• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

これ位で十分です

これ位で十分ですど〜も。

ちと急遽必要になったのでテスター買ってきました。
っても、今後の事考えてもこれ位で十分です。
多機能過ぎても持て余すし(笑)
これでジムニーの電装関係の作業楽になるわ(笑)
ま、今更感あるんですけど。
導通とか抵抗とかボルテージ見るだけならば、もっと安いのでも良いんですけど。
我が家にある機械関係全部ってなるとね〜。
Posted at 2019/02/11 18:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年02月08日 イイね!

〇毛がめっちゃ取れるアレ(笑)

こーんばんわー!

いや〜ちまたで人気の〇毛がごっそり取れるワックスを
使ってみましたっ!!

結果・・・・・

とんでもなく取れるな!!(笑)

です。
結果はお見せできません(爆)
それくらい取れました(笑)
嫁が笑うくらいですわ〜。

動画とかだと両方の穴同時に処理してますが、正直片方ずつがベストですね。(ワックスが固まってきちゃうから)
それと鼻の粘膜が弱い方は止めた方が無難。
次の処理は少し間を置いてやろうっと。
Posted at 2019/02/08 22:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年02月06日 イイね!

俺的なラーメンの評価方法(笑)

こんばんわ。

俺的ラーメンの評価方法です(笑)

本当に美味いラーメン(好みが合致している)は
スープも残さず完食!

美味いラーメンは少しスープが残る。

まあまあのラーメンはスープが結構残る。

好みが合わないラーメンはスープがガッツリ残る。

です(笑)
過去の記憶を辿っても、この方程式が当てはまる(爆)

全部盛りとかしてても完食はしてるんですよ?
Posted at 2019/02/06 20:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年02月03日 イイね!

車間距離は大事よ〜

おはようございます。

今日の宮城は暖かいようです。

さて〜お題の「車間距離は大事よ」ですが〜
「煽り運転」に関する話題に事欠かない御時世にも関わらず
「車間距離」を詰めて運転されるドライバーさんの多い事(笑)

この軽のドライバーさん・・・
煽ってるつもりは無いのですが、完璧に車間距離アウト〜!
信号見えません。
一部の方からは「ゴバンザメ走法」と言われてます。

まず〜信号見えませんね。
信号無視で取り締まりを普通に受けます。
次に車間距離不保持です。
この2つでアウトです。
それと、トラックって大きさに関わらず、普通車よりブレーキが効きます。
荷物をガッツリ積んでればアレですけど、空荷から半分位までの積載量でしたら余程じゃ無い限り短い制動距離で止まれます。
こういうのはトラック運転しないと解らない処。

それとトラックの死角っては運転しないと解りません。
本当に見えない範囲が広いのです。
画像の車間距離だと後ろに車がいるって気付きにくいです。

万が一トラックが急ブレーキ踏んだら車間距離詰めてると追突する確率が非常に高くなります。

これをどちらも普通車に置き換えてみましょう。
車間距離を取らないイコール煽ってると受け取られる可能性が高い御時世。
ブレーキに関しては車のコンディション、路面状況で制動距離は簡単に変わります。
追突しないなんて甘い考えは以ての外。
「追突防止機能付いてるから〜」?
はい残念。
それでも追突してる車いますよ?
100%保証ではありません。(メーカーも言ってますよ)

車間距離詰めて信号待ち。
後方から救急車がサイレン鳴らして来ましたよ〜。
避けれますか?
前の車が動かないと無理ですよね?
動けないと非常に気まずい雰囲気になります。

渋滞してようが、遅い車が前を走ってようが車間距離を保つのは大事な事。
自分一人だけが走行している訳ではありせんし、お互い様なんです。
ルールは自身を守る為だけでなく、相手を守る為でもあります。

何度もいってますが、車に限らず免許の必要な乗り物全般は「命を奪えてしまうもの」なんです。
それを忘れてはいけません。
Posted at 2019/02/03 07:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年02月01日 イイね!

届いたん


着弾〜。

サイズはちと大きい部類。

こんだけ伸びます〜。
8オンス(約226g)まで対応。
ヘビーデューティーですんで(笑)
ちなみにこの手のは映画のお巡りたんとか警備員とか使ってるシーンを観ますね〜。
ベルト以外にもカバンの中に付けておけば、どこに鍵やったっけ?ってなり難くなります。
それに伸びて戻るので付けたり外したりの手間も省けたり。
もしくはスペアキーをまとめて付けて集中管理も。
釣りで小さなハサミやニッパーを付けておけば無くしません。

使い方様々〜。
Posted at 2019/02/01 22:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記

プロフィール

「うん。
ブレーキパッドの熱入れもちゃんとやらんとね。
馴染んで無い状態だと全体的気マイルドな効きな感じ。
焼入れ終わったらどうなるかな?」
何シテル?   10/04 11:06
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
345 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24 25 262728  

リンク・クリップ

リアゲート内張り外し方(窓枠含) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:17:05
三菱純正 5746A188XA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 13:36:53
エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:21:59

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation