• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

タイヤの空気圧

こんばんは(*^▽^*)ノ

雪の予報でスタッドレスタイヤに履き替えた方が多いと思います。

「空気圧は適正ですか?」

はい。

以下ヨコハマタイヤさんへ空気圧の質問をしたメール返信文抜粋

ice GUARD SUV G075の「185/85R16 105/103L LT」を装着された場合
相当荷重は、前後輪ともに260kPaとなります。

しかしかながら、JA11は車重が軽いため実用上は『 F:160kPa R:180kPa 』で問題ございません。
また上記空気圧でも跳ねるような乗り心地の場合は、10kPa~20kPa下げることを推奨いたします。

との事でした。

JA11の適正空気圧は
フロント1.4kpa
リヤ 1.8kpa
デス。

260kpaって相当よね(汗)
ハイブリッドの車とかで240kPaとかはみるけど。
ジムニーでそんなに入れたら跳ねまくる(爆)

というか、JB23とかでも200kPa位ですからねぇ。
まぁタイヤの規格でってのもありますけど、車両に合わせた空気圧って大事ですよねぇ。
ロードノイズとか燃費気にするなら純正サイズを履きましょう。
見た目重視にするなら犠牲にする物があるんですよ。

疑問に思ったらメーカーさんに問い合わせるのが1番無難。
作ってるんですからね。

タイヤ屋さんとかの意見や知識も凄いですけど、最終的にはメーカーさんにフィードバックされますし。

夏タイヤもスタッドレスタイヤも
入れ過ぎ
抜け過ぎ
どちらも悪影響しかありません。

タイヤの空気圧をせめて最低でも月1確認しましょう。
意外と抜けるもんですよ?
Posted at 2023/11/24 21:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月23日 イイね!

純正でLEDは大変(汗)

こんばんは〜。

明日から雪の予報でしたので、スタッドレスへ換装。
ついでにジムニーはヘッドライトバルブをLEDからハロゲンへ。

まぁIPFのイエローのLEDバルブ入れてたんですが、不具合により返品交換となったついで(爆)
IPFさん、迅速な対応ありがとうございます。

さて、今や軽自動車もLEDヘッドライト、LEDフォグランプがデフォルトとなりつつあります。

ですが雪の降る地域では・・・
「ヘッドライトに付着した雪が溶けずに光量が落ちて危険」という事。
車種によっては「ヘッドライトウオッシャー」が装備されていたりしますが、ごく一部の車種のみ。
オプション設定すら無い車種が大半以上。
これも毎日雪が降る地域では焼け石に水状態だそうで・・・

ぶっちゃけ・・・
「寒冷地仕様作って、ヘッドライトに熱線入れてくんね?」と常々思う訳で(笑)

まぁ某アフターパーツメーカーさんが後付けのライト用熱線出してますけど、コスパが・・・
無いよりはマシですが、毎日のように降雪する地域だと「無いのと一緒」らしい(汗)

フォグランプは他車種のハロゲンバルブ使える物に流用交換出来たりします。
例えば我が家のタヌ吉(スペーシアギア)は純正パーツで他車種のハロゲンバルブ用フォグランプを流用出来ます。
元はIPFの101FL(FLG)に交換する事でハロゲンバルブを使えます。(発注済み)

春先にLEDのフォグに戻す気は無いですが(爆)
外したLEDフォグは保管です。

しかし・・・
ヘッドライトはハロゲンレンズ使用が無い・・・
こればかりは致し方ないので、レンズを常に綺麗にして、コーティング等をして可能な限り水を弾く、流れるようにして対策するのが無難です。

こうしておく事で付着した雪が取れやすくなるので良いですよ。

ま、無理に走る事はせずに、天気が良い時に出掛けるようにしましょう。
Posted at 2023/11/23 19:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月17日 イイね!

北海道の事故で更に

ども。

北海道で起きたタイヤ脱落事故で、今後更に車検の検査が厳しくなるのでは?
改造に対する規制強化が行われるのでは?

といった憶測が飛んでますね。
まぁ気になりますよねぇ。

あくまでも個人的な意見を書きますのでアシカラズ。

先ず今回の1件でジムニーのカスタムがヤリ玉に上がってますけど、日本全国見たら事故原因となったジムニーなんてカワイイもんです。
車種問わずに、もっと酷い車検非対応で走行している車両は沢山いますよ。
ちゃんと整備されているかなんて知りませんが。
日本の悪いとこで、特定車種を攻撃するんじゃなく、業界全体一丸となって動かないと意味が無いですし、違法パーツや強度不足等の危険を及ぼす製品の除外を今まで以上に進めて行かなきゃ。
消して他人事じゃないんですよ。

次にセルフカスタムや自己責任整備について。
余りにもネットの情報を鵜呑みにし過ぎ。
それと「自己責任」の意味を間違っている人達も多過ぎ。
違法パーツや強度不足の部品の怖さを知らなすぎ。
「安いから」とか「カッコイイ」だけの物は後悔するだけ。
深く調べるとかしない意味が解りません。

そもそも免許証を持って車両を運転する時点で「責任」が発生します。
運行前点検や定期点検、車検も何の為にあるのか解りますか?
解らないなら運転しないでください。
そういう事です。

ネットで色々出来ますが、自分の身体で経験した経験値に勝る物はありません。
ネットは万能ではありません。
何故なら「人が作った物」だから。
ネット内の情報も「人が書いた物」だから。

本当に「他人」じゃなく、明日、いや、今直ぐにでも貴方自身に降りかかる、起こしてしまう可能性があると考えたらどうでしょう?
安易な事は出来ないと思いますけどね。

って個人的な意見、見解でした。
Posted at 2023/11/17 18:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月16日 イイね!

ドアハンドルポケットを付けてみた

(。・ω・)ノども

タヌ吉(スペーシアギア)にドアハンドルポケットを付けてみた(笑)

密林で買ってみました。
お値段の割にちゃんとした作り。
中の底に音防止のシリコン素材の物があるんですが、両面テープで貼った方が良さそう。



中々のフィット感(笑)
でも

真横から見ると少しだけど片側が浮くのよね(笑)
まぁ気にならないレベルかと。
神経質な人は買わないで(爆)
お値段以上の品質のようですわ。
個人的に合格点をあげませう。

これでタヌ吉運転の時にタバコの置き場所に困らなくなる(笑)(笑)(笑)
Posted at 2023/11/16 16:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月14日 イイね!

タイヤ脱落事故

こんばんは。

先程ニュースで北海道でタイヤが走行車両から脱落し、園児に直撃し意識不明の重体との事。

画像をアップにして見ると、ワイトレのハブボルトは残ってます。
ホイールが完全に外れる前にホイールが暴れたのでハブボルト曲がってますね。(ネジ山までは見えませんが)
それでも完全に外れる前に異常が出ていたはず。
ハンドルのブレや異音、走行時に何かしらの異常が出ていたのに無視して走行した結果の可能性も否定出来ません。(普通なら停車して、それ以上走行しないよのが当たり前なんだが?)

粗悪な品質のワイトレを使うとハブボルトが折れてしまう事も実際にありますし。

時期的に冬タイヤへの履き替え時期です。
ショップ等で交換せず、自分で交換されている方達は確実な取り付けをするようにしなければなりません。
私自身、本当にタイヤが外れてしまっている現場を何度も目撃していますので。

他人事では無く、免許を持って車を運転する以上はプライベートも仕事も関係ありません。
運転中に起きた事はドライバー自身の責任ですので!!

事故に遭われた園児の回復を祈ります。
Posted at 2023/11/14 18:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「うん。
ブレーキパッドの熱入れもちゃんとやらんとね。
馴染んで無い状態だと全体的気マイルドな効きな感じ。
焼入れ終わったらどうなるかな?」
何シテル?   10/04 11:06
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアゲート内張り外し方(窓枠含) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:17:05
三菱純正 5746A188XA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 13:36:53
エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:21:59

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation