オイッス!!
なかなか冷え込みませんねぇ~
寒いのが苦手なアタシにとって、暖冬は大バンザイですけど
ウインタースポーツする人は、ちょっと困りますよね
はやく本格的な冬が来るように、祈っときます(うわべだけね)。
はやく来い ・・・といえば・・・
以前からヤイヤイ言ってましたAmazonのアホショップで注文したパーツ
ようやく!
ようやく!
よーーーやく!!
届いたでぇ!!!
あっ!!
関西弁で、
アホ というのは愛情を含んでる・・・ってのはご存知ですよネ♪
決して暴言じゃないので、あしからず。
(´_ゝ`)クッククク・・
ま、その話は置いておいて
Amazon.jp に 『悪質なショップがあるので、どうにかして!』 ってお願いしたら。
ソッコー品物が届いた♪
やっぱ、親分が動くと 子分の対応は早いねぇ~
1ヶ月半かかって届いた荷物には・・・
やはり、アチラの文字が印字されてたアルよ
ええ加減なショップは、やはり中国でした。
しかも茶封筒の中身、カチャカチャいってる。
なんかさ・・・・すごい嫌な予感するんやけど、一応中身の確認
はじめに中身を言うときますが、今回アホショップで購入したモノは・・・・
① 面発光のLEDバー
② トヨタ車 ドアストライカーカバー
の2点です。
んじゃ、おそるおそる開封してみましょう
∑((((((゚д゚;ノ)ノ
LEDバーがぐちゃぐちゃやん!!
ヤフオクの個人売買でもここまでヒドイもんはないよね~
しかもぉ~
何の梱包材も入ってへんし、箱が潰れてますがな。
外から力が加わった証拠??
ちなみに、一緒に購入したドアストライカーカバーは
無事でした。 おそらくやけどね(笑)
みなさん知っておいて下さい!!
あの有名なAmazonでも、こんなレベルのアホショップがあるんですよ。
怖いですねぇ。
皆さんもお気をつけて下さいね。
愚痴や文句は、読んでてもオモロない!!ですよね。
ホンマ、ゴメン!!
この話はこのへんにしときます。
ブログのために、面発光LEDを化粧箱に戻してぇ~
んじゃ、準備ができたところで・・・・
通常通り、内装弄りブログいってみよぉ~
今回のネタは、
ズバリ! 『 この面発光のLEDを荷室のベッド下に設置します 』
何がズバリ!かは不明ですけど、とりあえず見て下さい♪
まずは、下ごしらえ。
電源は、ステップのところの照明から引っ張ることにしました。
ステップ部を外すと、、、、他の配線もダラーーン。
主にサブウーハーの配線かな。
この機会に、これらをキレイにまとめてやりました♪
自慢げに言うことちゃいますよね(笑)
こちらが、電源をいただくスライドドア照明の配線☆
配線の
+ -を調べようと ド素人がイチびってテスターを使った瞬間
バチッ!!
(lll’□’o)ァ・・・。
こんな単純な作業やのに、ヒューズを飛ばしてしまった(泣)
どうやら、テスターの先っぽが
+ - 両方同時に触れてしまったみたい。
このアル中の震える手が悪いんですよ・・・
晩酌は、ほどほどにしとかなアカンね。 マジで
この切れたヒューズを見つけるのに、めちゃ時間かかった
せんど~探した結果・・・
バッテリー前のヒューズBOXやと判明(汗)
見事に10Aヒューズが切れてた。
こんな単純な作業やのに、情けない。
つうか、まだ何の作業もしてへんのに情けない。
トホホ・・・・・・・・
ちなみに、このヒューズが切れると
全ての室内灯がつかなくなり~、メーターの時計表示もアウト。
おまけに、オフ会のときにせっかく設定してもろた“シートベルトをしなかったらビービーと怒られる装置の解除”も通常に戻っちゃいました。
スゲー大事なヒューズやったのね(笑)
新しいヒューズを挿入~して
なんやかんやで、ベッド下照明の配線終了!!
毎度おさわがせしました。
今回は~
眩しい面発光のLEDを用意したので
取り付けは、ちょっと工夫をしてみたいと思います。
その工夫はコチラ↓
ホームセンターでこんなL字金具を買ってきた♪
このブラック金具に眩しいLEDを貼る作戦。
んでもって、LEDつき金具を~
フレームとベット天板の間に挟み、可動式照明としました!!
はっきりいって、意味は・・・・・ありません。
ベッドフレームに直接貼り付けるのが嫌やっただけですねん(笑)
神経質オヤジの考えそうな事でしょ?
コラ!キモイ言うな!
んじゃ、仕上げのLED取り付けにかかりましょう♪
スライドドア下照明の配線に接続してぇ~
準備OK牧場☆
一応、L字金属に貼り付ける前に試験点灯をしときましょうね♪
電源ON!!ポチっとな!!
(*´-ω・)ン?
(。´・ω・)ん?
(。=`ω´=)ぇ?
ど、どういうこと????
めちゃくちゃ暗いよぉ。。。。
見る角度の問題かなぁ???
でも、どの角度から見ても、暗い。暗すぎるぅ。
100歩譲って、暗いということを許すとして
これ・・・
全面発光 か???
小さいブツブツのLEDが光ってるだけやん
前面発光 の間違いちゃうん??
去年に購入した全面発光LEDは、ほんまに全面発光やったのに。
(なんちゅう日本語や:笑)
これは、全くの別モン!!
念のためにAmazonのアホショップの商品説明を見返したけど
↓↓↓
広告に偽り発見!!
つうか、詐欺やん(爆)
100歩譲って、全面発光 → 前面発光 という言葉の間違いを許したとしても!!
この不点灯は、どう説明するねん!!
(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!
その日のうちに、クレームメール送信!!
んでもって、返金処理!!
こんな悪質ショップ、はじめてです!!
びっくりポンや~ぁ
そう!みなさんも気になってると思うんですけどぉ~
同じ店で注文した、ドアストライカーカバー
めちゃめちゃ心配になってきた!!
不良品の臭いプンプンしますね。 ヤバイよね・・・
はよ確認しよー!!
コチラは1個1個ビニールで包装されてた。
パッと見たところ、破損はない様子・・・
いやいやいや、、、まだ安心はできませんよぉ~
恐る恐るビニールを開封
おお・・・意外とシッカリしとるやないか。
でも・・・・・
アホショップのことは 何ひとつ信用してないので、パーツの裏面も確認
おお・・・意外とシッカリしとるやないか。
いやいやいや・・・・・・・・・まだ騙されへんでぇ~
なんかハイエースのドアストライカーにハマらへんような気がする(汗)
ていうか、絶対にアカンような気がする(大汗)
はじめに金属部分を通して・・・・
おそるおそる 装着・・・・・・・
Σ(´□`ノ)ノおぉ!!!!!

びっくりポンやぁ!!
少しの隙間もなく、ジャストフィット!!!
カチッ!という気持ちエエ音とともに、綺麗にハマりました。
アホショップも ヤレばできる子やん(笑)
ほんま、心配させやがって(笑)
んじゃぁ~、恒例の
『あるとき・ないとき』 やっときますね。
ドアストライカーカバーがないとき~
ドアストライカーカバーがあるとき~
説明が遅くなりましたけど、カーボン柄です(爆)
これは、めちゃ満足度高いかもぉ~
ドアを開けると、絶対に目につきます!
室内?がどんどんカーボン柄に染まってきました。
カーボン柄一色にしちゃおっかなぁ~(喜)
いやいやいや・・・・・
言うてる場合か!!??
ヤレばできる子やのに、できないアホショップからの返金
ちゃんと支払われるまで しっかりみとかなアキません。
もう少し、イライラする日が続きそうです。
もぉぉぉ~っ!!o(*>д<)o″))
今回でAmazon関係のお話は終わりますね。
神経質なオッサンがヤイヤイ言うて、スイマセンでした。
とりあえず、一件落着
めでたし♪めでたし♪ ということで。
せや!!!
めでたし♪めでたし♪ で思い出した
全く話変わりますけど・・・・・
めでたし♪めでたし♪で終わる昔話キャラが出てくる携帯会社のCMありますよね~
オモロイCMで、アタシも好きなんですけど、、、、、
かぐや姫・金太郎・浦島太郎・桃太郎・鬼ちゃんの他に、もう一人有名人がいるって知ってました?
それは~
一寸法師
なんです(笑)
実は・・・・前々から、ずーーっと映ってました。
もちろん、これからのCMでも映ると思われ。
探してみてくださいね。
ギブアップの方は、ユーチューブで検索してみると出てきますよ。
このネタ、職場で盛り上がること間違いナシですよ(笑)
一寸法師ネタで、アホショップへの嫌な気持ちが吹っ飛びましたね
めでたし♪ めでたし♪