをする事で新しい発見もあるかもしれません。
それに全長だったらプリロードを掛けてみたり、減衰の強弱でも楽しめますから。
今日はとある車両の車高を上げる作業をします。
もったいない気もしますが、オーナーさんが上げたいって事なので。
バランスを見ながら調整していきましょう。
Posted at 2012/09/01 08:31:29 | |
トラックバック(0) |
日記と雑記 | 日記