• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2013年01月10日 イイね!

ハイエースに『身代わり君』 設置


新年初めてのブログUPです。

みなさんより、だいぶ出遅れました(笑)



年始早々、風邪をひいてしまい~

それがみんなに伝染し、我が家は全滅。

(。´Д⊂) ウワァァァン!!

アホは風邪をひかへんハズじゃなかったのかい?







自分の風邪が治ったと思ったら、人生初の激しい腰痛にみまわれ・・・

案の定、『腰をフリすぎや!』と、チャチャをいれられ(汗)

悪夢のような2013年の幕開けでしたフリフリ~(大汗)











ブログUP前に、整備手帳【レガンスさんのカーテンレール取付け】を載せさせてもらいました。

新年そうそう、たくさんのコメント頂きありがトゥーす!!

 ヾ(@°▽°@)ノ






実は・・・

カーテンーレールの設置は、去年にやっちゃってましたフリフリ~。

去年の作業をワザワザ新年にUPしたワケは、

そうです!先日 カーテンを購入しましたフリフリ~。



全ては、今日のブログのネタフリでございました。フリフリ~






カーテン購入ですが・・・・

ホームセンターを何軒かまわり、、、大型ショッピングセンターも覗き、、、

ヤロー一人で、手芸コーナーをキョロキョロしながら物色し、、、





結果・・・・・・・・・・・・・・・結局、市販のモノは諦めました。



それなりの素材のカーテンって、意外と値段が高い!!ってことに39歳目前で気づきましたわ。

カーテンに細かいピッチの折り目もついてへんし。

素人が加工したらジジ臭くなること間違いなし!




数ヶ月迷い悩んだ結果・・・

カーテンレールと同じCARメーカーさんのを購入しました。



なんともオモロないオチですいませ~ん。

一発!オモロイことヤッテやろう!!という勢いはあったんですが・・・・

(6 ̄  ̄)ポリポリ




ま・・・年始早々、 お父ちゃんは奮発したワケです。

値段のわりには、小さい箱に入ってます。

ホンマに2枚セットなのかい???って思いましたが・・・・



ちゃんと2枚のカーテンが梱包されておりました。

コンパクトなエコ包装やね。





コレ、実際触れてみてわかりましたが~

『めちゃくちゃしっかりしてるやん!こりゃ~¥高いわ・・・』って一瞬でわかりました。

クオリティーがちゃいまっせ。





レールとカーテン、両方をたすと どエライ金額になってしもたけど

その分、満足度は高いどすえ。





我慢できず、さっそくハイエースに取り付け!!

まずは・・・以前、みん友さんたちに教えてもらったシリコンオフスプレーでマジックテープ貼付け部分を脱脂。




ちなみに、フキフキしてるのは長男の破れた靴下。

もちろん洗濯済みよ。

この靴下、クルマいじりや家の掃除など 色んな時に役立ちますねん。

(*´σー`)エヘヘ






このカーテン、天井まで覆われる設定。

パッケージには『汎用』って記載されてるけどぉ、どう見てもハイエース専用だよ♪


完全な遮光タイプなので、後席で何をしててもバレません。

こりゃ、快適だわ

( ̄▽ ̄) ニヤ






はよ、腰痛を治さなあかんねフリフリ~!!


↑キレイにオチたよね??(笑)








ところで・・・・

今回、急いでカーテンを購入しました。

なんで、急いだかと言うと・・・・



以前、ブログで紹介させてもらった

『ベッドキット下の暖房温風を上に送ろう君!試作品1号』というハイテクな装置のおかげで

運転席付近が暑すぎ!なんです。

詳しくは→コチラ



ホンマに熱いのなんの・・・

リアヒーターの温風が頭に直撃!!熱射病寸前で運転もままならない状態なんです。

(; ̄ー ̄川 アセアセ

これは、設計ミスやったか???(反省)




設計ミスとは認めたくないのでぇ~



センターカーテンでシャットアウトする作戦にでました。

ちなみに、運転席側だけマジックテープを増量しました。(慣れない裁縫で:笑)

隙間なくピラーに張り付いてますねん。



コレ、めちゃくちゃ効果アリです!

最高!最高!裁判所!です!





後ろに乗ってるヤツらから、

『運転席のついたてや。タクシーみたいや。』って笑われるけど

コイツは、アタシを守ってくれてますねん。

身代わり君と名づけました。

身代わり君も 生地がめちゃ熱くなってダニ発生の心配もナシ!!

こりゃ一石二鳥 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ




年始早々~

エエ買い物して、エエ仕事したわ(笑)



今年もこんな調子でUPしまくる

面白みもないような 素人ブログですが、暖かく読んでやって下さいまし。



Posted at 2013/01/10 16:12:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハイエースの内装パーツ | クルマ
2012年12月24日 イイね!

6穴でよかった・・・って話



人類滅亡の危機が去って、世間では浮かれポンチのクリスマスイヴ。

2児のお父ちゃんは、明日25日の午前中まで当直勤務。

職業柄・・・ハイエース = 救急車 というイメージなので、



朝までは、できるだけ ハイエースを見たくない夏ライナーでございます。

『こんな時に頑張っとるんや』って、酔っ払いながらも頭の片隅においてもらえると嬉しいっす。

(゚∇^*)ノ⌒☆ -=★ -=☆*Merry X'mas*☆









ま、それはさておき~

昨日の出来事をUPするアルよ。




みん友ハイカイダ~さん御用達のコーナンに買い物に出かけました。

運転中、助手席側のリアタイヤから異音が・・・

( ̄ー ̄?).....??アレ??



ギコギコギコ、、、グニューグニューグニューって変な音がしますねん。

速度が20~40㌔あたりが一番ひどい音。

板バネでも外れたのか??って感じ。






ま・・・自宅に帰ってから調べたらエエわってことで、あえて気にしないことにしました。



放置プレイで、運転。

自宅付近では、どえりゃ~音になってましたが 無事に帰宅。









薄暗い夕方にジャッキアップしてリアタイヤを調べると・・・・・


な!なんと!!

タイヤが外れかかってるやんけ!!

|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||










ESSEXさんのレーシングボルトがゆるみまくり。

そのうちの2コは、ネジ山半周しただけで ポロッってナットが取れた。

コレ、マジっす。







一日中、タイヤがハズレかけ状態で走ってたってワケ。

よく見ると、タイヤがかなり斜めになってた。



もし、外れてたら 誰かに当って、大惨事!

夕方のトップニュースに・・・

おおお怖っ ( ̄ω ̄;)!!







しかし、なんでこんなことが起きたん???

ナットを締め忘れ?? ん??まさかね・・・




イチびって購入したトルクレンチの使い方ミス?

誰かのイタズラ?? (あっ、こりゃ失礼:笑)





どちらにせよ、たまにゃ~ ウンコ前点検で ボルトの締めを確認せよ!ってコトやね。

みなさんも気をつけて下さいね。










それより、何より、、、、

車体のボルトと、アルミ、TOYO H20大丈夫かな??



ど~もないかな??

とりあえず、様子を見るしかないよね~









ということで、今年最後のブログUP終わりますぅ~




子供の冬休みの間、オイラもブログをお休みしま~す。

しばし、ネット環境もオフにして飲んだくれますねん☆








とりあえず、、、ちょい早いけど

よいお年を ∑(⌒◇⌒;)






来年も仲良くして下さいね♪




Posted at 2012/12/24 18:30:12 | コメント(20) | トラックバック(0) | ハイエースの心配事 | クルマ
2012年12月21日 イイね!

みん友さんのコメントが、どんどん物欲を加速させる(笑)



みんなぁ~ 

いきなりやけどぉ~

ついに届きましたよ!!






ん!? この袋・・・・

いったい、何が届いたねん??

コメ?? 米なのかい??!!









送り主は、あのカズキオートさん。

有名ショップから、米が送られてきたのぉかい??


ウチが、あまりにも貧乏やから・・・?



(゚ー゚?)(。_。?)(゚-゚?)(。_。?) アレ?アレレレレ???





ちゃいます。

ちゃいます。










中身は、ハイエースのシェードでした。

ブログで、みんさんの意見を聞いて・・・・

必死にメモって・・・

ネットでめっちゃ探して・・・


即効購入してしまいました(笑)








しかも、お値段が張るアイズさんのマルチシェード♪


小遣いを前借りして、注文したのさ~

(家族にブツブツ言われながら・・・)




(↑いつも、こういうのを頭に描いてるんやけどね・・・理想と現実は違います:悲)





おそらく、販売価格が一番安いであろうカズキオートさんの通販を選んだってわけデス。



昼休みに、、、シェード注文と同時に入金してぇ~、

な!なんと!

次の日に佐川急便で届きました。

なんという仕事の速さ(驚)






ええショップで、ええ買い物したわ ホホホ!(^O^)

(ペニーオークションの宣伝みたい?:笑)





だけど~

買ったはいいものの、次回の車中泊の予定はナシ子ちゃん。

使用レポートは、、、、また今度書きますね。









それだけでは、見て頂いてる方に申し訳ないのでぇ~

パッと見の感想を・・・・・






この商品、一番気になるのが値段ですけど。

実際に始めて、商品を手に取り確認しましたが~

結構しっかりした作りで、第一印象は クオリティーが高いなって感じ。

ヾ(〃^∇^)ノ

なので・・・2万円弱って定価設定も、そんなにブッ飛んでるとは思いませんでした。






裏と、表の質感もなかなかエエ感じちゃいますかね。



収納用の紐も、エエ紐が使われてます。

昔やってた少林寺拳法の帯みたい(笑)

これなら ギューって縛ってもシェードを傷めないと思います。






報告、おわりぃ~



それでは、みなさん

よいクリスマスを♪

(アタシは夜勤ですが←これが一番聞いて欲しかったりする)
Posted at 2012/12/21 14:33:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハイエースのショッピング | クルマ
2012年12月18日 イイね!

よく見るコイツの正体は?




先日、ハイエースの “祝!1万㌔” を記念してタイヤローテーションをしました。





タイヤを取って、裸になったタイヤハウスを見て一言・・・

『うっとこのクルマも、ブレーキに色を入れたいなぁ~』





キャリパーをハケで塗り塗りするか、流行りのキャリパーカバーをつけたいな

な~んて、洒落っ気ムンムンなオヤジです。






うちのハイエースは白黒のみなんで、ココに何色を入れたらいいんやろ??

黒かな?青かな?カーボン??オレンジ??

そうか、定番の赤??

妄想が膨らむばかりです。

(〝⌒∇⌒〝)キャハハハ!!






だだ・・・・




やっぱり、↑こんなクルマみたいに

前後ともキャリパーに色が入るとカッコイイ!!

ハイエースは前輪のみ。

このへんのバランスもあり、キャリパーの色選択は難しいところかな.。








で!!!

ここでド素人ド級の質問をさせてもらいます。


ネットや雑誌で よ~く見るこのキャリパーカバー↓



そう、『brembo』って印字されてる例のパーツです。

ネットでググッって調べると、イタリアの有名なブレーキメーカーってことはわかりました。

なかなか歴史もありそうな会社。





よく見る、このbremboって書いてあるカバーって そのブレンボ社製の商品っすか??

(ん??いったい何を言ってるのかわからんようになってきた)



バッタもん??ホンマもん??


こんだけ、大々的に流通してるんやから 偽者ちゅうことはないような・・・

しかし・・・有名な会社から なんちゃってカバーを商品として出すのかな??

ご存知の方おられましたら、教えてくださ~い。






あと、、、スイマセン。。。

も一個、質問!

みなさんのまわりに、このキャリパーカバーが走行中に外れたって人います??

“絶対に外れないっていう保証はありません”っていう注意書きをよく見るもので・・・








Posted at 2012/12/18 21:55:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハイエースの質問 | クルマ
2012年12月12日 イイね!

マジックインキで自家塗装(笑)


先々週くらいからあと36㌔で走行距離1万㌔に達する夏ライナー号♪


ディズニーランドに車中泊してから、ハイエース乗ってませ~ん(笑)

2週間ちょい、ガレージでじーっとしてま~す。



やから、なかなかキリ番写真撮れませ~ん(笑)







ま、1万㌔っていう節目ってことなので

ババ寒い中、頑張ってタイヤをローテーションしてあげることにしました。




前にブログで相談させてもらったホームセンターの激安ジャッキは、

・・・・・結局買いませんでした。

『やめときなはれ!』ってみん友さんから多数注意されたので (∩。∩;)ゞ





仕方なく、純正の工具で ジジ臭く作業をすることに~




ハイエースの工具袋、初めてみましたけど・・・

車輪止めが入ってるんですね!!

こんなんついてるの初めてみましたヨ。

さすが働く車!! ヨッ商用車!!







作業開始5分・・・いきなり、スペアータイヤ取り出し失敗

ヽ(TдT)ノアーウ…


荷室のネジを回しすぎて、スペアータイヤとその金具がボン!!!って外れて激しく落下

ドン臭い、素人が作業をすると 出だしからこんなもんデス(いつも)








ようやく、スペアータイヤを取り出せましたヨ。

生まれて初めて、吊り下げ式のスペアータイヤを取り出しました。
(今までの車は、スタッドレスを使ってローテーションしてたし・・・)









今回、タイヤを外したかった目的は3つありま~す。





① タイヤ長持ちのため、ローテーションをしたかった。




貧乏っちゃまは、新品タイヤなんぞ そう簡単に買えませんので(゚ーÅ) ホロリ






② 手が届かないアイツを清掃したかった。




ESSEXのレーシングボルトの根本が、えらい汚れてました。

黒色やし、めっちゃ目立つのよ。

太いオッサンの指では、拭き拭きできましぇーん。




高級ぞうきんで、黒い硬い棒の隅々まで擦ってやりました。

これで、スッっとしました。






③ アルミのアノ部分を塗装したかった。


10ヶ月間、ずーーーっと気になってたこと、、、それは・・・




EJ-17のバランスをとるための オモリがどうにもイケてない。


違う角度からもう一枚↓



黒いホイルには黒いバランサーをつけてくれないと困りますぜぃ。

アタシの担当のM田さん(CRS)~ 頼みますぜぃ。





何で塗装したらエエか、ず~っと考えた末・・・

高級マジックインキ(黒)で塗装してやることにしました。

(*≧m≦*)ププッ





だって~ マジックで試し塗りしたバランサーが、エエ色してるんやもん!!

あら不思議!!!マジックインキ 2度塗りで、ホイルと同じ色に。




やっぱ、自家塗装はマジックインキで決まりっしょ!!

今の時代・・・男は、ワイルドでなけりゃ モテないのだ (@`▽´@)/ ハイッ






↑コチラ、仕上がり画像。

案外、イケてるっしょ??



一番苦労したのは、側面の塗装・・・



寒さもあって、めっちゃ手がつりそうでした。






みんな、真似してエエで~(爆笑)




Posted at 2012/12/12 20:59:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハイエースの作業 | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
2024年モデル・8型 アースカラーパッケージS-GL アーバンカーキー 敬遠されがち ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation