• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

たくさんの方に支えられてるんだな~ ホンマに・・・






作業オフしたときにburton先生よりスピーカーを頂きました。

奥様キューブ号の純正スピーカー

(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪





ハイエースのそれと比較して、マグネットがデカいし!

ハイエースのは、これの半分以下やったような(涙)

純正でコレだとエエ感じちゃうん♪

日産が凄いのかキューブが凄いのか・・・







はたまたハイエースがショボ過ぎる のか・・・

いただいたスピーカーは、ハイエースに取付け~ってワケじゃありません。

期待させて、サーセン(笑)







ウチの2号車のムーヴに取付け 




(人´3`*)フンフフ~ン♪






うちのセカンドカーは、2スピーカー仕様ですねん。



悲しいかな 本来 あるべき場所は空洞になってる。

ちゃんと配線はきてるのに・・・







これで晴れて2スピーカー → 4スピーカーになります!!

ヤッホーー!!






ただ・・・やはり本体の厚みがあるので、内張りに納まりきらなかった。

とりあえず、当たる場所を全てカット~








スピーカーの位置も微調整しながら取付け。。。

なんとか入りました。





ブログで、連ちゃんになりますが


burtonさんに感謝感激海苔巻きアラレです。


やっぱ4スピーカーはエエ感じです。


長男曰く、『映画館みたいな感じやな!』やって。


違いのわかる家族をもってよかったわ。




これで、ハイエースのスピーカー交換も楽しみになったぜ。











で・・・引き続き みん友さんから頂きものをしました。

え??!!ちょっとまてや!!

またもらったの??って??

オマエ、もらってばっかりやんって??





スイマセン。その通りです。

またまた頂きました。






送り主は・・・・

アタシの大好きな関東のみん友さんまこちんちんさんです。


何をいただいたのかと言うと





ハイエースのミラースイッチ照明

(*`艸´)ウシシシ




ミラースイッチ付近が真っ暗で困ったことはありません??

慣れれば、夜間でもスイッチの場所がわかるんですが

ハイエースは週末限定車・・・っていうアタシ、いまだに慣れません(笑)






まこちんちんさんがみんカラで記事にしてたのを指くわえて羨ましそうに見てたら、

なんと、送ってきて下さいました。


しかも、残尿・・・・いや残光装置も同封されてたし!!

マジで、あざーーす!!

゚+(人・∀・*)+。





さっそく取り付け

イルミネーション連動にしたかったので、ナビ裏より配線をもらうことに♪


ということで、パネル外し。




お次は~

ナビの取り外し・・・



キズつかないように、タオルで前面ガードも忘れずに♪







今、オーディオーブームがきてる夏ライナー・・・

この作業中、何やら大興奮するモンを見つけちゃいました。

それは・・・・





『寂しそうにしているサブウーハー出力ちゃん』

です。




ナビ裏では、ほとんどの配線が繋がってるのにもかかわらず

コイツだけ相手がおらんのですわ。





そりゃ~かわいそうですわな

早いこと相手を見つけてやりたい です。


(ノ≧▽≦)ノ~~










あっ・・・すいません、話が脱線しましたね。



イルミネーションの配線から2股に配線を分離。







ここに残光装置をかまし、ナビ裏側は準備OK墨汁♪





ちなみに・・・先輩方の教えにより配線は全てハンダづけ。




ハイカイダ~さん、見てまっか~??ちゃん教えをと守ってまっせ!!

♪ヾ(^Д^*)ノ






ハンダする際に持ってきた延長コード・・・



昔飼ってたコーギー君にかじられた後がクッキリ

あ~懐かしいなぁ

U^ェ^U ワン!

彼は、唯一 違いのわからない家族でした(爆)

てか、こりゃ危ないっすね。






恥ずかしながら、40歳目前にして初めてLEDテープなるものを手にしました。



便利なモンが発明されたもんやな(いつの時代の人間やねん)






LEDは、まこちんちんさんの加工済み。



試験点灯もOK!

試験消灯もOK!




残光装置のおかげでジワーっと消えますねん。

オオオ!!!スッゲー!!






このまま取り付けてもよかったんですけど、

今回さらに細工をしましたヨ。






まこちんちんさん、スイマセン半分に切っちゃいました(笑)







せっかくナビ裏からもってきた配線を利用して



アタシがよく使う小物入れにもLEDを設置しよう!ってことです。







ちなみに、ミラースイッチの照明はこんな感じになりました。



下から覗くとLEDテープが貼ってあるのがわかりますね。

ハイ・・・もう一枚。。。









運転席の目線から見ると・・・・

あら、なんていうことでしょう~(劇的ビフォーアフター風に) 



LEDテープがまったく見えません。






↓↓実際の点灯は、こんな感じです。



下から見ると眩しいっす(笑)




ただ・・・運転手目線から見ると・・・

あら、なんということでしょう~



やわらかい間接照明じゃありませんか。




これで、ミラースイッチもはっきり確認することができますわ!

これは大満足です。

まこちんちんさん、ありがとうございました。



後日、残ったLEDテープで小物入れの照明を作成しまっさかい。

また見てやって下さいネ







最近、色んな方に色んなパーツを頂き みん友の皆様には本当に感謝!

もらってばっかりで、、、、何か申し訳ないような。

しまいにバチ当たるわな。







生まれて初めてのハイエース乗りも、

皆さんのお陰で、ド素人ながら楽しいカーライフを満喫させてもらってます。


1日2600アクセスいただいてるブログ記事で恩返し・・・・できてるかどうかわかりませんが~

(↑やらしい自慢すんな!:怒)


これからも頑張りますんで、よろしくメカドックです。






みなさんに大きな拍手をもらったところで、今日は おしまい。

Posted at 2013/06/28 19:03:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハイエースの電装パーツ | クルマ
2013年06月17日 イイね!

多忙な時ほど、色んなことがおこるのだよ(悲)




みなさん、お久です。



週に1回のブログUP!!

って豪語しておきながら、半月以上も放置しておりました。



夏ライナーファンの方・・・




そんな物好きの方!もし、いらっしゃったら、さーーせん!!(スンマセン)

(^∧^)









ま、サボってたのにも理由がありまして~

今日は・・・まず、男らしく その言い訳をしようかと(笑)









直接の言い訳は、仕事が多忙になったぞう!!ってこと。

正しく言うと、仕事以外の仕事?を任されたので こりゃもう大変

(;д;)=3=3=3=3



勤務先は違うけど、同じ業種ばっかりで集まる会議に出席したり~

7月には、100人以上集まる会場で喋らなアカンことになったり~




オイラと会った人はわかるとおもうけど、

こんな肝っ玉の小さい男に、こんな大役が務まるのか・・・

誰か緊張せーーへん方法、教えてちょ。

















で・・・・

ブログをお休みした理由・・・

もうひとつありますねん。





とんでもないことが起こってしまいました。








コレ、、、








あんまり声を大にして言うことじゃないしUPするの気がひけるけど、、、









ていうか・・・










世間的には、恥ずかしい事なので・・・











記事UPどうしようかな・・・












聞きたい??











ん??聞きたい??










じゃ~そこまで言うなら・・・言っちゃうけど。










決して、ドン引きしないでおくれやす










ドロボーに入られました





自転車を盗まれたとか、下着をパクられたとか、そんな可愛らしいモンじゃなく、





リアルに空き巣にヤラれました







Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン







実は・・・これ我が家の話ではなく、

親が住んでる実家の話です。(ウチから数分)

実家と言えども、気持ちは自分の家。







オカンが買い物に出てる、ほんの数十分を狙っての犯行。

真っ昼間にヤラれたわけです。

もう最悪です。めちゃめちゃ腹立ちますわ。

(#`皿´) ムキーーーー!



ちなみに、コレが犯人の手口↓







実際の写真です。

ピンポイントに窓ガラス割って、進入

実家は昔の家なので、これだけで進入できちゃいます。





そりゃ、当然ながら色んなモノを盗られたワケですが・・・

一番痛いのは、実家にあったキーケースをパクられたってこと。

もちろん、その中には我が家の合鍵もありましたわ(涙)









ということで、夏ライナー家の鍵を全部交換しました。




ハイエースでブラブラしようと思ってた 唯一の休日もこの作業でオジャン

あーー最悪

ε-(ーдー)ハァ








業者の方が鍵交換してる間・・・どこにも外出できまへん。


おまけに~

元々ついてた鍵が複雑なモノやったみたいで、時間かかってるし






この時間、とっても悔しいのでクルマを綺麗にしてやりました。

(ホンマは軽快にドライブしてるハズやったのに・怒)





鍵付け替え作業の進行状況をチラ見しながら、3Dフロアマットの掃除。






何といっても、そのまんまゴシゴシ洗えるのがイイ!

手入れが楽チン。





念入りにゴシゴシしてやりましたぜぃ。

泥棒に腹立ててるぶん、ピカピカになったぜぃ。

(もうこの言い方・・・古いか:笑)







ピカピカにしてやったけど、今回もメーカーロゴのビニールを剥がさなかったぜぃ。

イライラしてるんやけど、平常心は忘れてない証さ(笑)




せっかくの休日も、この作業をしただけ。

ガッカリですね。













空き巣ってのは、ほんとイヤやんね~

(w_-; ウゥ・・



色んなモンを盗られたという事以外に、気持ちがすごく悪い・・・・

ウマいこと言えへんけど、なんかごっつう気持ちわるい。






サザエさんの磯野家は18回も泥棒に入られてるみたいですけど、ウチでは初めてのこと

とりあえず、親の心の傷のケアーしてやらないとね

あと、再び悲劇がおこらないように対策もしてやらねば。





┣━━━凹┫ ε= (ヽ`◇)ツ ドロボー!! ε=ε=(/・ρ・)/凹











コレ読んで同感してくれる方・・・


オラに元気をわけて下さい。














犯人にこの元気玉を思いっきりブツけてやりたいので。

(最初で最後の本人ブログ登場:笑)







おわり

2013年05月31日 イイね!

オイラ、マフラーを綺麗に出したいのよ






いよいよ梅雨ですね。

この季節はクルマが汚れるし、イヤやなぁ~

ま・・・この季節がこないと大好物な夏がこないワケで

仕方ないっすね。

そんなうっとうしい季節にドライブをしてたら、オモロイものを発見!!



なんじゃコレ?!

才才-!!w(゚o゚*)w

アジアの観光地でよく見るクルマっすね。



ちゃんとナンバープレートもついておりました。

車検とか、きちんとパスして公道を走ってるのねぇ~

すごいね~

≧(´▽`)≦











話は変わってぇ~

本日もやってきました!

1週間に1度の夏ライナーのブログ更新日で~す。

( ̄○ ̄)/ オマター







前回のブログで、なんちゃってマフラーがエアロのセンターにこない・・・と書きました。

ちょい時間ができたので、それを修正したりました。







付属のネジで最大にして調整しても・・・・

↓このありさま。



ど~しても、左側マフラーが左上を向きよる。

「(。>ω<。)





その対処方として・・・

①シンメトリックマフラーアタッチメントのステーを延長させて出口を調節する。

②マフラーカッターの固定ボルト(既存3箇所)を増やして、強引に固定し向きを変える。



以上の作戦でまっすぐに向くと思われ


ただ・・・・みなさんご存知のように夏ライナーにはそんな技術も度胸もありまへん。









ということでぇ~

ドン臭い素人が 考えに考えた結果・・・

結局ぅ~

マフラーカッターの隙間にゴムを押し込んで、強引に向きを変えることにしました。




もちろん!本物のマフラーなら熱で溶けてしまうんやけど~

煙の出ないなんちゃってマフラーなので、ゴムを使用してもモーマンタイ!

('0ノ'*)オーホホッ





ん??

何か気になっちゃった??

そうです、そのゴムの正体はワイパーのゴムでんねん(笑)



これがちょうどエエ感じなんですわ。





●エエ感じに強度があるしぃ~

●片側が細いから、隙間にスーーっと入りよるしぃ~

●ワイパーゴム自体凸凹があって、一度挟むと取れにくいのだよ~




これをあらゆる箇所に詰めていき・・・





ようやく、ド真ん中にマフラーを出すことができました。

どんだけ離れて見ても、ドンピシャ真ん中!!

お悩み解消デス♪




イエイ!!!

ヾ(>▽<)oきゃはははっ!






今回はオチがなくてスイマセ~ン。

しいて言えば・・・



↑このジジ臭さがオチです。

(*≧m≦*)ププッ



おわり
Posted at 2013/05/31 11:26:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | ハイエースの作業 | クルマ
2013年05月23日 イイね!

精一杯の悪あがき っていうお話




今年も自動車税の季節がやってきました。

やっぱ、つくづく思うけどぉ~

貨物車は安い!!!

ハッキリ言って、めちゃめちゃ安い!!!





歴代のメインCARは、排気量2.5~3L区分のクルマでした。

自動車税は、確か5万円代やった気がする。




我が家にチビがもう一人増えて、もうそんな大金払える家計じゃない・・・

やっぱ安い自動車税は助かるわ~


o(>▽▽<)o












さて、本題に入りマッスル


先日、マフラー交換をしました!

おお!!

(゚∇゚ ;)


マフラーをかえたのか??!!って???



ハイ。マフラーを換えました。



左右のマフラーカッターの交換ね(笑)






納車時から取り付けている右側マフラーカッター




1年ちょい走行すると、出口付近が焼けてきました。






ちなみに・・・

うちのマフラーはマフラーカッター形状にあわせて先端を切ってます。



これでホンモノの錆びたマフラーが見えない!なのでマフラーカッターがバレない・・・!

という悪あがきです。

(/ω\)








話を戻して・・・

この焼けたマフラーカッターを 排気ガスが出ない左側のなんちゃってマフラー部に取り付け。



パッと見、『ワオォ!さすが両方出し!左側も焼けてるやん!』って思わす作戦。

という悪るあがきです。

(/ω\)







それにしても、1年使うと汚れが目だってくるもんやな~

全体がくすんで見えます。



見えない部分だけど、せっかくやし綺麗にしてあげましょう。





頑固な汚れは職場に置いてあった、医療器械用のなんちゃらという特殊なクリーナーで磨きます。

酔っ払いながら一晩シコシコやったかいあって めっちゃ綺麗になりました。



新品同様でっせ。 ピカピカやん。

たまには、こういう作業をしてやることが大事ですね♪










当然ながら、左側には新品のESSEXマフラーカッターを装着。



これを例のなんちゃってマフラー棒と一緒に取り付け・・・



これで1年経つと左右が同じ色になってくる計算。

1年後・・・・面倒だけど、また左右交換します。









ただ・・・・・

実際に取り付けてみるとぉ~





左右のマフラーの位置が違う(涙)

マジマジと見ないとわからないけど、マフラーカッターの向きが微妙に違う(涙)

左のなんちゃってマフラー側が、真ん中にこない。

Σ( ̄ロ ̄lll) 









最大限に調節しても、これが精一杯。

どう頑張っても、向かって左上を向きよる・・・



シンメトリックマフラーカッターアタッチメント(名前長すぎ)の個体差??なのか



リアバンパーのマフラーくぼみ部分の作り問題なのか

夏ライナーのドン臭いDIYのせいなのか





どうするべ??

ちょっと 悪あがきを考えますネ
Posted at 2013/05/23 20:08:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | ハイエースの作業 | クルマ
2013年05月16日 イイね!

貧乏ヒマなしの自転車操業・・・





今日は、オイラを含め老眼の方のために画像は大きめで~す(笑)



先日・・・・・

1年間 相棒のリアを飾ってきたエアロとお別れしました。



↑ESSEXのリアライナーです。

このパーツを装着することで、フロントからリアにかけて絶妙な流れができますねん。

アタシ自身、このエアロの流れが大好きでした!

なので~めちゃめちゃお気に入りのエアロだったっちゅうことです。


だけど・・・

リアのフルバンパー装着で不用になったちゅうことで売却♪








一瞬、何かあったときのために残しておこうかと思ってたけど~

(リアバンパーをやっちゃった時ね:笑)



エアロ装着で大赤字!貧乏まっしぐら!

||||||||/(≧□≦;)\|||||||


自分の家に多大なる借金をしてしまいました。

もちろん! 当分 小遣いはナシ子ちゃん(悲)



やっぱりオークションのお世話になることに・・・




真心込めて出品させてもらったお陰で、だいぶ借金の穴埋めができました。

ありがとうございます♪




ただ・・・まだそれだけでは足りませんのでぇ

トイレで読みまくった雑誌達も売却






夏までに普通の生活に戻れればエエなぁ。

アレも欲しい、コレも欲しいので(笑)

みなさん応援してね♪











夏ライナーの財布の中身は寒いけど・・・

まだ5月中旬というのに、最近は暑いでんな~




ちょいこの前の京都の気温は32度!щ(´□`)щ

なんじゃこの気温(驚)


これからの季節に大活躍のセンターカーテン君




↑コレめちゃめちゃ重宝してますねん。

こいつのおかげで前列はクーラーがよう効きます

プー!(*≧m≦)=3

車中泊のためだけでなく、こういう使い方もあるなんて気づかなかった今日この頃です。


エロ運転・・・・・エコ運転にお勧めのパーツで~す。









Posted at 2013/05/16 14:20:11 | コメント(18) | トラックバック(0) | ハイエースのパーツ処分 | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
2024年モデル・8型 アースカラーパッケージS-GL アーバンカーキー 敬遠されがち ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation