• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2019年10月13日 イイね!

台風一過

おはようございます。

台風一過です。

田んぼと家の周辺の見回りを朝にしてきました。

裏手の沼がオーバーフローしてました。
その川が若干氾濫気味になり畑が一部やられました。

裏手の沼の道路の一部が崩落してますた。

即役所に電話して対応してもらいますた。

台風が通過しても二次災害が起こる可能性がありんす。
河川や水路等に興味本位で近寄らないようにしてくださいね。
危険な箇所を発見したら迷わず役所や状況によっては警察や消防に連絡しましょう。
Posted at 2019/10/13 13:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年10月12日 イイね!

XRain GISスマホ版

おはようございます。

台風の影響が各地で出て、警報が出ています。
確認して安全を確保してください。

リアルタイムで降雨量が確認できる
XRAIN GISスマホ版のURLを貼りました。
関連URLからどうぞ。

このように見れます。
活用してください。
Posted at 2019/10/12 08:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年10月11日 イイね!

誰も見てないだろう。

こんにちわん。

台風来てます。
備えは大丈夫ですか?
無理せず出来る範囲で備えましょう。

さて、題名の事ですが
「誰も見てないから大丈夫」
って運転してませんか?

特に営業車で社名入ってない車を運転してる方々。
トラックでもそうですね。

考えが甘いです。

普通に自家用車運転していてもそうです。

「誰も見てないから」なんて甘い考えで運転していると、行き着く先は事故です。

特に地元から離れた先に営業車で向い、誰も見てないだろうって運転してると取り締まり受けたり、事故に遭いそうになったり。

酷いと社名入ってても甘い運転してますからね。

運転しているドライバーの信用が無くなるのは勿論、会社の信用が失われます。
それは一個人の力で回復するものではありませんよね。

一個人の自家用車で運転していれば家族全体の信用が無くなります。
死亡事故を起こしてしまったドライバーさんの家族が一家離散してしまった話も聞きます。(知り合いでいます)

個人的には事故に繋がる運転は自分に都合の良い解釈で甘い運転をしていると起きる物と常々思い運転しています。
一時停止もそうですし、ギリギリの赤信号通過もそうですし、残念ながら譲り合いの中でも起きてしまいます。

オートマ車が当たり前ですが、オートマ車の本来の目的は運転を簡単にし、安全性を向上させる事。
実際はオートマで運転が楽になり、運転とは関係無い事に集中出来てしまう事。
「ながら運転」が最もですね。

マニュアル車を運転していると「ながら運転」するのは難しいんですよ。

物事が楽になると比例してトラブルも増えます。
考え方が甘い証拠です。

怪我や死亡事故に繋がる物事が楽になると言う事は、油断すると即怪我や死亡事故に直結してしまうという事。

そゆことです。
ドライバーは安全に運行する事が義務ですよね。

つーわけで、この後も御安全にっ!
Posted at 2019/10/11 10:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年10月10日 イイね!

ここが合わないのよね

おはようございます。

仕事用の用品買う為に早く出たら早すぎてコンビニで時間調整中にカキコ(笑)

さて、昨日着弾した近代化改修用品の1つ。
LEDバルブ。
付けようとしたら台座に納まらねぇ(泣)
観察したら〜

赤線の部分が台座より大きくて納まらない事が判明。
これでも多少削ったんですよ?
これでも最後まで入らない(泣)

なので仕事用の買い物したついでにヤスリ買いましたよ。
手持ちが小さいのしかなかったから仕方ない。

あとは休憩時間にコスコス擦って納まるようにしますよ。

それとマイナスコントロール変換ユニットの返品。
つか買う必要無かった(爆)
1つ正常作動品ありますけど欲しい人います?

では今日も一日御安全に!
Posted at 2019/10/10 07:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年10月09日 イイね!

ひっさびさの不良品〜(笑)

こんばんみん!

密林でポチッた近代化改修部品。
不良品引きますた(笑)

何ってLEDのH4バルブと、マイナスコントロールをプラスコントロールにするユニット2つ。

まずLEDバルブ。
H4なのね。
で、付けるランプは小糸のランプユニットなのね。
普通にH4のハロゲンバルブ納まるの。
買ったバルブ納まらないの。
土台の部分が大きくて納まらないの。
返品面倒だから削ったの。
とりあえず納まったけど、完璧じゃない(笑)
明日起きたらハロゲンに戻して、LEDの方は時間見つけて削るさ。

NEXT!

変換コントロールユニットね。
2つ必要だから2つ買ったよ。

右目完了。
接続。
点灯オケ!

左目〜。
接続。
点灯・・・しねぇ・・・
バルブを入れ替えて〜・・・点かねぇ。
ユニット入れ替えて〜点く。
はい!
ユニット不良品っ!

なんだこれ(笑)
バルブもユニットも安いからなぁ。
とりあえずユニットは返品手続きしたけど面倒になってきたなぁ。
でも持ってても意味ねぇし。
1個だけあってもなぁ・・・

ま、いっか。(笑)

そうそう、LEDバルブね。
マイナスコントロールからプラスコントロールにしなきゃダメかと思ったけど、ユニット無しで点灯させたら普通にローハイ問題無く点いた(爆)
あれ?
結果オーライ?(爆)

変な1日でしたとさ(笑)
Posted at 2019/10/09 21:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記

プロフィール

「この間のエルグランドのバルブ交換。
その日の夜に走った感想聴いたら大満足だったそうな。
えがった。
しかしライト点灯時間が長い場合はファン付きの方が良いかもしれないね。
いくら熱対策されていても限界があるしね。」
何シテル?   11/07 12:50
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 23 4 5
678 9 10 11 12
13 1415161718 19
2021 2223 2425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

TOYOTA純正 マークX バックフォグランプASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 21:19:10
スライドドア内装パネルはずし(初心者向け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 17:40:17
スペーシア タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 19:42:20

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation