• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2019年10月24日 イイね!

悩ましい天気予報

おばんです。

悩ましい天気予報ですなぁ。

娘の小学校からも雨の降り方によっては授業短縮の可能性が(汗)

土日と丸森町ボランティアへ行く予定ですが、土曜日も雨な感じ・・・
ぬぅ。
天気には勝てぬか?

確実に天気が良い日曜日は行きます。
土曜日は金曜日にボランティア活動の有無がボランティアセンターから発表されるので、それ待ち。

配送先の方の実家が丸森町の孤立地域の1つで困ってると言われた。
ボランティア活動で怖いのが「ボランティア格差」です。
ボランティアセンターから近い所は手厚いけど、遠方は中々っての。
ボランティアだけでなく、社協も叩かれる、自治体も叩かれるオチが付くのです。
そうならないよう早期から対応してないといけませぬ。
大丈夫かい?丸森町ボランティアっ!
Posted at 2019/10/24 20:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年10月22日 イイね!

26、27日に一緒にボランティアどうでしょう?

こんにちは!

今週末の26、27日に丸森町へボランティアに行きます!
一緒に行っても('ω'◎)イイヨー!って方いませんか?

どちらか1日だけでも構いませんし、両日でも構いません。

活動時間は9時から15時となっとりやす。
道具は持ち込みしてもらえると助かります。(道具も不足気味)
まだまだマンパワーが必要っす。
基本は泥出しと荷物の運び出し等のパワー系ですけど、他にも色々あります。

「行くズラ!」って方はコメント欄にお願いしまっす!
Posted at 2019/10/22 15:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年10月22日 イイね!

丸森町ボランティアセンターへの応援のお願い

おはようございます。

丸森町ボランティアセンターへの応援のお願いです。
稼働を初めて3日ですが、ボランティアセンター内で使用する物品の不足が解りました。

ホワイトボード(情報の書き込み等に使います)
会議テーブル(折りたたみできる物)
折りたたみ椅子

ボランティアスタッフ達の作業場が明らかに足らない状態で、全て紙に書き出し貼り付ける手間がかかってます。
これらがあればボランティアの動きがもっとスムーズになります。

新品で無くとも構いません。
現在使っていない物でも大丈夫です。
ご協力頂けるのであればコメント欄に書き込んで頂けると助かります。

ご協力お願い致します。
Posted at 2019/10/22 09:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年10月20日 イイね!

タイヤ交換とオイル交換と

おはようございます!

タイヤ交換と、オイル交換と、チョイチョイ手直し(笑)

外した夏タイヤ持った後にスタッドレス持ったら超軽い(爆)
笑えたわ〜(笑)
どんだけ重いねんMT2(笑)(タイヤだけで18kg位みたい)
増し締めして、エアチェックしてコンビニまでひとっ走り。
かーるーいー(笑)

オイル交換はフィルターも交換したズラ。
オイルにはワコーズのエンジンパワーシールドぶっこみますた。
寒いのでお風呂の残り湯で温めて柔らかくしてからオイルと混ぜ混ぜ。
オイルは4リッター缶で買ってます。
必要なのは3リッター。
パワーシールドを4リッターで作り、3リッター使い、1リッターは予備ザマス。

抜いたオイルの色は真っ黒〜。
安いオイルは(合わないオイル)はダメだねぇ。
ジムニーに限らずなんだけど、古い車(エンジンね)にはオイルの合う合わないありますので。(本当よ)

これで雪道も安心だわん。
Posted at 2019/11/30 11:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月20日 イイね!

丸森町ボランティア活動

こんばんは!

本日は丸森町へボランティア活動してきました。
活動開始日という事で早目に現地入りしました。

活動した感じとしては、当分の間は泥出しがメインになりそうです。
私が行ったのは飯塚という場所です。
個人宅の泥出し作業を私を含む6名で行いました。
近くの川が氾濫し、土砂、泥、ゴミ等々か大量に流れ込んでました。
壁に着いていた泥の跡を見ると道路をゼロとすると1m50cm位は水位があったと。

6名で地道に泥出し。
依頼は完遂!
時間が余ったので玄関付近の泥出し。

このお宅の裏手の道路が川の状態でしたので念の為に水の流れを確認。

元々の川の川底が底上げされて、低い方に水が染み出して川のようになっているようです。

右手の建物の付近に高圧ガスボンベが2本埋もれてました(汗)
ホースも繋がっていた状態を見ると中身入りっぽい。
勿論手は出してませんよ〜。

水の状況とガスボンベの事を
念の為にボランティアセンターへ報告。
また同エリアの状況等を報告して帰路に着きました。

ボランティア活動された皆様お疲れ様でした。
明日以降天気が悪くなりそうですので、天気予報の確認と雨具の用意を忘れずに!

次回は火曜の予定でしたが、ちと無理そう(泣)
なので26、27日の予定です。


お疲れ様したっ!








家に着いたら嫁様から「パパテレビにおもくそ映ってたよ〜。」って(;´Д`)
Posted at 2019/10/20 18:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記

プロフィール

「この間のエルグランドのバルブ交換。
その日の夜に走った感想聴いたら大満足だったそうな。
えがった。
しかしライト点灯時間が長い場合はファン付きの方が良いかもしれないね。
いくら熱対策されていても限界があるしね。」
何シテル?   11/07 12:50
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 23 4 5
678 9 10 11 12
13 1415161718 19
2021 2223 2425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

スライドドア内装パネルはずし(初心者向け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 17:40:17
スペーシア タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 19:42:20
純正スライドドアスイッチ(ポチガー)をつけてみました。~後編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 06:33:50

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation