• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

ベッドキットとリアヒーターと金色免許証

ベッドキットとリアヒーターと金色免許証















あと3ヶ月やったのに・・・

たった3ヶ月やったのに・・・

ホンマ、あと少しやったのに・・・






あとちょっとで、生まれて初めてのゴールド免許証になれたんですぅ。

先週の日曜日・・・




アウト!!!!


自分が悪いんですけど

ビエエェェ。゚(。ノωヽ。)゚。ェェエエン!!!




情けないことに、なんとシートベルト違反。

店から出るときに、左折しながらシートベルトをカチってしたところを見られました。

(運が悪いことに、たまたまそこに検問のおまわりさんがいた。)


『カチッってしてから発進して下さいヨ。ベルトを引っ張りながらは危ないヨ!』って。

そりゃそうやけど、、、

o(`Д´*)oプンスカプン!!!







キップを切られるのは、ハイエースで初めてです。




かなり凹みますわ。






18歳で免許を取り、21年間一度もゴールド免許証になれず。

トホホ・・・



オイラ、、、、

おそらく一生無理やと思います(泣)





















反則キップを切られて、心は寒~い

んでもって 季節も冬に近づいて、体も寒~い










ということで、ハイエースも冬支度を始めます。

冬支度といってもスタッドレスを履くわけじゃありませんヨ。





んじゃ、何をするねん??って??





ハイ!今年も↓コレを装着するときがやってきました。




みなさん、覚えてくれてますか??

昨シーズンに作製したハイテク装置



そう!かの有名な!!

『リアヒーターの温風をベッドキット上に流したれ君1号』です。





ん???

んなもん、誰も知らんわ!!って??

ま、そんな冷たい事言わないでコチラ↓を見たって下さいな。

ちょうど一年前の2012年10月にUPした記事です。




【整備手帳】
https://minkara.carview.co.jp/userid/474865/car/1073303/2110571/note.aspx


【ブログ】
https://minkara.carview.co.jp/userid/474865/blog/28195328/









ベッドキットを組んでおられる方は、誰もが悩んでる



↑この現象を解消する画期的なハイテクアイテムです(爆笑)








昨シーズンは大活躍したコイツ

半年間、物置でしまってたので なんかヨレヨレでした(笑)

耐久性が低すぎるぅ

(´ノω;`)




そりゃ~素材がダンボールやし、仕方ないね。









もう少し、研究しないとあきませんわ。




素材から見直しかなぁ~

↑このセリフ、一度言ってみたかった(笑)











実は・・・・・・・・

ヤラシイ話になりますけど・・・・・

ココだけの話、このハイテク装置を製品化してもらえないかと数社に案を送ったんです。

耐久性のある、ちゃんとした製品が欲しかったしぃ~



各ショップさんは、めちゃ興味は示してくれるものの どこも製品化まではいかず。

『すごく面白そうですね!会議で報告して、検討します!』って言ったきり音信不通やし(笑)










ということで、

(どういうことやねん)

今年もちゃんとした商品は手に入らず・・・(笑)






酒のダンボールで作ったコイツで冬を越すことになりました。












夏に設置したクリップ扇風機を使って、もう一工夫できないか



ちょいと考えてみま~す。










・・・・・・・・・何か考え事をしてないと、、、、落ち込んでブルーな気持ちに戻ってしまうので、、、



ちょいと考えてみます。











それでは~

また1週間後のド平日にお会いしましょう

その頃には元気になってると思われ・・・

ρ(тωт`) イジイジ…
Posted at 2013/11/07 20:39:39 | コメント(18) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2013年10月16日 イイね!

ハイエイサー☆小遣いとの戦い・・・




















秋やのに!
もう10月やのに!
こんなに肌寒くなったのに!
夜寝てる間に、3箇所も蚊に食われた!

それが痒いのなんの・・・
ちきしょー、めちゃムカつきます。








ワタシの嫌いなものベスト3は~

① きゅうり
② 静電気
③ 血を吸う蚊



『地球上からなくなってほしいよぉ~』
・・・・って子供っぽいことを言っては、みんなから怒られてるオヤヂです。





当たり前ながら
そんな子供っぽい39歳9ヶ月児は、子供っぽい小遣いしかもらえず。
小学生並みの小遣い(マジな話)でヤリクリをしております。


子供っぽいと言っても、やっぱりハイエースは弄りたい!





でも軍資金が・・・。


そんな時はこうします









①自転車操業作戦


その名の通り、クルマのパーツを売り 新しいパーツを買う。



現代版、わらしべ長者?(笑)
ま、そんなとこです。


ハイエースのパーツは中古でも高値がつくのでぇ、かなり有効的かな。



ただ、最近・・・・売るパーツがなくなってきた(笑)











②オレの物はオレのもの、家の物もオレの物作戦


自宅にあるものを売りまくる。
これは、もっとも気を使わないといけない作戦・・・




子供のオモチャも標的に・・・(あっ!一応 遊ばなくなったものね:笑)




家がキレイになって、ええのですけど~
家族に気づかれると・・・10倍返し間違いなしです

・・・(・∀・i)タラー・・・











③バイト作戦


去年も紹介してましたけどぉ~

暇なときにできるネットアンケートで小銭を稼いでますぅ♪





簡単なアンケートに答えて~

現金で報酬をもらいますねん。


(´_ゝ`)クッククク・・





例えば・・・

これも、



これも、



これも、



これも




全部、ネットアンケートの謝礼金で取り付けたもの

どうだ!!

すごいだろ!!

(´、ゝ`) フッ


貧乏っちゃまな方々・・・

マジメに頑張れば、年間1万円弱稼げます。




1問3円~100円やけど、塵も積もれば構な金額になります。

結構、オススメですよ。

今すぐ、はじめちゃいな!!


あっ。。。オイラ、そこのまわしもんでも何でもありませんのでぇ~あしからず





“マクロミル”で森田検索してちょ。

マクロスちゃうよ☆







で・・・またまたネットアンケートの謝礼金が貯まったのでぇ~
新たなパーツを仕入れました。








ジャーーン!



さっそく届きました!

ごっつう怪しい茶封筒





んでぇ~中身は・・・・



念願のナビバイザー



先月のブログで、みなさんにアドバイスをいただき~
コレに決めました。

ちなみに・・・名のあるメーカーさんのヤツじゃなく、オークションもの。
送料含め1,600円弱


オークションもんでも大丈夫だよって
先輩方から聞いてたので、何のためらいもなく落札

。o@(^ゝω・)@o。ニコッ♪





だけど、、、梱包がええ加減アルよ。

たぶん3Mであろう両面テープがところどころズレてるアルよ。




プチプチにくっついて、なかなか取り出せなかったアルよ。


ま、それはさておき

さっそく装着してみましょう



・・・・っと、その前に~

今まで、前席にチビを乗せるときは

↓コレで代用してきました



もちろん、走行中にズレる・・・落ちる・・・

そりゃ~そうやわな。





で、今回購入したバイザーを装着




こんなにカッコよくなりました。

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。


おお!なかなかGOODやないの!

ダッシュボードの色と一緒やし、違和感なし!

パッと見、安物とは思えないやん





ただ・・・やはりクオリティーが・・・(笑)



ダッシュボードの形状と合わないような、、、、、、、

それが証拠に、しっくりする場所に納まりません

ガタガタ動くっちゅう感じ




でも、両面テープを貼れば大丈夫!!



はじめから丁寧に細いテープがついてるので、それを貼れば固定されるハズ。

ま、心配ないちゅうことですな








だけどね・・・・

アタシは、それを貼る勇気がありましぇーーん。

(* >ω<)=3 プー

だって~これをガッツリ貼ってしまうと、

インパネ剥しが、ごっつ苦労するような気がするから。

まだまだイジりたい事だらけなもんで・・・




ということでぇ~

しばらくは、ダッシュボードの上に載せておくだけにします。

ズレない対策は・・・

後ほど、整備手帳にUPしますね








ナビバイザの使い勝手はどうなの?って話ですが・・・


自称身長185cm(ほんまは174cm)の夏ライナーの目線では、こんな風に見えます。




気になったモニターの視界も、ギリギリ大丈夫でしたよ。

ただ、ほんまに身長185cmある人は~モニタ上部が見えなくなると思います。





ちなみに、外から車内を覗くと・・・・

(なんで外から覗くかは不明ですが:笑)



こんな感じに見えます。

純正品か?って思うくらいエエ感じですね。

(。-∀-)ニヒ♪







最後にデメリットをひとつ・・・

ディスクの出し入れが、ごっつう ヤリにくい!!

( ;∀;) ウヒャ…






うちのサイバーナビでは、ディスクを取り出した際

なんと!1mmのクリアランスしかありません(笑)

ナビバイザーの特性上、しゃーないことですけど。。。

慣れるまで、時間がかかりそうです。

(ρ_*)ヾ(・ω・。)






てなことで~

ナビバイザーにアドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました!

おかげでエエ買い物ができました♪

(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪





Posted at 2013/10/16 17:18:37 | コメント(19) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2013年09月12日 イイね!

おしゃれはドアノブから

おしゃれはドアノブから












昼間は暑いけど、朝晩は涼しい

もう完全に秋ですね~

秋の虫も鳴いてるしね~




ちなみに・・・

アタシは、季節の変わり目は↓コレで感じま~す。



(。・w・。 ) ププッ



悲しいかな大好きな夏がアッ!という間に終わってしまって“涙ちょちょ”切れてる夏ライナーです。

同じ思いしてる夏フェチの人、いますかね??

ま、そんなこと言っても仕方ないし 気を取り戻してブログUPしまっする。

















クルマが大好きな人のあるある・・・・


大切なクルマを傷つけられたくない一身で、


今日の夏ライナー号も ↓こんな離れたところに駐車。






ん??何??


どこに停めてるのかわからへんぞって??


すいません、拡大してみましょう。






(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑





去年も同じネタやりましたね(笑)


『クルマの中で怪しいことしてるんちゃうけ?』

と みん友さんにツッこまれまくった停め方で~す。








アタシ・・・

ハイエースであれ、軽自動車号であれ 横に止められるのがイヤでイヤで仕方ない人種でして

どんなとこであれ、人里離れた場所に停めます。




出にくいやろうに、わざわざ他のクルマの隣にとめる意味がわかりましぇーん。


買い物した荷物も積みにくいやろうに。。。。。









やっぱ、広いところで扉を全開して出入りするのは楽チンでっせ。


ドアパンチの心配もゼロやしぃ~







・・・・・・・・って、この話すると100%夫婦喧嘩になります。

やはり女子は出入り口の近いところに停めたいらしい(笑)










なんか、ワケのわからんブログになってきたので

愛車いじりネタに戻しますね。










最近、やったDIYを紹介。


まずは、2号車のホーン交換。





ハイエースばりのしょぼいホーンをようやく撤去。



最近のクルマはホーンの取り付け場所がおまへん。






マジ、苦労しましたわ(汗)













お次は、おまたせ! ハイエースのDIY

以前にオークションで買ってたメッキハンドルを取り付けました。

チープなハンドルとは、今日限りでおさらばです。












通常の純正流用品は、ハンドル部のみメッキですが~


これはロック部分もメッキ加工されてる、オールメッキなヤツ。





エエ感じですよね


(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪


ウチのクルマに取り付けるならコレ!って以前から目をつけておりました。









ま、怪しい通販でしか入手できないパーツですけどね。



値段は、2500円弱。

発送は、ショップにしては珍しい定形外郵便で♪

こりゃ~送料で損しなくてよかったねぇ











怪しい通販・・・・となると、パーツ自体も怪しいわけで


フィティングが完璧とはいかず(汗)


ちょい強引にハメたら、ドアに固定させるプラスチックのツメが折れてしもた





。・゚・(*ノД`*)・゚・。チーーーン



今回も、ド素人さ全開な夏ライナーで~す。


みんな、笑うてね。







これじゃ~、ハンドルとボディとに隙間ができてガッチリと固定できまへん。

悩みに悩んだ結果・・・・・・・










工具箱にあった100均の隙間スポンジテープを使うことに。





ドアアンドルの土台がズレないように、

スポンジで一生懸命押さえてますねん。

ん??誰や??ジジ臭いって言うてるのは(笑)







スポンジで隙間を埋めたことで、グラツキがなくなった!ような気がします。

今考えると、これに滑り止めゴムとか巻けばよかったかも~







ドアハンドルのネジを結構固めに閉めてぇ~

グラつきがないことを確認




ま・・・・ココは運転席だし、アタシだけが気をつけとけばOK墨汁でしょう。






たぶん大丈夫とは思うけどぉ~


様子見ということで~


しばらくは、そろーーーっとドアを開閉してみることにします。













せっかく遠くに停めてるのに





思いっきりドアを開けられへんことが、さみしいけどねぇ~














さみしいといえば・・・






長い間、おつかれさ~ん







左:直筆サインボール
右:10年前 優勝した試合で実際に使われた試合球(甲子園の砂つき)







ちょい自慢したところで、おしまい。



ばいなら






Posted at 2013/09/12 14:37:37 | コメント(22) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2013年03月06日 イイね!

丈夫な体自慢も、これにて終了・・・

丈夫な体自慢も、これにて終了・・・

いきなりスイマセン

← コレ、夏ライナーの骨です。










最近・・・・というか正月過ぎから、背中~腰が痛い!


(´_`。)グスン


夜な夜な変な動画を見まくったワケじゃないので、あしからず

(みんなからツッコまれてます:笑)









とくに夜中は激痛で、寝れないくらいなんですわ。

説明するのが難しいけどぉ~ 夜通し背中を金属バットで殴られてるって感じ

痛み止めのロキソニンを枕元に置いて、寝る毎日っす。








アタシ、病院勤めの医療人のクセして病院が大嫌いなんです。(なんかややこしい?)

ギリギリまで診てもらわない。






ようは・・・ 『痛くないと思うようにしてるねん』








最近、さすがにコレはヤバイと思ったので~

仕事がヒマな時間を見計らって、MRIをちょちょいと撮ってもらいました。







検査結果は・・・・

頚椎(首)の検査で、あるものを発見してしまいました。


↓コチラが、夏ライナーの生写真。ウフッ♪








矢印のところが出っ張ってますよね。

この黒いモノが脊髄神経を圧迫・・・

背中の痛みは、この神経圧迫が原因でした。






↑こちらは横の断面図。

圧迫してる様子がわかります。




診断は『黄色靭帯骨化症』

黒く見えてるものは、靭帯が硬くなったものと思われます。



『黄色靭帯骨化症』とは


“骨化した靭帯が脊髄を圧迫することにより、下肢のしびれ、脱力などの症状が発生し、
ひどい場合には両下肢麻痺などの症状をきたすこともある。
ていう恐ろしい病気でした。






もっと恐ろしいことに、、、これの治療法はナシ!!

∑( ̄ロ ̄|||)!? ガビーン

ひどくなったら手術するのみ!



宿敵巨人の越智大祐選手が手術をした病気ですって。








アタシャ、まだ39歳でっせ。

華の39歳でっせ。



一応・・・昔から体育会系で体が丈夫なだけがトリエやったのに。





とりあえず現状のままで、靭帯の骨化が進まないことを祈ります。


アーメン・ソーメン・冷ソーメン


(^人^ (^人^ ) なんまいだー 









病気の話は、ここまにして~


とりあえず、ハイエースも“黄色靭帯骨化症”対策仕様にしました。


まずは~ネックパットの買い増し。







これで、首部分をカバー。







次に、今回の目玉アイテム!

腰部の楽々パッド





これで姿勢がグンと良くなります。



どちらも100均のモノっていうから驚きだよねぇ~



総額300円(笑)

誰や?!『貧乏臭っ』って言ってるのは!






でも・・・・・・

パッと見、かなり年配の人が乗ってる??って勘違いされそう(恥)





でも、運転が少しやけど楽チンチンになりました

自分の中では、レカロ(れちからぐち)シートとよんでます。

ヾ(--;)ぉぃぉぃ




だけど~

今以上、痛みが酷くなったらマジで 健康によさそうなシート購入を考えないといけない??かもネ



みなさんも、体には十分気をつけておくれやす。
Posted at 2013/03/06 18:45:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2013年01月10日 イイね!

ハイエースに『身代わり君』 設置


新年初めてのブログUPです。

みなさんより、だいぶ出遅れました(笑)



年始早々、風邪をひいてしまい~

それがみんなに伝染し、我が家は全滅。

(。´Д⊂) ウワァァァン!!

アホは風邪をひかへんハズじゃなかったのかい?







自分の風邪が治ったと思ったら、人生初の激しい腰痛にみまわれ・・・

案の定、『腰をフリすぎや!』と、チャチャをいれられ(汗)

悪夢のような2013年の幕開けでしたフリフリ~(大汗)











ブログUP前に、整備手帳【レガンスさんのカーテンレール取付け】を載せさせてもらいました。

新年そうそう、たくさんのコメント頂きありがトゥーす!!

 ヾ(@°▽°@)ノ






実は・・・

カーテンーレールの設置は、去年にやっちゃってましたフリフリ~。

去年の作業をワザワザ新年にUPしたワケは、

そうです!先日 カーテンを購入しましたフリフリ~。



全ては、今日のブログのネタフリでございました。フリフリ~






カーテン購入ですが・・・・

ホームセンターを何軒かまわり、、、大型ショッピングセンターも覗き、、、

ヤロー一人で、手芸コーナーをキョロキョロしながら物色し、、、





結果・・・・・・・・・・・・・・・結局、市販のモノは諦めました。



それなりの素材のカーテンって、意外と値段が高い!!ってことに39歳目前で気づきましたわ。

カーテンに細かいピッチの折り目もついてへんし。

素人が加工したらジジ臭くなること間違いなし!




数ヶ月迷い悩んだ結果・・・

カーテンレールと同じCARメーカーさんのを購入しました。



なんともオモロないオチですいませ~ん。

一発!オモロイことヤッテやろう!!という勢いはあったんですが・・・・

(6 ̄  ̄)ポリポリ




ま・・・年始早々、 お父ちゃんは奮発したワケです。

値段のわりには、小さい箱に入ってます。

ホンマに2枚セットなのかい???って思いましたが・・・・



ちゃんと2枚のカーテンが梱包されておりました。

コンパクトなエコ包装やね。





コレ、実際触れてみてわかりましたが~

『めちゃくちゃしっかりしてるやん!こりゃ~¥高いわ・・・』って一瞬でわかりました。

クオリティーがちゃいまっせ。





レールとカーテン、両方をたすと どエライ金額になってしもたけど

その分、満足度は高いどすえ。





我慢できず、さっそくハイエースに取り付け!!

まずは・・・以前、みん友さんたちに教えてもらったシリコンオフスプレーでマジックテープ貼付け部分を脱脂。




ちなみに、フキフキしてるのは長男の破れた靴下。

もちろん洗濯済みよ。

この靴下、クルマいじりや家の掃除など 色んな時に役立ちますねん。

(*´σー`)エヘヘ






このカーテン、天井まで覆われる設定。

パッケージには『汎用』って記載されてるけどぉ、どう見てもハイエース専用だよ♪


完全な遮光タイプなので、後席で何をしててもバレません。

こりゃ、快適だわ

( ̄▽ ̄) ニヤ






はよ、腰痛を治さなあかんねフリフリ~!!


↑キレイにオチたよね??(笑)








ところで・・・・

今回、急いでカーテンを購入しました。

なんで、急いだかと言うと・・・・



以前、ブログで紹介させてもらった

『ベッドキット下の暖房温風を上に送ろう君!試作品1号』というハイテクな装置のおかげで

運転席付近が暑すぎ!なんです。

詳しくは→コチラ



ホンマに熱いのなんの・・・

リアヒーターの温風が頭に直撃!!熱射病寸前で運転もままならない状態なんです。

(; ̄ー ̄川 アセアセ

これは、設計ミスやったか???(反省)




設計ミスとは認めたくないのでぇ~



センターカーテンでシャットアウトする作戦にでました。

ちなみに、運転席側だけマジックテープを増量しました。(慣れない裁縫で:笑)

隙間なくピラーに張り付いてますねん。



コレ、めちゃくちゃ効果アリです!

最高!最高!裁判所!です!





後ろに乗ってるヤツらから、

『運転席のついたてや。タクシーみたいや。』って笑われるけど

コイツは、アタシを守ってくれてますねん。

身代わり君と名づけました。

身代わり君も 生地がめちゃ熱くなってダニ発生の心配もナシ!!

こりゃ一石二鳥 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ




年始早々~

エエ買い物して、エエ仕事したわ(笑)



今年もこんな調子でUPしまくる

面白みもないような 素人ブログですが、暖かく読んでやって下さいまし。



Posted at 2013/01/10 16:12:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation