• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2024年07月05日 イイね!

群馬パーツショーに行ったよ

ども。

腰の保養の為に休みました。

暇なので群馬パーツショーへ(笑)

12時からなので、先に昼ご飯。

近くの麺屋承太郎へ。
1年ぶり(笑)

塩白湯ラーメン白金スタープラチナ(麺大盛り)

ミニローストビーフ丼
にしました。
去年は「白金つけ麺オラ盛り」でしたんで(笑)

個人的にはオススメな店です。

食べて車に戻り一息つけて、イザ!

団扇を貰い中へ。

行ったり来たりラジバンダリ(笑)

もう様々なブースで自分の目的のブツを探しつつ、歓談しつつ商品詳細を聞き、買い、先行注文し(爆)

安くてツイツイ財布の紐が(汗)

能登にいる仲間の為にクールベストも購入。

ペルチェ素子を使ったクールベスト。
約2万3000円(ベスト、素子、バッテリー含む)
高いですか?
ぶっちゃけ安いと思います。
ちなみに夏用インナーを来て、ポロシャツの上から試しましたが、スンゲー涼しいの(笑)
しかも冷えるの早いし、音も静かやってん。
OEM製品を作っているメーカーさんの直販です。
株式会社リブレさんのHPで詳しく説明していますので、是非ご覧ください。



また、このシステムは冷却ベストの流れの中で進化の余地があり、今後は「ペルチェ素子と送風機構のハイブリッドになると思う」と仰ってました。

もっと書きたいですが、収まらない(笑)

続きましてIPFさん!!









新たにレンズカバーが販売されます。
待ってたのよ〜。
私のは600の2インチなので、C-622アンバーを先行注文しました。
お盆前に発送出来る予定です。との事。
待ってます(爆)
あ、20パーOFFのお値段で購入出来ます(爆)
ちなみにシリコンカバーとの併用は不可との事です。(試したそうです)
また大量に半額品が販売されてます(爆)

つーか半額とか20パー以上OFFとかやり過ぎじゃね?な会場内(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

これは個人的に欲しい(笑)





オートサロンでも展示されてたようですね。(行ってないから知らん)
タイで販売されてるようですが、日本でも売れると思うなぁ。(長いけど(爆))

あとレーサー化されたハイラックスも展示されとります(笑)
3500マソで販売します的な(笑)











アチコチカーボン、足周りはノーマル部分は多分無い、KING様のショックだらけ、ストロークも化け物、だけどオートマ(爆)
オートマの意味があるんだけどね〜。

もうまだまだ書きたいけど飽きた(爆)

ので、お終い(笑)

明後日まで開催してますが、外気温ヤバいんで熱中症対策必須でっせ!
Posted at 2024/07/05 18:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月29日 イイね!

トーキョーアウトドアショー

こーんばーんーわー!

本日は

TOKYO OUTDOOR SHOW

に行きました。

どんな感じが気になったので⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!




グレッディのジムニーシエラのボルトオンターボ車!!
裏話も聞けて楽しかった〜。(最高速トライもしたかったらしい(爆))


此方は宮城県栗原市のブース。
宮城県屈指の面積を誇る栗原市!
自然が非常に多く(田舎とも言う(爆))
様々なイベントや企画を行っています。
ゆっくり楽しみたい方にもお勧めエリアですよぉ。





此方は伊勢のブース。
知り合いが住んでいます。
志摩半島も行きたいエリアなんですよねぇ〜。
自然が多い場所は大好きです❤









アサヒ飲料さんのブースでは面白いコーヒー豆が販売されてました。
なんと焙煎前にウイスキーの熟成用樽に入れて豆を熟成させてるんです。

短期熟成と長期熟成とあり、水出しコーヒーが好きな私には短期熟成がお勧め(ブラックの場合)だそうです。
水出しコーヒーでもミルクを入れる場合は長期熟成が向いてるとの事。
焙煎された豆の匂いを嗅げるんですが、焙煎香の後にウイスキーの良い香りがふわっと来ます。
コレはマジで飲みたいんですが、高い(爆)
気軽に飲めんわ(笑)(笑)(笑)


会場内のブース配置も良い感じで、ストレス無く見て回れました〜。
右側の奥の方にキッチンカーがあって、飲食コーナー(テーブルと椅子)があるので涼しく休めます。

各ブースでイベント価格での販売や、様々な新製品、開発製品等展示してます。
メーカーの方々と直接お話出来る良い機会でもあるので、お時間のある方は是非とも行ってみてください。
明日まで開催です。

私としては非常に良い時間を過ごせましたので大満足デス!
Posted at 2024/06/29 20:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月22日 イイね!

LTタイヤの空気圧

どーも。

ジムニーもデリカD5もオフロード系タイヤ履いてます。

ここで最も重要なのが

「タイヤ種別適正空気圧」

です。

普通に考えたら車種別の適正空気圧が運転席ドアを開けると見える位置にタイヤサイズと一緒に書いてありますよね。
無くてもクルマの取説見れば書いてあります。

が!!

これがオフロード系タイヤ(ハイフローテーションタイヤ)になると話しが変わります。

私のデリカD5には
ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT
LT215/70-16 100/97
(LTはライトトラックの略)
ってサイズを履かせてます。

デリカに履かせた場合、適正空気圧は幾つでしょう?
気持ち的にはラベルに書いてある240kpaにしたいですよね〜。

でも調べると?⬇

このタイヤ(ジオランダーX-AT LT215/70-16 100/97)では最低でも250kpaですねぇ。
デリカD5は車重が1.9t位。
このデータはタイヤ1本辺りの負荷能力ですので250kpa(タイヤ1本辺り625kg)でも問題無いですね!

でも余裕を持たせるなら300kpaにしておきたいです。

現状私は350kpaにしてます。
それでも乗り心地とか全く問題無いですねぇ。

サイズ別適正空気圧はヨコハマタイヤさんのサイトでも調べる事が出来ます。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/faq-24/

この空気圧にする理由がちゃんとあります。

まず普通のタイヤとLTタイヤは構造が違います。(調べると簡単に見つかります)
この構造の違いが適正空気圧の違いに繋がります。

タイヤ屋さんは適正空気圧にしていないとタイヤトラブルの原因にしかならないと言ってます。

メーカー社員さんからも同じ話しを聞きました。

純正サイズ以上のサイズのオフロード系タイヤを履かせている場合でも適正空気圧になっていなければ様々なタイヤトラブルに見舞われるという事ですね。(実際タイヤ屋さんやメーカーにトラブル(不具合)の相談が年間何件もあるそうです)

参考資料として非常に解り易い説明を
タイヤガーデンピットインさんが書かれてます。

https://www.pit-in.co.jp/tire/high_floatation

ジムニーでもスゲェサイズのタイヤ履かせてる人いますけど、適正空気圧じゃなければトラブルの原因にしかなりません。

純正サイズでもLT規格(ハイフローテーションタイヤもね)になれば適正空気圧が違いますので、気をつけましょう。
Posted at 2024/06/22 18:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

続リヤエアコン(笑)

おばんです。

日中行きつけのD二電話して、来月の入庫の時に見て欲しい旨を伝えました。

やはり数日必要との事でした。

ので、とりま故障診断機での確認をしてみましょうか?となりました。

恐らく1度バラされてるかもしれないとの話もしましたので、ある程度はメカさん当たりを付けてくれるでしょう。

まぁフロントのエアコンでも時間が必要だが充分冷えるので、急ぎはしませぬ。

D5では故障する箇所としてはメジャー?らしいリヤエアコン(笑)
Posted at 2024/06/15 21:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

リヤエアコン不動

おはようございます。

今朝も生活習慣で5時起き(爆)

目覚まし不要で御座います(笑)

さて、デリカ君のリヤエアコンが動きません。
リヤエアコンのブロアーはフロントとは別にあるんです。

リヤゲート開けて運転席側の1番後ろのパネルの裏側に。

赤丸の裏側辺りにいるよん(笑)

まぁペロッと内張りを剥がすと出てくるんですけど。

現状は

リヤエアコンメインスイッチ入る

リヤエアコンのコントローラーも作動している

リヤブロアーが動いてない

ですな。

で、リヤブロアーの確認の為に内張り捲り、キーオンにしてモーターの作動確認・・・

ウントモスントモイイマセン

しかし違和感が・・・

先ずはブロアーモーターにホースが刺さっているはずなのに無い。

内張り固定用のクリップが数個無い。

配線固定の部品も外れてる・・・



こりゃ1度バラされてるな〜。

個人で原因特定無理やわ〜。

来月頭にEGRバルブのリコール作業入っててディーラー入庫するから、その時に一緒に確認してもらえるか電話で聞いてみよっと。

中古だからしゃーないけど、バラしてるの何処かの車屋だろう。
動作確認とかしねぇでお客に戻すって(っ'ヮ'c)ナイワァァァァァァァァ!!
Posted at 2024/06/15 06:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オラがデリカのオートライトのセンサー感度は変更出来るんだが、Dに行ってパチョコン繋いでやらにゃならんの。
で、イクラ?って聞いたらゴチェンエン言われた(笑)
急がんけど、その内に。
現状マジで感度鈍くて夕方に他の車両がライトオンでもスモールすら点かない(爆)」
何シテル?   08/20 18:21
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:21:59
純正ポチガースイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:21:27
純正ポチガー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:58:15

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation