• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2021年07月14日 イイね!

信用しません

コンニチヽ( *°ㅁ°* )ノ ワッ!!

いやぁ仕事の電話中に家電鳴ってて、番号見たら最近かかってきた番号じゃね?
と。

履歴みたら先週かかってきた迷惑電話の番号と同じ(笑)
再度調べたら悪質詐欺商法している会社のようです。
ネットでも相当叩かれてますね(爆)
ま、私も消費者センターに番号教えたった(笑)

0120-054-471

です。
コレ出ちゃダメ。
拒否等推奨!

しっかし勧誘電話とかさ、今の固定電話って相手の番号が判るようになってんじゃん。
バレバレなのよね。
ネットでの情報共有もされてるし。

商品の大元の会社もこういうの監視せにゃダメよ。
ユーザーからクレーム入っても直ぐに動かんし。
特に通信系のヤツね。
悪質なとこしかねぇじゃんよ(爆)

なので勧誘、販売の電話でフリーダイヤルと携帯からの物は信用しません。
固定電話で仕事出来ない時点で信用無し!
確かに法人契約の場合は携帯回線使った方が安くなるのもありますけど、悪用されちゃダメよね。(最近あって逮捕されたけどな(笑))

通信業界の信用回復には悪質な業者の追い出しは必須。
また悪質な業者に対する罰則の更なる強化を求めます。
ま、癒着上等な業界業種が在る限りゼロにはならんだろうけどな。

全ては企業努力。
努力に勝るもの無し!
悪質な方法で儲けても、捕まるか、何かしらのしっぺ返し喰らってお終い。
楽して儲けられるなら誰しも金持ち(笑)
そんなん出来る訳無いやん〜。

なので地道に仕事して稼ぐのが1番。
デス!
Posted at 2021/07/14 10:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月13日 イイね!

左側が少し?

左側が少し?(。・ω・)ノ゙コンチャ♪

車検時にフロントブレーキのオーバーホールと部品交換してもらいました〜。(内容は過去ログで)

で、JA11のフロントブレーキは片押しのキャリパーですんで、スライドピンが錆びてくると正常な動きをせずに片効きやローターの偏磨耗につながりまする。
まぁオラがジムニーも片効きするわローターの偏磨耗してたわで(汗)

最初はローターとブレーキパッドを新品にするかァ〜と思ってましたが、車検だし整備と一緒に確認してもらって必要ならオーバーホールオナシャスと。

んで車検後まだ1000キロも走ってない(笑)
一応ローターに当たりは着いてきたので左右の当たりを比較してみますた。

ちなみに左右ともキャリパーはフルオーバーホールしてます。(こちらの内容も過去ログで)

ハイッ!

まず左っ!
して右っ!


ん〜右の方がパットとの当たり面が大きいような?
左は少し足らなく見える。

まぁこれからモット当たりは着いていくだろうから焦らず見ましょう。

以上っ!

Posted at 2021/07/13 14:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コート剤で一番重視することは何ですか?(ツヤ・撥水・塗りやすさ等)
回答:撥水重視です
Q2. コート剤をどのくらいの頻度で使いますか?(○週に1回)
回答:今は使ってません。カーシャンプーに配合されてればそれを買う感じ。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/09 21:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年07月07日 イイね!

うんざり勧誘系電話

こんにちは!

いやぁコロナ禍になってからですが、電話による「勧誘」「迷惑」電話が非常に増えました。

コロナ禍前までは固定電話からの電話が半数以上を占めていましたが、今は携帯番号からの電話が半数以上を占めています。
またフリーダイヤル番号も増えてますねぇ。

今しがた来た電話の内容は「火災保険のなんちゃら〜」でした。
最後まで聞かずに断って切ったら速攻でかかってきましたよ(笑)

え〜電話による勧誘、営業には法律による決まりがあります。
ググると出てきます。
電話しているスタッフが知らないってのは通用しないです。

以下はネットのコピペになります。
(リーガルサーチさんのHPより)

事業者が電話営業をした場合に、明示する義務があるのは、次の事項です。
1.まず氏名などを明かす

特定商取引法では、事業者が電話勧誘をする際は、勧誘に先立って、事業者の氏名や目的を明らかにするよう定めています(法第16


事業者の氏名または名称

勧誘を行うものの氏名

商品・権利・役務の種類

この電話が勧誘を目的としていること

これらは、消費者が電話に応じたら最初に伝えるべき事項です。勧誘が目的であることを後回しにして、まるで関係のない世間話やアンケートなどを通じてコミュニケーションを図ったうえで勧誘をする行為は法律違反になります。

2. 勧誘の継続や再勧誘は禁止されている

特定商取引法では、電話営業で相手が売買契約をしない意思を示した場合、事業者はその契約について、さらに勧誘を続けたり、改めて勧誘の電話をしたりすることを禁じています(法第17条)。

契約を締結しない意思とは「興味がない」「必要としていない」「購入しません」といった商品への拒絶もちろんですが、「迷惑です」とか「もう電話はやめてください」といった電話勧誘自体への拒絶についても契約を締結しない意思表示と見なされます。

となってます。
これでも全体の一部になります。

先程の電話に対し私は2の「契約を締結しない意思」を示しているのに改めて電話をしてきています。
立派な法律違反ですね。

ですので執拗に電話をしてくる業者には法律を守って電話営業しているか聞いてみてください。
「契約を締結しない意志をを何度も示している」のに何故何度も電話してくるのか?と。
関係無いとかって言ってきたら「特定商取引法違反ですよ」と伝えてください。
電話による「営業」は「特定商取引法」が関係しますので。
それでも電話がくるなら消費者センターに業者名や電話をしてきた人の氏名と電話番号と内容を話しましょう。
1番良いのは通話内容を録音する事ですね。

悪質な業者になると恐喝まがいの事を言ってきますので録音する事で防ぐ事も出来ます。
決して個人で解決しようとせずに、消費者センター等に頼るようにしましょう。
Posted at 2021/07/07 15:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月07日 イイね!

ナニワトモアレ試してみる

ナニワトモアレ試してみるどーもー。

一瞬の雨の止んだ合間を縫って作業しますた(笑)
っても外して蓋するだけなんで10分もありゃ出来るんですけど(笑)
勿論下準備済みね。

何したかってーと「バックタービン仕様」にしただけ〜。

色々読んで、調べて、悩んだ結果〜
「やってみて合わなかったら戻せばいいやん」です。(笑)
体験主義なもんで、とりあえずやってみようと。

外した社外ブローオフバルブは簡単に元に戻せるんで。(パイプ2本挿してステー留めるだけ)

なんせ純正でもブローオフバルブ自体無いターボ車もありますからねぇ。
ジムニーも昔の型式でブローオフバルブがデフォで無いのもあるみたいだし。
モンスタースポーツでもキャンセル用のメクラ蓋販売してたしね。

この「バックタービン化」に関しては様々な話があります。
「壊れる」「壊れない」「壊れにくい」「タービンの寿命が短くなる」がバックタービンに関して調べると出てきます。

どれを信じるかは人それぞれの考え方があると思うので「バックタービン仕様にするのは自己責任」ですからね。

オイラのジムニーは排気系の抜けは良いですけど、吸気系に関してはブーストアップもしてないし、純正エアクリBOX使っているので限りなくノーマルに近いのです。
これで何がどう変化するか体験してみたいと思いますっ!
ま、タービンも簡単に壊れる事は無いと思うんで。

でわっ!
Posted at 2021/07/07 14:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「同じ時期に替えたLEDバルブが尽く不具合出てオモロ(´∀`*)ヶラヶラ
ブレーキ関係だから困るっちゃ困るけれど。
こういう場合は一度に全部替えた方が安心よね。
ハイマウント交換したらブレーキ関係はコンプ(爆)
次はウィンカーかい?(笑)」
何シテル?   09/09 19:17
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     123
456 78 910
1112 13 14 15 1617
1819202122 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

三菱純正 5746A188XA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 13:36:53
エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:21:59
純正ポチガースイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:21:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation