• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2023年11月14日 イイね!

タイヤ脱落事故

こんばんは。

先程ニュースで北海道でタイヤが走行車両から脱落し、園児に直撃し意識不明の重体との事。

画像をアップにして見ると、ワイトレのハブボルトは残ってます。
ホイールが完全に外れる前にホイールが暴れたのでハブボルト曲がってますね。(ネジ山までは見えませんが)
それでも完全に外れる前に異常が出ていたはず。
ハンドルのブレや異音、走行時に何かしらの異常が出ていたのに無視して走行した結果の可能性も否定出来ません。(普通なら停車して、それ以上走行しないよのが当たり前なんだが?)

粗悪な品質のワイトレを使うとハブボルトが折れてしまう事も実際にありますし。

時期的に冬タイヤへの履き替え時期です。
ショップ等で交換せず、自分で交換されている方達は確実な取り付けをするようにしなければなりません。
私自身、本当にタイヤが外れてしまっている現場を何度も目撃していますので。

他人事では無く、免許を持って車を運転する以上はプライベートも仕事も関係ありません。
運転中に起きた事はドライバー自身の責任ですので!!

事故に遭われた園児の回復を祈ります。
Posted at 2023/11/14 18:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月28日 イイね!

唐辛子と落花生と





うん。
美味そうぢゃ(笑)



天日干しちう。
確か種は千葉の農園さんから買ったような記憶が...( = =) トオイメ

ちなみに丹波の黒豆もありんす(笑)
そっちは叔父が神戸在住なので、種を丹波で買って送ってくれたもの。
土が違えば育ち方も違うから農作物は面白い(笑)

ちなみにだ。
北海道産のジャガイモの種芋を本州とかで育てても同じような味にはならんからね〜。
Posted at 2023/10/28 10:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月15日 イイね!

パワーは有るに越したこたァねェ!(笑)

こんばんはー!
我が家のタヌ吉号ことスペーシアギアに

入ってます(笑)

で、燃費ですが奥様運転だとスゲェ燃費良い(爆)

スペーシアギア
4WD
両側電動スライドドア
足周りはスプリングでチョイ上げ
他はノーマール(笑)
あ、タイヤだけ少しサイズアップしてるわ(笑)

で、8月末にオイル交換後に秋田県へ1泊2日車中泊で行った時はメーターの平均燃費が13.5kmでした。

普段は奥様が使っていて、1ヶ月半で平均燃費が14.3kmまで戻ってきました(笑)(笑)(笑)


スマホからアプリでBluetoothを使い設定変更出来るのですが、推奨設定の4(中間)のまま。

ちなみに秋田県往復の前は平均燃費が15.2kmでした(爆)

「正直良過ぎじゃね?」というのが個人的な感想デス。

住んでる地域が坂道多いんで、「悪くならないかなぁ?」正直思ってました。
しかし低中速寄りのセッティングになっているとの事で、実用領域のパワーアップに伴いアクセルを踏み込まなくてもスルスル進んでくれます。

ここぞの時もしっかり「グイッ」と行くので高速での追い越しも楽チンですぅ(笑)

あくまで軽自動車での話です。
他のは知らんです(爆)
あ、会社の同僚のスイスポ(現行)にも同製品が付いてて、最大値の7で走ったら笑うしか無かったと言ってます(爆)

このタヌ吉号は出来るだけノーマルに近い状態で維持したいので、何でもカスタムする気はありませーん(笑)
これだけで相当変わるので、安くは無いですが精神的に楽になるのは間違いないです(笑)(笑)(笑)
Posted at 2023/10/15 18:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月09日 イイね!

ドライバー不足の原因は

(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪

2024年問題としてトラックドライバー不足が懸念されていますねぇ。

原因は何なのでしょうか?

1つは「配送無料」

1つは「業界内の過度な配送料金の値引き合戦」

1つは「値引きによるドライバーの給料等の低下」

と私は見ています。
「当たり前やん」と突っ込まれるのは承知の上(笑)

でもね、「配送無料」に伴う弊害を起こしているのは日本で生活している我々自身にもあるのですよ。

これ理解して突っ込んでます?

一部では「そこまで深刻な状況にならないのでは?」と見ている識者の方もいるようで。

そうですねぇ、昔は走っただけ給料になった時代もありました。
でも昔の話。
今は過度な残業、休憩無しの長距離走行等は禁止されています。

何故って?
事故が多発したからですよ。
死亡事故がね。

まぁ今でも乱暴な運転をしているトラックドライバーは沢山いますが、今後真っ先に淘汰されます。
確実に。

当たり前のようにドラレコが普及し、スマホの性能も爆上がり(爆)
普通に撮影や録画され、Webでさらされ、責任を取らされクビなる。
業界狭いから話は広まり同じ職業に着けないって流れ。
「俺は関係ねぇぜ」とかなんてイキって言ってられないんですよ。

真っ当な配送料金を取るという事は、企業の姿勢も問われますし、ドライバーの質も当たり前のように見られます。

当たり前な事なのですが、この当たり前を理解していない運行管理者、ドライバーが多過ぎて困ります。

無論荷主も同様です。
荷主の立場を利用して無茶な着時間等を押し付けている荷主も沢山います。
これも「過度な値引き合戦」の原因の1つですからねぇ。

今後生き残りたいならば、荷主も配送する側も互いに相互利益を考えて行かなければ無理でしょう。

正しい配送料金の設定がより良い生活とサービスに結び付くと思いませんか?

正しいサービスの為には正しい料金設定が不可欠です。

どんな業種でも同じ話です。
過度な値引きや値上げは後々このような事を招くと肝に銘じた上で行うべきですね。
特に国内で製造生産している物だけでも正しく流れるように願います。
Posted at 2023/10/09 10:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月30日 イイね!

リフトアップと補正とか

どーも〜。

今日は仙台市のスマイルモーターズさんにお邪魔して色々車両と見積もりを出して貰いました。

素敵なD5だらけで困っちゃう(笑)(笑)(笑)
暫定の見積もりなので、先々変わって行きますが(爆)

さて、リフトアップと補正パーツについてです。

オラのJA11はリーフ(板バネ)式なのですが、補正パーツは普通に出てます。
例えばキャスター角補正の為のパーツ、
キャンバー角補正パーツがメインかな?
他にもありますけど割愛(笑)

次にJA22以降のスプリングでリフトアップする車両だとぉ〜、補正パーツは沢山(爆)
アーム類、調整式ロッド類、ロッドの角度補正パーツetc.....

と言った具合ですかねぇ。
リフトアップ量、ショックのストローク量とかでも必要な補正パーツは変わってきます。
あと求めてる乗り味に対しても必要な物は増減します。

では何故に補正パーツが必要なのか?

「安全にリフトアップ車両を運転する為」

です。
それ以外ありませんて。
結果的に「安全」に寄与しているんですけど、それだけ補正は重要なのです。

足周りの動く部品がストレス無く正常な動きをし、ドライバーに余計な仕事をさせない為に必要と。
安全に且つ安心して運転出来る訳ですね。(非常に重要な事です!!)

ケチって補正パーツを付けないと最終的に不具合だけで無く、安心して運転出来ません。
だからショップさんやメーカーさんは補正パーツとセットでの購入を勧める訳です。
儲けたいからではありません。

自分の車に必要な補正パーツは何か?
車屋さんと相談して装着するのがベストです。
パーツによってはアライメント調整が必要になりますからね。
それと重要な箇所だけに、自分で作業せず、プロにお任せする事も時には必要という事も覚えてください。
Posted at 2023/09/30 14:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「GPS戦利品(友達から渡された(笑))」
何シテル?   07/13 11:05
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39
デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01
ヒッチメンバー取付(GIギア製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:46:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation