• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2016年10月14日 イイね!

本当にあった 『悲しいとき~』

本当にあった 『悲しいとき~』





























































いきなりやけど~

ネタやります。






























悲しいとき~!!




ガソリンスタンドで 『ボンッ!』 っとボンネットを開けてしまったとき~
































































悲しいとき~!!




リスラジ聞きながら、ごっつエエ気分でハイエース運転してたら

次は『アニソン特集』

次は『アイドルヒットパレード』

と言われたとき~































































悲しいとき~!!




定年した近所のオッチャンが

『いまデスった?:笑』 って若者用語を背伸びして使ったとき~
































































悲しいとき~!!




わざわざ回ってきた地域の回覧板が、小学校だより1枚 だけやったとき~~






















































悲しいとき~!!




よその家行って、ガンガン押さえまくったお好み焼きを食べさせられたとき~





















































悲しいとき~!!




WAONに現金チャージしようと思ったら、ポイント専用機械やったとき~





















































悲しいとき~!!




ダイソーでレジに並んでから 『これは200円です』 値札を見たとき~





















































悲しいとき~!!




自分がエレベーターを降りた後、中の人が閉まるボタンを最強に連打してたとき~






















































悲しいとき~!!




小学生の娘に 『お父さんスマホでハムスター調べてや』  と言われ、

違うほうを想像してしまい めちゃくちゃ動揺したとき~






















































悲しいとき~!!




寛平のギャグで笑わなアカンとき~






















































悲しいとき~!!




数か月に1度のお楽しみ! 回転ずしに行ったら

一番下座やったとき~






















































悲しいとき~!!




芸人がブラブラ買い物するだけのアノ番組に、オカンが嬉しそうな顔して映ったとき~






















































悲しいとき~!!



いつも『うるさいわ!』って怒ってるくせに、電子レンジに忘れ物してまっせ警告音で気づいたとき~






















































悲しいとき~!!


座ってオシッコしたあと、立ち上がったときぃ~






















































悲しいとき~!!




久しぶりに 子供と風呂に入ったら、

嫌な顔して風呂の上澄み液をすくってる息子を見たとき~































































悲しいとき~!!




めばえ出演のお母さんがフルメイクで 超スゴイ つけまつげをしてたとき~
























































悲しいとき~!!




YouTubeで歌を聞いてたら、 『○○を歌ってみた』やったとき~























































ほんまに悲しいとき~!!



自分のクルマのフォグも、とうとう曇ってしまったときぃ~~~



。゚+(。ノдヽ。)゚+。































関西ローカルネタ炸裂でサーセン。

フォグの曇りがどれくらい悲しいか表現したくて・・・・

必死に作文してたら、こうなりました(汗)





























はっきり言って他人事やと思ってました。



まさか自分の車が曇ってくるとわ

ゥゥ。・(つд`。)・。




















少し前に、親の送迎で関空まで往復しました。

そんときバケツをひっくり返したような大雨やったんです。



たぶんアレがアカンかったんやと思います。

(ノω<;)
























やから、雨の日は乗りたくなかったんだよ!



こにゃろ~め!!
































少し過去を振り返ってみますと~

1年前に素人がイチびってフォグのHID化をさせてもらいました。



そんときの作業で、一応 防水対策をやらせてもらいました

どんなことをやったのかというと~



フォグ本体の~

付け根のこの部分↓



この隙間から水が入るヨ

・・・という情報を某ショップのブログでGET♪



素人のベチョベチョコーティング大作戦。

(*´σー`)エヘヘ



そんときのブログはコチラ↓

ライナーDIY ☆ いっさい背伸びはしてまへん (2015年11月08日)















ここ防げばパーペキ!!のハズと信じてたんやけど

やっぱりアカンかった。

セオリー通り、助手席側のフォグがアウト!





























曇り発覚から数週間・・・・

見なかったことにして、放置作戦。

ヾ(≧з≦)ゞブッ

園芸ネットも溶かす55W・HIDのハイパワーで水分飛ばしたろ!

・・・・って思ってたけど、やっぱり無理みたい。



水分は逃げることなく、レンズはずっと曇りっぱ(笑)

やっぱコレ、ちゃんと乾かさないとマズいですかね??

もしかしたらコケ生えてきますよね??
























1週間待ったなら・・・

1か月放置も一緒!!!



という アホな素人考えをもつ僕(笑)























とりあえず、自然蒸発を祈って

1か月放置してみた(笑)

(ノω`*)んふふ♪



1か月後、恐る恐る確認すると~

・・・・・レンズの状態は、そのまんま東(爆)

残念ながら曇りっぱなしでした。

チーーン















こうなったら仕方ない!!っちゅうことで

フォグバルブを外すことにしました。

あ~~メンドクセ~(笑)



車高短ハイエースの必需品

ラダー君出動!!!















ん??

久しブリブリにラダー君を使ったけど



こんなギリギリやったっけ??

車高落ちたかな???

??(・ω・; ゞ















車高のことはおいといて、クルマの下に潜りこみ

バルブをグイッと回し☆

レンズ内に空気が入るようにしました♪



どアホな野良猫がウロウロしてるので、

何かあったらカナンし、バルブは完全に外さず

ズラすだけ。






























作業後、

メシ食って、屁こいて昼寝・・・・

ガッキーが我が嫁になる夢見て~



ヨダレを拭きながら、1時間半後にクルマに戻りました。


















なんと!!

驚くことに!!




レンズの曇りが消えてるやん!!

バルブをちょいと緩めて、1時間半でお悩み解決

Σ(-∀-;)



1か月も悩んでた・・・時間返してくれー(笑)




































これにて、一件落着♪








































































・・・・・・・・のハズやった



コニャローメ!!




































フォグの曇りが解決したその日・・・・



素人がイチびって装着してる、光るLEDリフレクターの



曇りを発見したんだぞ!!

コニャローメ!!(怒)

天下のバレンティ製なんだぞ!!

コニャローメ!!(怒)

フンッ(。-`へ´-。)

























やから雨の日は、乗りた なかったんやぞ



コニャローメ!!




































どうしようもないので

コイツこそ完全放置大作戦で水分蒸発させます。



カラっカラに乾燥した天気がアホほど続きますやうに。



































































おわり♪♪♪































Posted at 2016/10/14 22:54:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハイエースの不具合 | クルマ
2015年08月23日 イイね!

夏休み明け 1発目は、異音ネタから~☆

夏休み明け 1発目は、異音ネタから~☆




















ハイサイーー!!


みなさん、ただいまーー!!!!!


。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

























7月に夏休みをとり沖縄へ~



南国を楽しんでまいりました。



いや~ めちゃオモロかった♪






























ただ・・・あまりに早い夏期休暇やったもんで、後がしんどかったですぅ


盆も関係なく働き、バテバテ。


しかも、町内の役の仕事もテンコモリ(汗)





リビングは連日地蔵盆の景品で足の踏み場もなく、


も~最悪ぅ


会長はマジで大変です。トホホ




























『あんまり早く夏休みをとると、後の憂鬱がハンパない!!』 ってオチでした。



来年から考えなアカンね(泣)





























ということで、今週からハイエースブログを再開させてもらいます。



2学期も、できるかぎりシュウイチで頑張ります。


素人がギャーギャー言うてるだけの、賑やかなブログですけど~


またヨロシューお願いします♪



















































でもね・・・・・・・


ここだけの話・・・・・
























チョー久しぶりの みんカラブログで、

たくさ~ん書きたいことあるけど

ぶっちゃけ勘が戻りません。



今まで、どうやって書いてたんやったかな?(笑)



エーン!o(T◇T o)






























とりあえず、この夏に起こったことを一挙紹介させてもらいながら

ブログの書き方を思い出したいと思います。

('v')ニヤリ・・









































【センターシートを快適に】


S-GLのクセに、イチびって前列3人乗りの夏ライナー号☆

ご覧のようにコミューターのシートを取付けております。



このセンターシート、結構使いやすく重宝してるんやけど

ここに置いた物の種類によっては、走行中の傾きで滑っていきます。

急ブレーキで、スマホが足元に落下・・・・なんてこと、当りまえ体操ですねん(笑)



テーブル部に、もう少し凹みをつけてくれたら そんなことおこらへんのにね。

ちょっと残念なデザインかもぉ

というわけで、ココにコレを敷いてみました



↑↑ 100均の高級滑り止め・・・・の切れっ端

これをセンターシートテーブルの上に載せて~



これで対策完了!!

恥ずかしながら、こんな簡単な対策を思いつきませんでした。

3年間も悩んでた自分が、ごっつう恥ずかしい・・・

(*>ω<*) イヤン

足まわりのこととかばっかり考え過ぎて、こんなアホみたいなこと思いつかへんかった~



助手席から運転席への移動時に、アタシのセクシーな おケツが滑らないので

高級マットを小さくカットしましたとさ。













































よーーし!!


なんかブログの書き方 思い出してきた!!


こんな小さいことを、こーーーんなにデカく書くスタイルでしたね!


(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ






















































【異音その1 】


夏前にカッチョエエ社外品ワイパー(デザインワイパー)に交換しました。



見た目がスマートになり、すげ~喜んでるんやけど

いざ、雨の日使ってみると・・・・



ワイパーが右側(運転席側)にきたとき

必ず キュッ! ・・・・って鳴りよる

ワイパーの速度を速めると



キュッ!キュッ!キュッ!キュッ!キュッ!!

なんじゃこれ(爆)

はっきりいって、結構耳ざわりです。

↓食器洗い洗剤CMの音を想像してもらえれば、それ正解です



ゴムが泣いてる音・・・・

どうやったら治るんやろ?

(。´・ω・)ん?

ゴムが馴染んできたら治るのかなぁ~

どうなのかな???




























































【異音 その2】

久しブリブリにハイエースで買い物♪

みんなを乗せて気分よくハイエースを運転してたら



『なんか変な音してるで』 って誰かが言うてきた・・・・

窓を全開にして耳を澄ましてみると

周期的にガタガタ(カタカタ?)って変な音鳴ってる。

たぶん助手席側の足回りから

えらいこっちゃ!!っちゅうワケで、とりあえず点検



一応、タイヤを外してみるけど・・・

みなさんご存知の通り、アタシには何のスキルもあらしません。



整備できる人をマネしてるだけ~

自分のクルマの足回りを ただ見てるだけぇ~(笑)

(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ



5分くらい足回りを眺めて、はい終了

そっとタイヤを戻しときました















でも・・・・正直、今回の異音はマイッタ

メシも喉を通らへんかったです。

日に日に、変な音が大きくなるしね(汗)





やっぱディーラーやハイエースショップに診てもらわなアカンやろうかね~

クルマの異音は、マジ体に悪いデス。

。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン






その後、、、、いろんな条件で走行させてみて

『ガタガタ』『カタカタ』音は、ハンドルを切ったときになることが判明

直進では異音は鳴らへんことがわかりました。






































こんなときは!!

あの人に頼るしか・・・あらしません



僕のメカニック担当、黒い廃エースさん(笑)

LINEにSOSのメッセージを送信



(*;ω人)ゴメンネ…































黒廃さんにヘルプした、数分後・・・・

『あはーん(笑)。その音はスタビリンクのブッシュやね』

『ブッシュを挟んでるナットを増し締めしたらスグ治るよ~』



















マジですか!!!!

あまりに即答すぎて、ビビった。





























ていうか・・・・・

実際に異音を聞いてくれたワケではなく、素人の頼りないメッセージを読んで即答・・・・・










ホンマに凄い!!と思った。



























いてもたってもいられず、すぐにライナー号の元へ

またまたタイヤを外して~



足回りをムキ出しにさせたりました。

スタビリンクのブッシュを挟んでるナットってことは・・・・・



↑コイツやな!!

黒廃さんの話では、1万キロ位走るとブッシュが少し縮むらしい。

ブッシュが縮むと、そこに微妙な隙間ができて異音がするんやって。

なるほど~!!









とりあえず、指示通り作業をしました



言われたようにナットを増し締めしたんやけど

ほんの少しナットが回った・・・・って感じでした。

これ以上は、マジ回らへん。

何mm動いたのかな??って感覚ね。

ココが緩んでる感じなんて、全然しなかったです。



















とりあえず、タイヤをハメて



恐る恐る近所をドライブ

クソ暑いなか、エアコンもかけずに窓を全開にして



ごっつう耳をすませてドライブ





































な・・・な・・・なんと!!

な・・・な・・・・治ってる!!

おぉ(゚ロ゚屮)屮





変な音が 全然せーーへん!!

ヤッターー!!!!



エイドリアーン!!!!(黒廃さん!!)



ありがと~うぅ!!!!























ほんまにビビった。

ほんの少しナットを締めただけで、異音が治るなんて・・・・

いや・・・・ほんの少しというか、少し動いただけ

Σ(´□`ノ)ノおぉ!!!!!





















ほんまこんな事で、治るなんて

あまりにも作業が地味すぎて、笑えました。



またひとつ賢くなりました!!














ハンドル・・・・いや、ステアリングを切った時に変な音する人!

ぜひ試してみて下さい!!

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。



















ちなみに~

上下にストロークするときにギコギコと異音がしだしたら・・・

ロアアームのブッシュが原因らしいです。

これもメモとっこーっと。

φ(・_・”)メモメモ






















































んじゃ~


また来週♪





























会長は、クソ暑いなか

地蔵盆の仕事 マットウしてまいります。



(`-д-;)ゞ





(関西地方以外のかた、何のこっちゃわからなくてスイマセン)
Posted at 2015/08/23 09:42:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | ハイエースの不具合 | クルマ
2015年04月14日 イイね!

やっぱ機械モンは壊れるなぁ・・・

やっぱ機械モンは壊れるなぁ・・・






























オイっす!!








1週間ブリブリの登場です。



最近、寒なったり~暑なったり~ 不思議な天気ですよね??



ホンマに嫌やわ・・・



はよ夏来い!っちゅう話です



みなさん体調を壊さないように、お気をつけて下さいね。












































先々月に3歳になった夏ライナー号ですが・・・





ナビの調子がよくありませんの(悲)


CRSさんのコンプリートカーについてた お気に入りのサイバーナビちゃん


ここ最近・・・・車内でDVDが再生できまへん





やっぱり、3年も経つと 色々不具合が出てきますよね


。゚+(。ノдヽ。)゚+。 トホホ














機嫌がエエときは、そこそこ再生できるんやけど~


ダメなときは、とことんダメ!





ずーーっと  『ディスク確認中』


どうしたもんかね・・・・・


(ノД`。)ホロリ






























































































昔の映画で~~





機械の不具合は 『叩いて直せ!』



ヾノ。ÒдÓ)ノシ  バンバン!!





・・・・・・って教わったんやけど


残念ながら、叩いても直りませんでした。


チクショー!












































































ネットで調べると~


ナビもレンズクリーナーをかけることで復活することがあるらしい・・・という情報をキャッチ!


探せば、スロットインに対応しいる商品があるらしい。


なんか、光が見えてきましたで!



































ただ、これは効果ない場合もあるんですって。


・・・(・∀・i)タラー・・・


どないやねん・・・


















































みなさんご存知、アタシは


ネットショッピングで失敗したばっかりなので、、、、






もう、イチかバチかの大博打は怖い・・・・








































































でもね・・・・・


悩む事、数週間


遂に!酔った勢いでポチっちゃった


完全にネット通販依存症かもね。


とりあえずワロとけ





(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
















んで、きたのはコレ↓






ELECOM ディスク認識エラーの解消用

マルチレンズクリーナー CK-MUL3



効果なかったら、妖怪のせいにでもしたろ
























ちゃんとパッケージに カーナビ(カーオーディオ)対応のクリーナーって書いてます。





しかも、コイツは極超強力!!らしい


自分、こういう うたい文句に弱いんだな・・・(笑)













中身はこんなん





職場にスロットルタイプNGなレンズクリーナーがあって、


後日、見比べるも全く違いがわからへんかった。


案外、書いたもん勝ちかもね (ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ


知らんけど~(笑)




































































クリーナーをかけた結果・・・・・





あっさり お悩み解消!!


ちゃんと直りましたで


極超強力クリーナー!!さすがっす!!













































































ただ・・・・・・・・・


次の日・・・・・・・・・


再び現象が現れ出した(悲)





おぉ(゚ロ゚屮)屮


自宅で焼いたヤツも、TSUTAYAでレンタルしたDVDもアカン(泣)





いったい、何なんでしょ。


結局、レンズクリーナーは意味なかった気がします・・・






























































ネットショッピングの呪い






の解き方をご存知の方、教えて下さい。


































んじゃ、また来週♪





(私、年末年始・GW・夏休みはキッチリ休みますぅ。次週のブログ後、長期休暇に入ります。お祓い行ってこよっ:汗)
Posted at 2015/04/14 10:28:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハイエースの不具合 | クルマ
2015年03月13日 イイね!

やはり・・・・ハゲてきた~(驚)

やはり・・・・ハゲてきた~(驚)










































てぇーへんだ!!









てぇーーへんだ!!




てぇーーーーへんだ!!




















少し暖かくなって、 バカ野良ネコ どもが動きだしよった・・・・




フロントガラスと屋根にバカ猫の足跡が!!









ネコ避け対策のチクチクも意味なし!!




隣の京都市で、 



野良猫にエサを与えるのを禁止! 




という条例ができた。




条例どころか、日本国憲法で決めてくれ!!!





(#`Д´)ノゴルァァァァァ!!





バカ猫どもにエサをやってるヤツ!!










今すぐ、ウチの車の汚れと、ウ●コ・ゲロの 掃除しに来やがれ!!










エサやってるヤツの頭 スコーンと割って、ストローで脳みそちゅーちゅー吸うたろけ!!








































あ~~~



怖かった~~

。・゚・(*ノД`*)・゚・。



















(気分を害された方スイマセン。 このセリフ関西で有名なキレ芸ですので)






この件は、2年前に ここで 散々吠えたし・・・


このへんにしときます・・・・













































さて、、、、、、



1週間ぶりの、ハイエースブログ いってみよぉ~



















1月にあった車検のために、17インチのバンタイヤを履きました。



その後も、履き替えずに ずっとこれで走ってました。







このスタイルもめちゃくちゃ好きやし、あえて履いてたのであります。



(= ´ σ3`) フンフフ~ン♪

















春になってきたし~



そろそろ20インチに履き替えようかな・・・・



ちゅうことで、大好きな EJ-17と しばしのお別れ







タイヤ交換は、めっちゃ重労働やけど~



夏ライナー号が全く違う姿に生まれ変わるので、楽しい作業です。



ルンルン♪









20インチのタイヤは、かなり引っ張ってるので取り扱い注意っすよね!!



もし地面に倒れるようなもんなら・・・・・即アウト!!!!



そうならないように、作業は慎重にしなければアキません。



ドン臭いオイラは、いつも冷や冷やもん。



・・・(・∀・i)タラー・・・



















ちなみに~


チビりが早いと言われる20インチの薄々タイヤ~


最新のタイヤ管理システムをつ かい保管しておりましたよ。





ずーーっと前(10年以上前)、スタッドレスタイヤを買ったときにショップからもらった。


ハイテクでナウい 赤ステッカー


。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。





工具箱の底で何年も熟成させてたことにより、シールの粘着具合が絶妙です♪


タイヤにシールの のりがベトベト付着して、剝がし跡が残って大変でした。


グリップ力UP!!上がりました!!























ウチの20インチホイル(MJ-03)ですが、脱着にはちょっとしたコツがいりますねん。







工具がナットに届きませんねん。


(;´Д`A ```



リムが深いホイルのあるあるですね~










なので、延長のソケットを使わないとダメなんです。


しかも、ロックナットの場合は・・・・・





ご覧のような3連結!!



ソケットが落下しないように慎重に作業せなアカンの。



もし、、、このうち1個でも 大切なホイルの上に落ちたら・・・・・・・・・・



考えるだけで、吐きそうです。



みなさんは、どうしたはるのですか??



















さてさて~


2ヶ月ブリブリの~ 20インチスタイル♪






やっぱ~、カッコエエわ~








もーー最高っ!!



































ちなみに、、、、、、


外した EJ-17をよ~く見てみると・・・・






ん???



( ̄ー ̄?).....??アレ??









おやおや??




センターキャップが・・・・





色あせてきてるぅ~













白い斑点は、水垢でも汚れでもなくて・・・色あせです。




ウチのセンターキャップも剥げてきました(悲)










ハードな使い方してへんのに、3年でこうなるとは、、、、ちょっと残念。




SBMなんかのイベントでセンターキャップを無料交換してもらえるらしいのですけど~




そうならないように原因をつきとめて欲しいような気がします・・・・・




よろしくお願いしまちゅ~ (´ε`*)








































ほな~


また来週♪







Posted at 2015/03/13 15:49:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | ハイエースの不具合 | クルマ
2014年04月01日 イイね!

原因究明!なんだココだったのね!の巻

原因究明!なんだココだったのね!の巻




















いきなりですけどぉ~







みんカラを見てもらってる方に ご報告があります・・・








あれやこれやと100を超えるパーツを取付け、可愛がってきた夏ライナー号ですが































このたび最新型(Ⅳ型)に乗り換えることになりました。




ほんま、突然のコトでスイマセン




(´・ω・`;A) 





いきなりで驚いちゃいますよね・・・・





ブログで報告するって、なんか芸能人みたい??(笑)


























もひとつ驚かすと・・・・・・・・




契約したのは・・・・・・・・・・




なんと!!!一番大きいスーパーロングだったりします(照)













やっぱり、あの広さは一度経験してみたかった。


ヾ(≧∀≦*)ノ〃













めちゃくちゃ思い入れがある夏ライナー号ですが~





思いのほか高値で引き取っていただけるということもあって、


家族の猛反対もなくなり(ほんまか?笑)、


一世一代の決断をし購入に踏み切りました。







ハンコ押すとき、めちゃキンチョーしました。












またイチからの弄りにはなるけどぉ~



ま、ボチボチ頑張りますので



みなさん応援ヨロシューたのんます。






ヾ(≧▽≦)ノ゙










































































































































ウソぴょん(笑)

































さて、みんなを騙して怒らせたところで本題にいきましょう

(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑






















あらためて、オイッス!!!






















先週から・・・いやいや先々週から・・・


いや、もうちょっと前くらいかな・・・


(そんな細かい事どーでもよい)


ずっと気になってたんですけど~


ハイエースで異音がしはじめました。







助手席側スライドドアからギュギュ?コトコト??といった不思議な音がするんです













購入して2年目やけど、まだ1万5千キロ弱でっせ~


はじめての故障??


なんか悲しいわ。






(/□≦、)エーン!!


















すぐにディーラに行けばいいのやけど、


ガッツミラー取付けとかD仕様にせなアカンのが苦痛で・・・


とりあえず、自分で検証してみました。






誰や??!!素人に何がわかるねん!!って言ってるのは(笑)

















原因究明のため、内貼りを外して~っと







自分が運転してるあいだ、家族3人に異音箇所を調べてもらいました。






















まず・・・娘の意見


『原因はティシュの箱ちゃうか?』

Σヽ(゚Д゚○)ノ




あの~~~ 確かにカタカタいってるけど、

確実に その音ではない!(汗)

見解がテキトーすぎるよ。



異音がする方と反対側やし全く関係ないやん。

ま、最年少の言うことは軽く流しておいて・・・



















次は、長男君の意見


『オレな、この棒がカタカタいってるような気がすんねんけど』



まさか↓コイツが原因って言いやがるのか?









ちょっと待て!!そんなハズないやろ!!

素人DIYにいちゃもんつけられた感じで、チョー悲しかったぁ

。・゚・(*ノД`*)・゚・。








ま、一応 長男君の意見の検証

ステンレス棒をギュっておさえてもらい車を動かし・・・・



やっぱ関係なくガタガタ鳴ることが判明。

やっぱり、違いました。

(内心めっちゃホッとしたし:汗)



















たまたま乗せた両親が~


『スライドドア全体がガタガタいってるわ』





ρ(тωт`) チーーン


範囲が広すぎます。
















もう誰も頼りにしーひんっと!!

自分で原因究明することにしよっと











駐車場でスライドドアの内側を押したり叩いたり

次は外から力をくわえてみたり、







近所の人の冷たい目線・・・

意味不明な行動で確実にアホやと思われしもた(悲)






















オイラの神の耳が導き出した答えは・・・


(なぜ神の耳というのか…楽器もできひんのにBOOYとジュンスカとZIGGYのコピーバンドをやってたから:爆笑!)



原因は、スライドドア開口部の上端!!





おそらく、そこから音がなってる模様です。





















よく調べると、ど~も このパーツから音がなってるみたい。





エスティマに乗ってるときは、こんな部品にグリスを塗って音は消えたけど


ハイエースは何をやってもダメでした。

















でもね、このゴム


よーーーく見たら


左右に調節できる機構になってた。






しかも、かなりの調節幅・・・


驚くことに、1cm以上調節できる仕組みになってます。


異音ありきで考えられたパーツなんですね。












コイツを左右に調節するんですけど


自分が塗った油でヌルヌル(涙)





ド素人は、いつも加減がわかりません。

















油を拭き拭きし、工具でボルトを緩めてぇ~










頑張ってゴムを左に5mmほどずらしてぇ~















ドアを閉めると・・・


アラ不思議!!音が消えました!!






こんな簡単な処置で治るなんて!!



ヽ(◎´∀`)ノ!!



















ネットで調べましたけど・・・


スライドドアの異音のほとんどが、ここの調整だけで治るんですって!!





チェックマンさんのブログに載ってました。

ショップさんのブログは参考になるものが多いね。


プロが言わはるんやから間違いなし♪


初めから調べておけばよかったね(笑)






















みなさんも、異音がしたときは覚えといて下さいね。


・・・・ん??もしかして常識中の常識でした??


ププ━(〃>З<)━ッッ!!!















ド素人は、まだまだ知らぬことばかり


クルマを乗り換えてる場合じゃないよね


スイマセンでした。





セイラさん、目が覚めました(笑)

























では、また来週♪






バイナラ
Posted at 2014/04/01 00:00:20 | コメント(19) | トラックバック(0) | ハイエースの不具合 | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation