• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2023年03月16日 イイね!

今時の車は面倒やねぇ

こんばんは〜。

スペーシアギアのバルブ類をLEDに交換すべく調べてました。

そしたらまぁ面倒ったらありゃしない(笑)

今時の車の大半は電子リレー方式な為に3ピンとか8ピンのウインカーリレー存在しない事がほとんどみたいで。

例に漏れずギア君も(汗)

なもんでバルブをLEDに交換するにも抵抗内蔵タイプを使用せにゃなりませぬ。

LEDに交換する予定のバルブは
前後ウインカー
バックランプ
ライセンスランプ
ルームランプ
です。

一番厄介なのが「ウインカーバルブ」でして、配線カットして抵抗器(セメントタイプの初熱タイプ)

付けるとエラーが表示される可能性が非常に高いとの話が。(画像と現象は関係ありません)
なので画像のタイプ以外の選択肢をとる必要がありまして。
各メーカーさんは様々な方法で対策してますね。
1番無難なのはバルブに抵抗器内蔵タイプでしょうか。
発熱性が非常に高いので冷却ファンが内蔵されている物じゃないと厳しいでしょうねぇ。

次にカプラーオンタイプで配線の中間にハイフラ防止ユニットが在るタイプ。
お値段は高め。
当然ですけどね。

安く仕上げたいのは解りますが、トラブルが頻発して何度も買い替えるよりは少しでも高い物で信頼性の高そうな物を買った方がね・・・(信頼性は人それぞれ)

安全運行に関係して来る部分ですから慎重に選びたいです。
ハイフラのまま走行するのはNGです。(ウインカーの点灯速度は決まっています)

バックランプとライセンスランプは抵抗無しで大丈夫のようです。

バックランプ、ライセンスランプ共にレンズ内部の奥行がタイト(奥行きが少ない)なパターンが多く、LEDバルブの長さや形状によっては取り付けられない場合があります。
先駆者がいる場合は参考にして買う事も大事ですよん。

こうやって調べてるだけでも幸せ(爆)
Posted at 2023/03/16 20:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月15日 イイね!

買い替えました(笑)

こんばんは。

仕事を終わらせ、一路スズキDへ。

はい。

到着〜電話で対応してくれた担当さんと御挨拶からのぉ〜現車確認〜ざっくり見積もりからの細かい部分の金額の確認と追加事項等の打ち合わせ〜確定〜書類にサインと、書類代行に伴う書類に署名と捺印〜口座を教えてもらい、その場で振込〜金額と振込先の確認をしてもらい完了!

ざっくり1時間かかってない(爆)

車検が約1年(来年2月)あり、保証も新車と同じ物が1年付いてますが1年延長しました。(有料)

次回車検時の整備料も先払い(そんなのがあるんだねー)。

とりあえず任意保険も最低限ので入れた。(後日軽バンの方の保険を名義変更及び等級引き継ぎ可能かも確認)

JAFも加入(笑)
お得なんだって( ・`ω・´)

希望ナンバーにもしました。

あとなんだっけ?(笑)

まぁ何だかんだで相当な値引きしてくれましたよ。

車体が155マソ。
グーネット上の総額が161マソでしたが、上記のおすすめを含めて164マソちょい。
でも保険をとか希望ナンバーとかJAFとか色々含めて165マソキッカリにしてくれました。
相当な値引きしたんだねぇ。
(*´▽`人)アリガトウ♡


買った車はこの子。
「スペーシアギア ハイブリッドXZターボ」で御座います。
走行距離4万キロ弱
ワンオーナー
禁煙車
無事故
外装綺麗
内装も綺麗
車内の匂いも新車と変わらなかった(笑)
スズキコネクト対応ナビ搭載
コムテックのドラレコ(フロントのみ)
レーダーも着いてたな(多分コムテック)
4WDだぜ!(爆)
タイヤは4万キロ走った感じの減り方で、偏摩耗も無し。
消耗品だからね〜。
交換すりゃいいだけさ!!

パドルシフト付いたCVTだなんて最高やないけー(笑)
フロントガラスに色々表示(投影タイプ)されるそうなので便利ダネ。

来週週末に納車予定です。
嫁様がメインで運転するので、レクチャータイム必要だなぁ。
兎に角楽しみですわ。

スペーシアギアオーナー様達、色々教えて下さいねぇ。
ヨロ(`・ω・´)スク!
Posted at 2023/03/15 18:41:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年03月15日 イイね!

買い換えるにしても(汗)

おはようございます。

年度明けに車の買い換えを予定してましたが・・・
どうやら現在使用している車の不具合が(汗)
駆動系らしく修理するにも日数プラス工賃等が洒落にならんようなので急遽買い換え決定!(泣)

マッタリ買い換え車両選定してたのに、今日仕事帰りに車屋へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
と相成りました。
10時の開店と同時に電話入れて車両キープしててもらわねば(汗)

じっくり考えて第1候補がデリカD5。
2番手セレナでしたが・・・

車検付きでスグ乗れるで趣味に沿った流れで嫁さん運転しやすいので行ったら
「スペーシアギア」に(笑)
遊んだる(爆)
Posted at 2023/03/15 06:17:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月12日 イイね!

乗り手選びます

乗り手を選ぶ車です。
年式も相応に不具合や故障が普通に出ます。
通勤車として使うなら自分で修理や故障に対応出来ないならJA11は除外しましょう(爆)
割り切って楽しむなら最高の1台だと私は思います。
Posted at 2023/03/12 11:07:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年03月11日 イイね!

タイヤ注文したお

こんばんは。

もう(。´-д-)疲れた。。

レンタカー返却からDへ部品を取りに行き、帰りながらタイヤ注文したお。

ヨコハマタイヤのジオランダーG003の7.00-16にしますた。
MT2買った時より安く買えました(笑)(笑)(笑)

G003の見積もり頼んだら

X-MTなんつー更に攻めたのも勧められた(笑)(笑)(笑)
値段はG003よりチョットだけ高い(笑)

でも今回はG003で決めたので良いのです。
MT2もキープしとくのでね。

今日はバルブステムシール交換ついでにタイベルとタイベルテンショナーも交換しましたよ。
あとラジエーターリザーバータンクの蓋と中のゴムとホース。
部分的に新しくなった(笑)(笑)(笑)

さぁ明日はタペットクリアランス計測して、オイル交換して、長女のベットとデスクを作って1日終わるなぁ。

(。´-д-)疲れた。。(笑)
Posted at 2023/03/11 18:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「さぁて腐ってるスペアタイヤを外さないとな。
再利用は不可能だろ。」
何シテル?   10/13 09:26
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   12 3 4
5678 9 10 11
121314 15 16 1718
19 202122 2324 25
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

リアゲート内張り外し方(窓枠含) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:17:05
三菱純正 5746A188XA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 13:36:53
エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:21:59

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation