• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2016年04月07日 イイね!

貼ってみなかったり、貼ってみたり、

貼ってみなかったり、貼ってみたり、






































オイッス



みなすわぁーーん、1週間ブリブリ♪

昨日のパーツUPで・・・・



大大大大失敗をしてしもた、おバカな夏ライナーです。



(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

おバカが伝染するかもしれませんが~

今日も最後まで読んでって下さい♪

ヨロシクお願いしますぅ






























いやぁ~

最近、寝ても覚めても悩んでることが た~くさんありますねん。

おバカなライナー君は、悩み多きお年頃です。

















その中のひとつ・・・・

ハイエースのインテリアパネルに悩んでおりますのや。

(つω`*)テヘ












昨年の10月に念願だったピアノブラックのパネルを手に入れることができました。



みん友さんの協力で、すっごい特価で買えちゃった!



悲しいかな、旧型(Ⅲ型)は在庫処分対象なのね

安く買えたことはめっちゃ嬉しいけど、何か複雑な気分デス

。・゚・(*ノД`*)・゚・。


















買ってきたその足で、取付けぇ~

ソッコー取付けぇ~





『もう見ることはない純正パネルちゃん、今までおおきにな』

・・・・って言いながら、装着♪












そっけない貨物車の運転席・助手席がパーっと華やかになりました。

カッコええやん!!



やっぱ、艶ありブラックが入ると めちゃめちゃイイ感じ!!

高級感超UPです!!






























僕の悩み・・・・


勘のいい方は、もうお気づきですね


はい・・・・・その通り・・・・











パネルを貼らせてもろたのは



ココの3点と~



ドアのパネルだけ。















ほとんどのパーツが、、、、



箱の中で眠ったままなんです。













全部貼っちゃうと、ギラギラし過ぎてしまわへんかな??ってお悩み中なんですわ。



そんなん、知らんがな!!ってツッこまれそうやけど

本人は、そ~と~悩んでます。



















せっかく、カッコイイ インテリアパネルですが・・・・

Aピラーをカーボン柄にしてイチびらせてもろてるので、



ピアノブラックパネルを全面に貼ると・・・


柄がバラバラやん



・・・・ってことにならへんやろうか。

カーボン柄ってのを置いといても、ピアノブラックがぎょーさんあるとクドくならへんかな~って心配なんです。
























レガンスさんから アタシみたいなビビりにちょうどいい パネルが発売になりました。

エアコン吹き出し口とかに貼るタイプね。



コレならクドくないし、さりげなくてイイかもぉ~

でも・・・・残念なことに自分の欲しいカラーがありません。

ピアノブラックかカーボン柄なら飛びついてたのに。

木目調入れたら、さらにバラバラやん! ってことになりますしね









さぁ~

どうしましょうか(笑)














とりあえず、最新のCG装置でシュミレーションしてみることにしました。



レガンスさんタイプのシュミレーション

う・・・ん、これなら違和感ありませんね。





ついでに、エアコンの横バーを黒く塗ってみました。




わかりにくいけど、、、

アリかナシか言うたら、アリやん!!













ほな、色を変えてみたら どうなるかな??ってことで



!!エエんちゃう!!

他の色はどうやろ??



これはこれで、ごっつオモロイかもね(笑)









ただ、、、初めから悩んでるように

色んな色が入り過ぎて・・・・

統一感がなくなちゃいますよね




内装って、ホンマ難しいですよね。

やっぱ、2色くらいに抑えておくのがベストかもしれませんね。

(ノ∀`笑))











貼っていないパネル・・・・

どうしようかなぁ~



みん友さんにあげちゃおうかなぁ~

オクで一儲けしちゃおうかなぁ~

でも、、、、これを買うために動いてくれた ぐぅたん・ブラハイさんに悪いよね。

ものすごーーく



悩みます。





















(*-゛-) う゛~ん



(*-゛-) う゛~ん















































クルマの中で、しばらく考えてたところまでは覚えてますが・・・










気が付くと・・・・・・・・











ピアノブラックのパネルを・・・・・・・














貼りまくってる自分がおりました(驚)

自分でもビックリぽんだす!










どーーも、ハイエースパーツを手にすると

めちゃめちゃ興奮してしまい



アホほど、テンション上がってしまって自分を見失う病気みたいです。


















テカテカなインテリア・・・・・・



これはこれでアリやん!

☆:*・゚(●´∀`●):*・゚

思ったほど違和感ないです。

今まで、何を悩んでたんやろか(爆)











全部貼ったつもりやのに、なぜか2個のパーツが余りましたわ。



これ、センターコンソールに貼るヤツですよね。

ちゃうかな??

うちは不要で、1つは絶対に余るんですけど

なんで2個余るんでしょ。。。 オマケなのか?



(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

いるなら、どなたか差し上げますけど~

















あと・・・

ナビバイザー外しちゃいました。



ワケあって両面テープで固定していなかった安物バイザー

やっぱ、ないほうがスッキリすることに気づきました。







3年前のバイザーの記事はこちら↓

絶対に貼らないナビバイザー

























今回のブログ

なんや、わけわからん内容でサーセン

インテリアパネルを貼ったよ♪という報告でした。

ちゃんちゃん












次回のブログでぇ

毎年恒例の 『みんカラ中毒症状緩和治療』 のためのゴールデンウィーク休みに入ります。

またヨロシクです☆


Posted at 2016/04/07 15:46:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2016年04月01日 イイね!

春なのでカーボン柄を増やしてみました





































毎度っ~♪



1週間ブリブリ~~














































いきなりやけど、みなさんにご報告があります♪

今まで ずっと内緒にしてきたけど・・・































昨年の秋より

『ハイエースのブロガー』 として某有名番組の取材を受けてマス



スタッフに監視されながらのブログ書き書き、

人に見られながら作成するのは、めっちゃハズいけど

新年度一発目のブログ頑張ってUPしまーす。



今日も最後まで読んでくれたらウレシーです☆

















































































ごっつ、さぶかったね。

スイマセン(笑)


































しょーむない話の後は

ウチの地元の話でもしましょうか・・・

え??興味ないって??

ま、そんな事言わんと聞いておくれやす。






自宅のごっつ近くに、スゲー大きなジャンクションができますねん。



アッチにもコッチにも行けて、すごく便利になるんやって。

土地の価値があがるやん!!イエーーイ!

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。












将来、アウトレットとかできるっちゅうウワサも。。。。。

ラブホだけは勘弁やけど、

コンビニや、色んな店ができて  

ど田舎がいっきにナウい土地になるんですって。









ま、いうてもまだ先の話やけどね。

今は工事真っ只中・・・



工事をされてる方、

寒い日も暑い日も ホンマご苦労さまデス♪











みなさんが一生懸命頑張って働いておられるのに

工事のせいで

愛車のタイヤが汚れる!!

・・・なんて愚痴を言ってる自分が恥ずかしいです(笑)



便利になるっちゅうことは、

工事をされる方も、地元民も大変なんですよね~



でも・・・・

道が汚れてるという理由だけで、



今後も、ますますハイエースを動かさない予感がします。

(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑







































ここからは、久しブリブリのハイエース内装弄り報告

じぇんじぇん、たいしたネタじゃ~ あらしませんけど

運転席付近にカーボンを増やしました♪







去年・・・・・・

素人がイチびって、Aピラーをカーボン化させてもらいました。



( ´艸`)ムププ



ちょっと作業が成功したからって、

カーボンにハマったわ! とイキってたにもかかわらず












その後・・・

メーター横のスイッチ蓋しかカーボン柄は増えず。



どーーー考えても、これでは寂しいので

カーボン柄を増やしてやることにしました。

半分、意地ですけどね。

(o-∀-o)ゥフフ














今回カーボンシートを貼り貼りするのは、コイツです!!



中華製のシフトノブちゃん☆

某オークションで激安でGETした

一見、 高級そうに見えるシフトノブ









残念ながらコイツは1軍落ちをして

長~い間、工具箱に眠っておりました。












なぜ使わなかったかと言うと・・・・・・













なんべん調整しても~



左曲がりになりよるから


(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑













はじめからネジ山がイカれてました。

絶対に返品したろ!って思ってたんやけど、結局忘れてた(笑)











ま、そいつにカーボンシートを貼って

なんとか1軍昇格させてやりたいと思いま~す。



めちゃくちゃ湾曲してるシフトノブに上手く貼れるかどうかわからへんけどぉ~

頑張ります!

ド素人にとっちゃウルトラCの難易度ですね(爆)





















Aピラーにシートを貼ったときのようにドライヤーを使いました。



熱で伸ばし~の

指で押さえ~の

爪で奥に押し込み~の



なんやかんやで、意外と楽チンに貼れたよぉ~

(*⌒∇⌒*)テヘ♪

もしかして、カーボンシート貼りに慣れてきたかも。

でた!素人の天狗発言(笑)












いらん箇所をカッターで切断



ここでミスったら、すべてが台無し・・・

・・・(・∀・i)タラー・・・

やし、丁寧にカッターを使いました。

あとは~



ビローンって余計なシートを取り除いて

遂に!!

遂に!!

遂にーーーーぃ!!

カーボンシフトノブの完成やぁ!!




ん??なんか、ちょい地味か・・・(汗)

いや!クルマに取り付けたら、きっとイケてるハズ!!














ここで、ド素人流 シフトノブゆがみ対策!



あるモノを使って、この左曲がりのダメ男を修復しました

それは~~~

なんと!!

なんとぉ!!

なんとぉおおお!!




100均の高級セロテープ

(= ´ σ3`) フンフフ~ン♪

こいつをネジ山にグルグル巻き付けて



力づくでカーボンシフトノブをハメたった!

身近なモノを流用するのは素人DIYの証(笑)

まっすぐ向いたところで放置



パーペキです
















しかし・・・・

やっぱ地味やわ。



ピアノブラックのままのほうが、よかったですね。

カーボンシートと合皮の部分が同じに見えて、

まるで~



純正のゴムゴムの~ヤツみたい(笑)











おしまい




































しょーむないネタですいません。

エイプリルフールらしく

こんな小さいネタを、こーーんなにデカく書きました。










んじゃ、また来週♪



ばいなら















Posted at 2016/04/01 21:37:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2016年02月07日 イイね!

3,000円でできちゃう車中泊便利アイテム

3,000円でできちゃう車中泊便利アイテム
























































オイッス














久々の内装ブログ!!



・・・・・とイキたいところですけど



今回は、過去にUPしたモノを掘り起こす企画となっております。



いやいや~弄りネタがないわけではないのですけどね(笑)



しばし、お付き合い下さい。



ヽ| ゝ∀・*|ノ




























ちょうど2年前に素人がイチびってこしらえたパイプラック





当時は、ブログで3回にわたり紹介させてもろたわけですが


今だに、なかなかのアクセス数をもろてます。


ホンマ、ありがたいことです!!


σ(ゝ∀゚◎)



ちなみにコチラ→ 『室内は快適にするにこしたことない』 の記事です


また、こんな素人にメッセージで問い合わせまでして頂いてます


メッセージを送るために、みんカラ登録された方も・・・・(笑)


ブログでは使用材料の詳細や 品番・値段をまったく書いてなかったので、


めちゃめちゃわかりにくかったですよね。


そりゃ、無責任やって怒られるわな(汗)


サーセン!!





質問される方に『このページ見てちょ』ってアドバイスさせてもらいたいので


あれから2年経ちましたが、ここで もう一度詳しい情報を紹介させてもらいますね。


お待たせしてしまった方、遅くなってゴメリンコです。




















































んじゃ、詳しい使用材料のご紹介いってみよぉ~

(*’v`)b



















① ロッドホルダー用固定パーツ



************************************
カーメイト ロッドホルダーパーツ
品番 ZSP16
購入価格 800円
************************************

店頭では入手できないロッドホルダー補修用のパーツですが、

楽天で誰でもいつでも買うことができます。
 
自分が購入したときは、まだ知名度がなく

ある程度の購入者が集まらないと発注してくれなかった。

でも今は人気商品になったみたいで、すぐに発送されるようになってますのでご安心を♪



手にした感想・・・・

『これが1個800円?!マジで!?高っ!!』って感じのパーツやけど

これがないと始まりません。










② ステンレスパイプ


近所のホームセンターで購入しました



*******************************
太さ25mm オールステンレスパイプ
長さ1820cm 耐久13Kg
価格 980円(税抜き)
*******************************



太さが25mmのものを購入しないと、カーメイトの固定器具にハマりません。



素材、長さは ど~でもイイのですが 太さだけはお気を付け下さいね。














③ ターンナット



************************
若井産業株式会社
ターンナットビス付
品番 F-601
298円(税抜き)
************************

こちらもホームセンターで購入できます。

2個入ってます。

カーメイトの固定器具の数だけ必要になります。













④ パイプキャップ


ホームセンターコーナンで購入



**********************************************
メーカー名不明
内栓キャップ(ウチセンキャップ) パイプ径25mm用
丸型 クローム
2個入り 280円(税抜き)
**********************************************

このキャップは、なくても全然OK。



見栄えを気にされる方は、装着をオススメします。










































必要な部品は以上!


ステンレスパイプの長さ1.82m(980円)はこんな感じです↓





スライドドア上部まできます。


荷室だけで収めたい場合、もう少し短いステンレスバーを選ぶといいです!


もちろん!その場合、お値段もお安く済みますよん。


(*´σЗ`)σ


あと・・・基本的にカーメイトのホルダー(800円)は2個でいいと思います。


少なくすれば、余分なターンナットも買わなくて済みますしね。


ちなみに~





自分は3個で固定しました。ガッチリ固定できてビクともしません!!


完璧な丈夫さを求めるなら3個体制で(笑)


ヤンチャな子供がいる場合も、3個装着がいいかもぉ~





絶対触りよるし・・・・(泣)




































かかった予算は・・・


① カーメイトロッドホルダー用パーツ 800円×2個  1,600円

② ステンレスパイプ 1.8m 980円

③ ターンナット2個入り 298円



合計 2,878円



最低限、これでOK


3,000円もかからない で車中泊に便利なパイプラックが作れちゃいます。


両サイド装着する場合は、この倍ね


必要ならパイプ両端のキャップを購入して下さい♪


気にしない方は、破れた靴下でも被せて保護したらよろしいかと(爆)






















ブログでは、オモシロおかしく書いてますが




もともと空いてるこの穴に、ターンナットを入れれさえすれば


比較的簡単な作業です!!


大き目のマイナスドライバーなんかてホジホジしてやれば、意外と簡単に穴は大きくなります。


相手は鉄板なので、多少の力は必要ですけど~


ヾ(oゝω・o)ノ))


アタシみたいな不器用なド素人でもできましたから何の心配もあらしません!!














































2年間使用しての感想は・・・・・

家族との外出時に、ホンマよく使います。

車中泊以外に使うとは予想外でした。

特に冬場は、ごっつ使うかも

車内では邪魔なジャンバーをかけてます。




ということで、ほんとにオススメなパイプラック

たった3,000円で便利なアイテムがあなたの手にぃ~

みんな、ドンドンDIYやっちゃいましょ!!
















また来週♪


Posted at 2016/02/07 12:54:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2015年12月09日 イイね!

ド素人 VS ハイエース ドアトリム 【イキる素人編】

ド素人 VS ハイエース ドアトリム 【イキる素人編】












































わおぉ~


めっさ  さっぶぅ~!
 (とてつもなく、寒い)


今朝の京都の気温は1度どすえ・・・・





冷蔵庫の中のほうが あったかいっちゅうことになりますわな。


やっぱり・・・・僕、暑い夏がいいです。





でも~


そんなこと言うても、しゃ~ないさかい 今週のブログいきますわな。



































そう、先週のつづきね


ハイエースのドアトリムを貼り替えちゃいな!!第2弾です


第一弾をまだお読みでない方は、コチラ




























この純正トリムを~



カーボン柄に変更!!
ということなので

当然ながらカーボンの布を購入しないとあきませんわな。

もちろん、布を買うなんて人生初めての経験ですわな。




色々と調べて、楽天イーグルスで購入しましたとさ。











カーボン布の説明はこんなんやった↓

*****************************************************
スポーティーで高級感あるカーボンレザー生地。
小物づくり〜DIYまで幅広くお使い頂ける当店大人気商品です。

・寸法:(巾)約92cm (厚)約0.8mm
・素材:PVC(ポリ塩化ビニール系合皮)
・使用例:バッグ・小物づくり・DIY・内装・ソファーシートなど
*****************************************************




















ここに貼る布は、街の 手芸屋さん で買ってもOK牧場



欲しい長さだけ購入することもできるみたいなので、シュゲー経済的♪

しかもやでぇ~、↓↓こんなかわいい布をチョイスすれば・・・・



子供たちに大ウケすること間違いなし!!ですわな

お父ちゃんの株も上がりまっせぇ。

(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ





















そんなこんなで、


キタよ!!キタ!!キタ!!


楽天イーグルスで注文したカーボン布が届きましたで~





布は、コンパクトに巻き巻き されてました。

商品を見た瞬間・・・・





『おいおい!!柄が違うやん!!真っ黒やんけ!!』


・・・・っつて思ったけど、それは裏面やった というオチでした。


チャンチャン(爆)






















カーボン柄の布、はじめて見たけど~



シュゲ~!!いい感じです!!

仕事でホンマもんのカーボンを目にすることあるけど、

この布は、光り方もホンマもんと一緒♪

(*´pq`*)



しかし、ようできてるなぁ






































んじゃ~



今週の作業、いってみよーー










































【布を切りやがれ!】


いきなり『6』からはじまるのは、前回のつづきってことです。

ドアから剥がした純正トリムと同サイズの布を作製しちゃいます。

ていうても、何も難しいことはおまへん



ただ単に型をとるだけぇ

シュゲー簡単。(←もうエエって:爆)

黒色の布なので、型取りに描いた線がぜんぜん見えへん!というハプニングがありましたが

無事にチョキチョキでけたよぉ



端っこは、ど~せ見えへんのでテキトーでOK墨汁

最悪、後でカットすればいいしね。

知らんけど(爆)





























【貼り付け大作戦】


ハイ!!きました!!

いよいよ松本伊代♪ ドアの内張りにカーボン柄の布を貼っちゃいますよ~

DIYのメインイベントでっせ!! 

すげ~ ドキドキ&ワクワクしますね~

((・´∀`・))ンフッ♪







用意した布を内張りに貼るんですが、

やっぱり、何かしらの接着剤が必要になりますねん。

色んな方法があるみたいやけど自分は・・・・・



『あきちゃん&ちょこまつさん方式』 でヤリたいと思います







用意したのは、コチラ↓



スプレーのり99


なんで99なんかは知らんけど、この接着剤はかなり使いやすいみたい。

布や合皮専用の接着材みたいな事が書いてありましたヨ。









しかし、なんぼ使いやすい言うても

スプレーのりなんて見た事も触ったこともあらしまへん・・・

なので、まずは練習しまひょ

ヽ(´・д・`)ノ



試しに、ダンボールにシューっとひと拭き



































はじめてのスプレーのり・・・・・・


めっちゃビックリした!!!

!!(゚ロ゚屮)屮



























なんかね~





スパイダーマンになった気分 (笑)


白い糸がシュワシュワーって元気に飛びよるんですヨ


この糸っちゅうのが接着剤なんですね。


















このスプレーでハンターの動き止めれちゃうかもね



なんちゃって















んじゃ、 本番いってみよ!!



失敗はできひんので、一発勝負となります。

この言葉の響き・・・・ ビビりますよね。

・・・(・∀・i)タラー・・・

のりをシューっとして、カーボン布をサッとかけて、手で圧着して、、、

よーーし!!シュミレーションは ばっちりや!!









































ゴメンです!!!


いきなり完成写真です





Σ(Д゚;/)/…エエ!?


貼っちゃいました。















だって、一発勝負!!やったんやもん(汗)

撮影してる余裕なかったんやもん。

かんにん しておくれやす。






















怒ってる そこのアナタに特別サービス!

スプレー糊の噴霧跡を拡大してお見せしましょう!!



納豆のネバネバみたいなヤツが、スプレー糊ね。

こんな風にネバネバが飛びまくるので、作業は新聞紙を敷いたほうがイイと思います。

そうじゃないと、お母ちゃんにヒドく怒られちゃいますよ。

( ´艸`)ムププ




















10分もしないうちに、メインイベントが終了



なんやかんやで、アッという間に

運転席・助手席が完成しました。

めちゃめちゃ素敵やん!!

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ



















余った生地はカッターナイフで切り落とし~



どうせ見えへんところやし、テキトーでいいんやけどさ

ビミョーに固定ピンの穴を塞いどったので、カットしました。
































【ドア内張りを合体せよ!】


バラバラにしたドア内張りを元通りに戻しますねん 作業っす♪



半田で溶かしたプラッチック (プラスチック)を、再びくっつけなアキません。

これまた色々な方法があるみたいですけど、

自分は・・・・・・・・



『あきちゃん&ちょこまつさん方式』 で ヤリたいと思います!




















用意するモンは~



グルーガン

はじめて100均で100円じゃないもの買ったよ。

















もちろん!

ご察しの通り!



ド素人は、生まれてはじめてのグルーガン(爆)

これ、、、ちゃんと使いこなせるんやろか??

ん・・・・なんか無理っぽいね。

(´・ω・`;A) アセアセ




















・・・ってことで、子供のオモチャでちょこっと練習



予想に反して、めちゃ簡単やった♪

しかも、スグに固まりよる。

グルーガン、すげ~です!














これなら~ぁ~



イケそうな気がするぅ~

















練習のかいあって、

はじめてのグルーガンでバラバラだったドア内張りが合体!!



あっちも、こっちも一瞬で固定♪

みん友さんから、しっかりと固定しないとダメよダメダメとアドバイスをもらってたので



山盛り、テンコ盛り盛り作戦

ブッチュ~ってホットボンドを盛りまくり(笑)

ブサイクやけど、見えへんとこやしイイんです!!


























瞬間接着剤で固定する方法もあるみたいやけど



やっぱ、ホットボンドが一番かも~

一瞬で固まり、ガッチリ固定ですわ!!

もうビクともしまへん。














































でも・・・・・・


ここで、ひとつ問題が・・・・・


いや、大きなトラブル発生・・・・・・































100均のグルーガン



尿もれがとまらへん!














作業が終わって、レバーから手を離しても

ずーーっと出っぱなし(驚)

机の上が、どエライことになりましたで

。・゚・(*ノД`*)・゚・。











残念やけど、今回の作業でゴミ箱いき決定!!

サイナラー



























さてさて、

いよいよ全貌が見えてきましたね!!



もう少しで完成やね!!





























【クルマに装着せよ!】


最後の行程で~す。

作業を終えたドアの内張りをクルマに戻すのよー



この作業ですけど、

ほぼ完成したヨ!という喜びから あまり覚えてませんねん(笑)

ここがテンションMAXのところやったかな。





























実は~


このドアトリム貼り替え完成まで、とっておいたアイテムがあるんです。


カーボン柄をよりカッコよく目立たせるための秘密兵器!!


それはね、 インテリアパネル です





みん友さんの情報提供により激安に入手したシルクブレイズのパネルちゃんです。


ようやく、ドア部分にペタっと貼る日がやってきました!!


ほんま、お待たせデス





両面テープでガッチリ固定☆


ピカピカなピアノブラックパネルにカーボン柄が反射したら嬉しいかもぉ。

































ということで・・・・


これにて作業終了!!























最後まで見て頂いて、おおきにです。

2回にわけて、素人がギャーギャーいう様子を見てもらいましたが

実際の作業は2時間ちょいでしたヨ。

(ノ∀`*)ンフフ♪








今、思い返してみると・・・・・・・・・

難関という難関はなかったように思います。






























ド素人のくせに・・・・



・・・・・っていう声も聞こえてきそうやけど
























いやいやいや!!

決してイキってるわけやないですヨ

(´-ω-`;)ゞポリポリ

そこそこの難易度で、ほんまに楽しいDIYでした。






























んじゃ~

出来上がりを見て頂きましょう









ハイエースⅢ型前期の純正ドアトリムが~








こうなりました!!

↓↓↓































どう??!!


僕チン、すごい?(笑)




ちゃんとピアノブラックパネルにカーボン柄が反射してるよぉ~


。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ












完成画像を見ていただいてわかるように

両面テープ貼り付けタイプと違い、何の段差もありませ~ん!!

まるで純正みたいに、何の違和感もないですよね~

これが最高なんです♪













マジで!この作業!

満足度高いです!!

ほんまに!ほんまに!イイ感じ!!

シュゲ~ オススメです!!































この作業で、





合皮カーボンレザー生地と



スプレーのり99

めちゃめちゃ余りました(笑)














スプレーのりに関しては、ほんまにチョビっとしか使ってへん

1,389円もしたのに、もったいねぇ~

カーボン布も3,000円くらいしたのに、1/3も使ってない。























近所のみん友さん、必要ならこれらを無料貸し出ししまっせ。

カーボン布も、ど~ぞ













いるひと



ハーーイ! って元気に手あげてね

































んじゃ、また来週♪



Posted at 2015/12/10 00:07:19 | コメント(21) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2015年11月03日 イイね!

憧れのインテリアパネル遂に!!

憧れのインテリアパネル遂に!!




























































ヘイ! いらっしゃい!!





お好きなところへお座り、今週も じっくりとブログを見て行ってくださいね♪


今回も長編なので、お菓子の持ち込み・飲酒OK牧場!!


(*`▽´*)ウヒョヒョ







んじゃ~


夏ライナーブログ本編を上映前に、お知らせ いきまーす。





































【おしらせ映像】

今週のamazonのコーナー



ここんとこ、毎週お伝えしてる



『Amazonショップて買った内装イジリパーツが、まだ届かへん』
って話ですが・・・・・・

11月3日(火)現在、まだ届いておりませーん。

(`-д-;)ゞ








amazonの荷物状況確認ページは



あいかわらず “輸送中” のまま。

先週、ショップに3回目の連絡したら

『スイマセン、水曜日には発送するアルヨ』 と片言の日本語で回答あり。

発送した水曜日から6日間経つけど、、、、、音沙汰なし。

いったい、あと何日で届くのやろかねぇ~?



僕の内装イジリパーツ・・・今頃、どこの峠を通過してるアルか?







しかし、ホンマにちゃんと発送してるかも疑問やね。

もうそろそろキレてもエエかな?(笑)



んーーー、

んじゃこうしよう!!

今週のブログから、ショップの名前を1文字づつ公表していくことにしましょう♪












今週の一文字は・・・・・・・・



『恵』 アルよ。












ん??ヤリすぎちゃうんって??

10月2日に注文して、もう1ヶ月~

お金も支払ってるのに、たくさん言い訳されて~



もうそろそろエエかと(笑)



この件、追って報告するアル。

こうご期待!!




































おまたせしました!!

んじゃ~

週刊ハイエースブログの本編スタートです☆
























とある日の夜・・・・

節約のために くそマズイ第4のビールを飲みながら屁をこいてたら、

みん友さんから連絡が入りました!!



屁こきの酔っ払いに連絡をくれたのは、近所の “ぐぅたん”

なんじゃらほい??って思い要件を尋ねたら

↓↓ こんな写真を送ってきてくれた



そう!ハイエースのインテリアパネルですばい!

しかも、僕と同じ型の 『Ⅲ型』のヤツ。




スーパーオートバックスで、在庫処分価格で販売されてるよ♪って教えてくれました。

メーカーは、あの超有名なシルクブレイズさん。

゚+.( *≧∇)ノノノ*.オオォォ☆゚・:*☆









しかも!!しかもやで!!!

絶対ウソやん(笑)って声をあげたくなるようなビックリ価格で売ってるらしい。



在庫処分ってことで何か問題あったらカナンし、ここでは書けへんけど

とんでもない価格デス!!!

このままオークションに流しても、ウンと儲かりますぜ(爆)


















ま、その話はおいといて~

アタシ、ずーーーっとインテリアパネルが欲しかったんです。



商用車としてはイケてるほうやと思うハイエースのインパネまわり

でもぉ~、やっぱり皆さんのクルマを見せてもろてるうちに 

いつか脱純正したいなぁ って思っとりました。

(ノω`*) いつかきっと・・・




















今までガマンした理由はというと、、、

社外品パネルを装着してる ほとんどの方が

『パネルだけは、ケチらんとエエやつ買わなアカンよ』 って言うんですよ(笑)

経年劣化の浮き・変色、キッチリ合わないなどが理由なんやけど

この経験者のアドバイスは、どこいっても言われる。














そりゃ~ エエもん買いたいけどぉ~

内装パネルに4万円以上出せへん僕。



そんなお悩み中、に “ぐうぅたん” から朗報がきたんです!!

そらぁ~ 嬉しかったさぁ~!!










偶然にスーパーオートバックスにいた “ブラハイ” さんの強力な協力もあり(笑)

特別に取り置きしてもらえることになりました!






ホンマ、みなさんに感謝デス!!

つくづく、みん友さんに支えられてるなぁ~と思う今日この頃です。















あんなヤツおったなぁ~って言われないように



これからも週刊ブログ頑張らねばイケませんね!!

なので、エエ情報あったらドシドシ教えて下さいね♪

((・´∀`・))ンフッ♪































みん友さん達から連絡がきた翌日の 夕方4時~



たたた大金を ににに握りしめ、

ダッシュ勝平でスーパーオートバックスに取りに行ってきました!



アハハハ・・・・ 買ちゃった(爆)

ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!























しかし、、、、

そんな急な事やのに、、、、



・・・・・って思いますよね。






嬉しいことに~

色んなパーツを買っても~

まだオークションで獲得した賞金が底をつきませんねん





ハイエースバブル恐るべし!!(爆)























ヤラしい自慢話はココまでにして・・・・

さっそく、インテリアパネルを取付け!!

気が付いたら、翌日の早朝に作業をしてました。



ずーーっと欲しかったアイテムやし、我慢できひんかったみたい(笑)

パネルは、丁寧に個別包装されてましたヨ。

あとぉ~ ステッカーやら、商品を保証するカードやらが同封されてた。

さすが高級品ですね。














そうそう!!

今回、購入させてもらった選んだカラーは



☆ピアノブラック☆

汚れ&傷がチョー目立つと言われてる色です。

でも、カッコいいんだな(笑)

















まずは、お決まりの脱脂作業から。



オッサンの油をフキフキして取り除きぃ~の

入念に場所決めをしぃ~の

シフト部分にぃ~



両面テープでピタッ!!

オォォ♪((*゚゚∀゚゚*))

めっちゃ、カッケーー!!!

このひとつだけで、マジでえらい感動してしまった。
















お次は、オートエアコンのところ



↓↓裏面はこんな感じに極細3Mテープが貼ってありました。



老眼ぎみのオッサンは、赤テープを剥がすのに一苦労(爆)

細すぎて見えへんがな・・・・

こちらも念入りに位置合わせをして~



ピタっとな!!

オォォ♪((*゚゚∀゚゚*))

めっちゃ×2、カッケーー!!!

















お次は・・・



↑この子

場所はグローブBOXね♪



もちろん、ピッタリフィット!!

さすが高級品です。 何のズレもあらしまへん♪










早朝に取付けたので、朝日が眩しくハレーションしまくりの写真ですけど

見てやって下さ~い!!





とても満足いくモノとなりました!!

ほんま素晴らしい!!

インテリアパネルを貼っただけで、アダルトな雰囲気になった・・・・



・・・・ような気がします。
























実は・・・

パネル貼りは、これで終了♪

当分は、この3点のパネルだけでいきます。



シンプルが好きなので、はじめはコレくらいでニヤニヤとスケベ笑いしながら楽しみます。

(*`艸´)ウシシシ

飽きてきたら、上のパネルも貼ると思います。


























ということで、内装イジリ第3弾 無事終了しました!!



今回も、めちゃ楽しかったぁ!!



















































































【今週のおまけ】






インテリアパネル装着前から、こうなることはわかってたけど・・・・

やっぱココが気にるぅ~



そうです・・・

グローブBOXが下がりぎみのため、パネルのラインが合いませんねん。



オフ会でお会いした方、ほとんどこうなってた(爆)

仕方ないといえば仕方ないねんけど・・・・

なんとか修正する方法ないでしょうか??



ずっと、手で押さえとけ!っちゅうのはナシで

(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑























プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation