おはようございます。
今朝も五時半に起床した健康体(農家体質)ごさくですwww
さて昨日は勢いでアップしていたので、PCを使いまとめてみましたwww
昨日はコチラに襲撃に行きましたwww
はい!
深緑の中に佇むSVXとB4~とイプw
襲撃して作業したのは~

コチラ!!
うん。
やはり下からのアングルがいいなぁ~。
ちょっと顔が見切れてしまったが・・・(汗)

ほいで取り付けしたのは「カットオフスイッチ」回すタイプです。

横から~。
ヒューズBOXと高さがほとんど一緒なのでボンネットにも干渉してないです。
これはアストロので、値段もお手頃。※注意下記に備考
一つだけ思ったのは「ターミナルを締め付けるボルトが短いかも?」と思いました。
昨今電装品の取り付けでプラス端子から追加で電源を取るモノが多い場合端子を挟むと開き切らず
バッテリー側の端子へキッチリ収まらない可能性が有るかもって事。
ま、長いのに交換すれば良いだけなんだけどね。
そして作業終了後買い物下調べ~。
SVX運転させてもらいました~。
個人的に超好みのフィール!!
ドッシリしていてハンドリングも好み!!
というか、この車はこれがイイネ!!って感じでした。
ホムセンで色々見て回りお喋りwww
楽しかった~。
戻ってから最近?出来たカフェへ。
お客さん入ってるのに「クローズ」になっていた看板www
ちゃんと「オープン」してました。
後から来たお客さんが「クローズ」になってたから「オープン」にしといたよ~ってwww
ここでは「水出しアイスコーヒー」を飲みました。
美味かった~。
コーヒー苦手な方でも普通に飲めます。
マジ美味かった!!
近くに行ったら寄らねば!!
んで帰りながらホムセン行ったり黄色い帽子行ったり。
ホムセンでは目当てのモノ見つからずイプのプラグだけ買って交換。

たまたま在庫あってラッキーですた。

こんなんなってりゃねぇ・・・(一年半振りの交換orz)
外してから思い出した・・・チャンピオンのプラグ入れてたんだった・・・www

新品と見比べれば一目瞭然ですな・・・
始動性、燃費共に影響でます・・・
オイルにも宜しくないですわな・・・
交換して気分もスッキリ~。
一日に2度もDIY出来て良かったわ~。(一回目は襲撃だけど(汗))
こるりさん突然襲撃にも関わらずありがとうございました。
※カットオフスイッチですが、2種類あります。バッテリー端子のサイズで変わるので購入の際は注意してください。関連URLを参考にどうぞ。
Posted at 2015/05/05 07:42:31 | |
トラックバック(0) |
日記と雑記 | 日記