• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2019年05月30日 イイね!

防げる事故です!

こんばんは!

今週2回も事故に逢いました!
どちらも防げたかもしれない事故です!

一発目は速度出し過ぎと安全不確認、交差点内進路変更による側面追突!(右折レーンが2車線で、右折後3車線)
その交差点では何度も事故になりかけていたので普段から注意していましたが、遂にやられました。
追突の瞬間「あっ!」って声が聞こえました。
つまり自分の進路先に車が居るとは思わなかったんでしょうね。
ぶつかった位置と角度的に避けれない状況でした。(サイドバンパーにホイールの跡がガッツリ(汗))
事情聴取中都合の良い事言っていたのでしょう。
最後にガッツリ注意されてました。
86歳のドライバーさんでしたが、警官が来る前の態度が見下していたので自業自得ですね。


2回目は追い越し様に側面に衝突。
相手のトラックドライバーさん曰く「3秒前にウインカー上げて進路変更云々」言ってましたが、後方確認不足です。
左側なら死角があるので多少は理解出来ます。
(私もトラックドライバーなんでね)
しかし右側ですし、直線なのですから明らかに漫然運転による安全不確認ですね。
ドラレコと照らし合わせましたが辻褄が合いません。
明らかに隣に並んでいた状態でウインカーが点き、そのまま車線変更始めてます。
幸い擦れる状態だけで済みました。
降りてきて直ぐに俺は悪くない態度取られたのでイラッとしました。

トラックを早く抜きたい心理があるドライバーだらけなので、私は車線変更の時はミラーを常に確認しながらウインカー上げて安全確認しながら車線変更してます。
常にです。
そうしないと事故に繋がる事を理解しているからです。
左に車線変更の時は尚更気を使います。
死角が非常に多いからです。
当たり前ですが、普段の運転でもそうしてます。

これだけでも不要な事故から身を守れます。

当たり前だよ〜って仰るかもしれませんが、出来てない事の方が多いのです。

あとね、動いてる同士でぶつかってるのに「お前が悪い」って言い切るのはダメ。
動いてる以上どちらにも過失が発生してるんですからね。
言いたい気持ちは判るんだけども。
警官来てからそう言う言い方してると叱られるからね。
いや本当に。

この2回の事故も私が防衛運転をしっかり取ってれば防げたかもしれないんです。
可能性は合ったんです。
だけどそれすら間に合わないタイミングで来られたら。
周りの状況がそれを許さない場合も有ります。

本当にドライバー、ライダー、自転車、歩行者全てが安全に対して同じ方向を向いて行かないと減りません。
防げません。

安全運転は車の大小とか年齢とか性別とか関係ないですから。
免許持った時点で責任の度合いは歩行者、自転車より上です。
2種持ってるなら一般ドライバーの見本になるべきなんですよ。(ガチで難しいのよ!)

まずは自分から、そして家族へと、ドンドン安全の輪を広げて同じ方向へ歩んで行きましょう!
Posted at 2019/05/30 18:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年05月27日 イイね!

他人事じゃねぇんだけどなぁ

こんばんわー!

いやぁ毎日のように重大事故とか様々な交通事故のニュースが流れてイヤになりますわ。

何かしらで見聞きしてるはずなんです。

でもさ、運転マナーとか良くなる気配無いよね。
どゆこと?

私見だけどさ、他人事ってしか捉えてないんじゃね?
自分は大丈夫とか、変な勘違いっつーかさ。

運転免許持ってる以上は事故を起こさない義務がある訳よ。
全ては人命を尊重する為であり、奪う為では無いんだよね。
終いにゃ精神鑑定受けなきゃ免許取れなくなるんじゃね?

やむを得ない状況下での事故は致し方ないけどさ、人為的な事故は防げる可能性がある訳じゃない。
事故を他人事って思ってる以上はねぇ。
無事故目指すのは無理じゃねぇの?

車の事だけじゃねぇよ?
歩行者も自転車で走ってる人もよ。
信号守らねぇのは当たり前、車が止まるだろって勘違いで突っ込んでくる歩行者や自転車。

まぁ国も悪いわな。
歩行者信号に「歩行者、自転車信号」って付けてるけどさ、それが無けりゃ自転車は自動車信号を見てくるけど、それすら守らねぇしね(笑)

根本的な部分から改正していかねぇと、これ以上事故は減らねぇと思ってる。
播磨道交法とか、田舎の自分勝手な運転するオッサンとかさ、一時停止の停止線の意味解ってねぇドライバーとかさ、踏切で徐行して行くドライバーとかさ、信号赤だけど前の車に付いてけば行けるなんてアホな走り方するドライバーとかさ、歩行者待ってるの見えてるのに加速して行くドライバーとかさ、上げて行ったらキリがねぇ。

捕まって後悔したり騒ぐ位なら最初からやらなきゃ良いだけだよね。
官憲をどうのこうの言う前に、まずは自分から。
そして身内、身の回りの人々って巻き込んで行けばいいじゃん。
某小学校の安全指導員っての?緑のベスト着てるオッサン達。
学校で集まって解散して直ぐに学校敷地内でタバコに火をつけて行くってどうよ?
周りから見たら「おかしくね?」って思うよ(笑)
別なとこじゃ車直前に出てきて車停めて歩行者とか横断させる。
自殺行為だぜ(笑)
勘違いすんな(笑)

ま、兎に角だ。
一人一人が理解して行かねぇと何も変わらねぇって事だね。

「明日は我が身」って言葉が某漫画で出てくる。
俺の好きな言葉。
悲しいシーンで使われた言葉だけど、身を持って体験した事もあるのでね・・・
Posted at 2019/05/27 20:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年05月18日 イイね!

\(^p^)/オワター

こーばんわー!

田植えが\(´・ω・`)/オワタ

今日一日で

ポッキー焼け〜(笑)
5月は紫外線強いのよね〜。
お肌が荒れるわ!(爆)

明日はジムニーたんが、ぶっぷ屋さんに運ばれて行きます〜。
やっとこさ車検(構造変更)だよ〜。
書類の稟議がスムーズに進めば半月ちょっと。
最悪でも1ヶ月位だそうです。
やれる事はやったので、後は車屋さんと検査官次第ですな〜。
7月の第1週の週末に群馬に行きたいので、それに間に合ってくれれば嬉しいですわ〜。(GPSに行くのよ!!)

でわおやすみなさい〜。
Posted at 2019/05/18 21:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年05月16日 イイね!

スカルキャンディ!

こんぬつわ。

昨日ポイント使ってワイヤレスのイヤフォンゲット!


スカルキャンディのインクドワイヤレスっての。
8時間稼働なので十分です。
軽いし、首かけタイプだし、イヤフォンの性能も十分合格デス!(個人的に)
外仕事の時に重宝するわん。
Posted at 2019/05/16 18:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年05月15日 イイね!

松本走りに限らずね

おばんでーす。

なんか松本走りってのが話題(播磨道交法とかも)になってますが、そこらじゅうにいますよ。

私的に「俺様道交法」って名付けます(笑)

メディアで悲惨な事故の報道がなされても、何とも思ってないドライバーだらけですよ。
普通は多少なりとも変わっていくと思うんですけどね。

「俺は大丈夫」って思って運転したらアウトですよ。
そういう慢心が事故を呼ぶ。
運転している車の高い安い性能の高い低い問わず、運転中は安全を常に意識しないと「あっという間」に事故に。
年齢も性別も関係ない。

自分で安全を意識していても、他のドライバーが意識してなきゃ意味が無くなる。
このパターンの悪循環で「みんなやってるから」なんて子供でも言わねぇような考え方で運転されちゃたまりません。

運転免許を持つ以上は「安全」が第一。

まぁ日本の道交法も矛盾や今の御時世無茶な部分も相当ある。
警察もネズミ捕りや軽微な違反の取り締まりばかりやらんで、交差点に立って指導や信号無視の取り締まりを積極的にやれば相当事故の軽減になるぜ?
某警察署は片側2車線のバイパスの角にあり、大きな交差点に面している。
信号無視が横行しているが、取り締まりしてるところを見た事無い。
大型が多く走行しているから大変とか、交通量が多いから取り締まりすると渋滞を招くとかって言い訳しそうだけどな。
そういう問題じゃないでしょうよ。

警察が舐められる原因って、市民がして欲しい事と警察がしたい事のズレが原因だと思う。
あと日本人の集団意識も悪いと思うよ。
右向け右な考え方ね。
「みんな死んだら俺も死ぬ」みたいな幼稚な考えね。
「みんなやってるんだから俺以外も捕まえろよ!」って言うパターン。
まずは貴方が取り締まり受けたんだから。
他は他。
自分が取り締まり受けないようにすれば良いだけっしょ。

ダメってなるからには意味がある。
何でもそうでしょ。
子供でも話せば解るよ。

いい大人が「俺様道交法」を注意されて逆ギレしてるの見ると見苦しい(笑)

本当に乗り物って簡単に命を奪えます。
車やバイクだけでなく自転車もね。

では皆様!
御安全に!
Posted at 2019/05/15 22:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記

プロフィール

「GPS戦利品(友達から渡された(笑))」
何シテル?   07/13 11:05
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    123 4
5 67 8 91011
121314 15 1617 18
19202122232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:47:37
三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39
デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation