• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2018年05月24日 イイね!

サングラスは必需品

おはようございます。

今日の相棒は軽トラ(冷凍庫付き)です。
狭いよう(´;ω;`)ウゥゥ

それはさておき、本日も良い天気です。
日差しが強いです。
日焼けしますねぇ(笑)
眩しいですねぇ。
私は運転がメインのお仕事なのでサングラスが手放せません。
ナゼって目が疲れるから。
それに紫外線対策も兼ねてです。
愛用しているのは偏光タイプ。
ただ黒いだけのレンズでは無いのです。
(偏光とはなんぞや?は自分で調べてね)

年々紫外線が強くなっています。
日焼け対策も疎かに出来ませんが、それ以上に目の保護も大事。
私は目の色素が薄い方なので基本眩しい(明るい)のが苦手。
眼科で視力検査等してもらったら、もれなく「日中はサングラスとかしてくださいね」と言われちゃいました。
長い目で見ると目に関する病を起こす確率が上がっていくそうな。

日本ってサングラスに対する意識ってオシャレの意味合いが強すぎて宜しくない。
特に年配の方々。
前の仕事が屋外メインでしたので、サングラスをして仕事してると「舐めてるのか!外せ!」って怒鳴る方もいましたねぇ。
説明しても「屁理屈抜かすな!」ですもの。
話になりませんでしたわ〜。
勿論必要ない時はしてませんでしたけどね。

年々強くなる紫外線。
大人だけでなく、子供達にもサングラスが必要です。
小さい頃からの対策も大事ですからね。
外で遊ぶ時は帽子だけでなくサングラスも持たせて着けるようにさせてます。
学校には持たせませんが、将来的に必要になるんですかねぇ?

では、本日も安全運転で!
皆様も御安全に!
Posted at 2018/05/24 07:30:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2018年05月22日 イイね!

KEYBAK(キーバック)

KEYBAK(キーバック)おはよーございます。

本日も晴天なり!
そして配達ルートにドライブコースがあります(笑)

さて、題名の「KEY BAK」キーバックと読みます。
何かってーと巻き取りタイプのキーホルダーですね〜。
ベルトとかに付けるもの。
私がコレを愛用する理由があります。

それは〜「ひたすら丈夫!」だから(笑)
いた使用しているのは2代目ですが、初代もなんだかんだで2年使いました。
まぁこの手のモノは沢山出てますが流石メイドイン米!
見た目はオモチャチックですが、マジ丈夫。

まず巻き取りのパワーが素晴らしい。
結構色々付けても巻きとる。
そしてワイヤーが長い!(大体120cm)
腰に付けて、鍵を持って手を伸ばしても余裕です。
極めつけがワイヤーが「ケブラーワイヤー」!(途中で擦れて切れない。)

ね?
丈夫でしょ?
初代が壊れた時もワイヤーが切れた理由でも無く、巻き取り出来なくなった理由でも無く、引っかかり限界まで伸びてキーリングが付くプラスチックの所が壊れたから。
そこが壊れても何事も無かったかのようにワイヤーは本体に巻かれて行きました(爆)
こういう壊れ方ってチェーンタイプや細いワイヤータイプとかのは有り得ない壊れ方(爆)
流石メイドイン米!
ちなみに米ではオマワリタンとかも使ってるシロモノです。
店頭ではあまり見かけないけど、他にも色々種類があるので気になる人は探してみてね〜。
「KEYABAK」か「キーバック」で検索すると出てきます。

ぢゃ!
今日も変わらず御安全に!
Posted at 2018/05/22 07:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2018年05月21日 イイね!

部品の手配完了〜

昨日派手に壊れた自走式草刈り機の部品の手配をしてきました。
仕事帰りに農機具センターの方とセンターで待ち合わせし、パーツリストを見ながら云々〜。

センターに届いたら配達してくれるとの事。
いつも助かります。

何日位でくるかな?
あ、リングプライヤー買ってこなきゃ〜。
Posted at 2018/05/21 19:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2018年05月20日 イイね!

あらまぁ欠けてますねぇ

天気いいなぁ〜・・・

あ、こんにちは〜。

昨日デストロイされた自走式草刈り機のギヤボックスを調べるべく御開帳〜。


はい。
見事に欠けてますね〜。

こちらも欠けてます。
恐らく欠けたギアを噛んで被害拡大ってとこですかねぇ。
ベアリングとかは無事だったようなのですが、念の為全交換します。
おらい(我が家って意味)の人達は、壊すの得意な人だらけらなので(笑)

パーツリストから品番引いておかないとね。
Posted at 2018/05/20 13:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・作業・製作 | 日記
2018年05月19日 イイね!

ぶっ壊れたら直せばいいのさ〜

こんばんは〜。

今日の午後の事〜。

弟が草刈りでモアっつー自走式草刈り機で田んぼの草刈りしてたんです。

そしたら、ある箇所のギアボックスがぶっ壊れたんです。
ケースのボルトは吹っ飛び、ギアも歯がかけ、ケースもひん曲がり。
中々のぶっ壊れ具合(爆)
パーツリストでみたらアッセンブリーになってる。

で、パーツさえ調達出来れば交換して直せると。

明日バラして壊れたパーツを取り外し、パーツが手配可能か確認したいけど日曜日なんでね。
月曜日に電話してパーツナンバー伝えて手配の可否とかを確認しなきゃ。
ダメなら裏技だな(笑)

ちなみに農家全般ではありませんが、
無ければ作る
壊れたら直す(自分で)
が基本でございます。

あれ?
これ何かでもあったな・・・
あ、銀の匙の某農家だ!(爆)
Posted at 2018/05/19 22:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記

プロフィール

「うん。
ブレーキパッドの熱入れもちゃんとやらんとね。
馴染んで無い状態だと全体的気マイルドな効きな感じ。
焼入れ終わったらどうなるかな?」
何シテル?   10/04 11:06
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   12 3 45
67 89 10 11 12
13 1415 1617 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

リアゲート内張り外し方(窓枠含) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:17:05
三菱純正 5746A188XA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 13:36:53
エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:21:59

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation