• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

たくさんの方に支えられてるんだな~ ホンマに・・・






作業オフしたときにburton先生よりスピーカーを頂きました。

奥様キューブ号の純正スピーカー

(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪





ハイエースのそれと比較して、マグネットがデカいし!

ハイエースのは、これの半分以下やったような(涙)

純正でコレだとエエ感じちゃうん♪

日産が凄いのかキューブが凄いのか・・・







はたまたハイエースがショボ過ぎる のか・・・

いただいたスピーカーは、ハイエースに取付け~ってワケじゃありません。

期待させて、サーセン(笑)







ウチの2号車のムーヴに取付け 




(人´3`*)フンフフ~ン♪






うちのセカンドカーは、2スピーカー仕様ですねん。



悲しいかな 本来 あるべき場所は空洞になってる。

ちゃんと配線はきてるのに・・・







これで晴れて2スピーカー → 4スピーカーになります!!

ヤッホーー!!






ただ・・・やはり本体の厚みがあるので、内張りに納まりきらなかった。

とりあえず、当たる場所を全てカット~








スピーカーの位置も微調整しながら取付け。。。

なんとか入りました。





ブログで、連ちゃんになりますが


burtonさんに感謝感激海苔巻きアラレです。


やっぱ4スピーカーはエエ感じです。


長男曰く、『映画館みたいな感じやな!』やって。


違いのわかる家族をもってよかったわ。




これで、ハイエースのスピーカー交換も楽しみになったぜ。











で・・・引き続き みん友さんから頂きものをしました。

え??!!ちょっとまてや!!

またもらったの??って??

オマエ、もらってばっかりやんって??





スイマセン。その通りです。

またまた頂きました。






送り主は・・・・

アタシの大好きな関東のみん友さんまこちんちんさんです。


何をいただいたのかと言うと





ハイエースのミラースイッチ照明

(*`艸´)ウシシシ




ミラースイッチ付近が真っ暗で困ったことはありません??

慣れれば、夜間でもスイッチの場所がわかるんですが

ハイエースは週末限定車・・・っていうアタシ、いまだに慣れません(笑)






まこちんちんさんがみんカラで記事にしてたのを指くわえて羨ましそうに見てたら、

なんと、送ってきて下さいました。


しかも、残尿・・・・いや残光装置も同封されてたし!!

マジで、あざーーす!!

゚+(人・∀・*)+。





さっそく取り付け

イルミネーション連動にしたかったので、ナビ裏より配線をもらうことに♪


ということで、パネル外し。




お次は~

ナビの取り外し・・・



キズつかないように、タオルで前面ガードも忘れずに♪







今、オーディオーブームがきてる夏ライナー・・・

この作業中、何やら大興奮するモンを見つけちゃいました。

それは・・・・





『寂しそうにしているサブウーハー出力ちゃん』

です。




ナビ裏では、ほとんどの配線が繋がってるのにもかかわらず

コイツだけ相手がおらんのですわ。





そりゃ~かわいそうですわな

早いこと相手を見つけてやりたい です。


(ノ≧▽≦)ノ~~










あっ・・・すいません、話が脱線しましたね。



イルミネーションの配線から2股に配線を分離。







ここに残光装置をかまし、ナビ裏側は準備OK墨汁♪





ちなみに・・・先輩方の教えにより配線は全てハンダづけ。




ハイカイダ~さん、見てまっか~??ちゃん教えをと守ってまっせ!!

♪ヾ(^Д^*)ノ






ハンダする際に持ってきた延長コード・・・



昔飼ってたコーギー君にかじられた後がクッキリ

あ~懐かしいなぁ

U^ェ^U ワン!

彼は、唯一 違いのわからない家族でした(爆)

てか、こりゃ危ないっすね。






恥ずかしながら、40歳目前にして初めてLEDテープなるものを手にしました。



便利なモンが発明されたもんやな(いつの時代の人間やねん)






LEDは、まこちんちんさんの加工済み。



試験点灯もOK!

試験消灯もOK!




残光装置のおかげでジワーっと消えますねん。

オオオ!!!スッゲー!!






このまま取り付けてもよかったんですけど、

今回さらに細工をしましたヨ。






まこちんちんさん、スイマセン半分に切っちゃいました(笑)







せっかくナビ裏からもってきた配線を利用して



アタシがよく使う小物入れにもLEDを設置しよう!ってことです。







ちなみに、ミラースイッチの照明はこんな感じになりました。



下から覗くとLEDテープが貼ってあるのがわかりますね。

ハイ・・・もう一枚。。。









運転席の目線から見ると・・・・

あら、なんていうことでしょう~(劇的ビフォーアフター風に) 



LEDテープがまったく見えません。






↓↓実際の点灯は、こんな感じです。



下から見ると眩しいっす(笑)




ただ・・・運転手目線から見ると・・・

あら、なんということでしょう~



やわらかい間接照明じゃありませんか。




これで、ミラースイッチもはっきり確認することができますわ!

これは大満足です。

まこちんちんさん、ありがとうございました。



後日、残ったLEDテープで小物入れの照明を作成しまっさかい。

また見てやって下さいネ







最近、色んな方に色んなパーツを頂き みん友の皆様には本当に感謝!

もらってばっかりで、、、、何か申し訳ないような。

しまいにバチ当たるわな。







生まれて初めてのハイエース乗りも、

皆さんのお陰で、ド素人ながら楽しいカーライフを満喫させてもらってます。


1日2600アクセスいただいてるブログ記事で恩返し・・・・できてるかどうかわかりませんが~

(↑やらしい自慢すんな!:怒)


これからも頑張りますんで、よろしくメカドックです。






みなさんに大きな拍手をもらったところで、今日は おしまい。

Posted at 2013/06/28 19:03:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハイエースの電装パーツ | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
2324252627 2829
30      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation