• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏ライナーのブログ一覧

2012年09月07日 イイね!

どうせヤルならフロントも~

どんどん秋が近づいてますね~

“夏”命!!の夏男にとっては、なんか悲しいような・・・。

なんか切ないなぁ~

"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック

今日も、そんなロマンチッカーな38歳がハイエースのブログをUPさせていただきます






前回に引き続き、ハイエースの足回りについて♪


CRSさんでバックカメラを治してもらったついでに、

リアの足回りをイジってもらったヨ!!って書きましたが~

『どうせなら』と思い、フロントも新しいパーツ入れちゃいました。


それはコチラ↓



完全な勢いでやっちゃいました。









みなさんご存知、スタビリンクです。

ローダウンのド定番的なパーツですが、ウチのハイエースは交換してませんでした。

予算の関係上、ずっとノーマルのまま。


CRSさんのお勧めで、玄武さんのスタビリンクを装着。

なんやかんやで、ウチのハイエースは玄武製品ばっかりになってきたような・・・

(別に何のこだわりもないんですけどね)





↑コレが交換前。
ウチのハイエースは、2インチ強ダウン。

ちなみに、手前に見えるタイロッドだけは納車時に社外品に交換済み。

これまた玄武さんのタイロットエンド。




工賃8,000円で交換してもらったNEW足回りは・・・・



バッチリ決まってます!!



何気にこの青色が好きだったりします。



子供の頃は、いつも青レンジャー役でした。



小さいときからの青色好きですねん。





ま、それはおいといて~


肝心の乗り心地レポですが・・・
これは、始めから変えないとアカン パーツやわ。





今頃気づいたの??って言わないでね。

金がなかったのさ

((^┰^))ゞ テヘヘ





感想は、ハンドリングがめっちゃ軽くなった。

うちのフロントは~

今まで、何もかもがフアフアな乗り心地で話にならなかった。

これが、すごく改善されました。



スタビリンクを交換したことで、コーナーの曲がり方も全然違いますぜ。

(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

これには笑顔満点♪






↓コチラ、半年間お世話になった純正君



オークションで売れるのかな??

スタビリンクは、異音が出るよ~って意見もあるので

何かあったときのために 保管しといたほうがよい??

...ヽ( ´_つ`)ノ ?
Posted at 2012/09/07 16:21:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハイエースの足回り | クルマ
2012年09月03日 イイね!

リーフバッファープレート装着

CRSさん入庫ネタの続き~

悩みのタネのバックカメラ・・・
治りました。
よかったよかった。



原因は、バックカメラカプラーの不良やったみたいです。
カメラ自体は何の異常もなし。
ようは接触不良ってことね。
やっぱ、バックカメラは便利っす♪あらためて思いましたよん。

で・・・・・・・・・・
せっかく高速代使ってCRSさんに行ったんやから、何かイジってもらおう!!
♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪ドキドキ

今回は~



板バネにプレートを挟んでもらいました。
コレ、前からやりたかったんです。

玄武さんのハイトダウンサポーター装着で激変した足回りですが~
もともとは このリーフバッファープレートと同時装着したかったんです。



予算の関係上、踏み込めませんでしたが~
今回、思い切って入れちゃいました。

CRSさんのコンプリートカーなので工賃が安かったってのも施行の理由。



100kg 積載時 ノーマルより25ミリ ストロークが多くなる為
後部 搭乗者の突き上げ間の低減し 乗り心地感の向上です
・・・・らしいです。

ちなみに、ウチのハイエースはファミリーカーなので年がら年中 空っぽで走ってます。
荷物といえば、UIさんのベッドキットと家族くらい。
そりゃピョンピョン跳ねるわけよ
(;^_^A アセアセ・・・




このプレートを挟んでもらったことで、一番下のリーフにかなりの隙間ができました♪
積載ゼロでこの隙間は なかなかGOODとちゃいます?
こりゃ~パッと見ても乗り心地よさそう(喜)

みなさんがやっておられるリーフ逆付けと同じようになったんちゃいます?




うちの仕様は~


①H20バンタイヤ + 17インチアルミホイル
②ESSEX ブロック
③ネオチューン
④玄武 バンプタッチ
⑤玄武 ハイトダウンサポーター
⑥サンコーワークス リーフバッファープレート



これで、リアの足回りイジりはおしまいで~す。


乗り心地・・・純正のときと全く別モノです!!
ここまでいくと、もう満足でございます。
。o@(^-^)@o。ニコッ♪


ようやく、内装に金をかけれる??(笑)


Posted at 2012/09/03 09:56:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイエースの足回り | クルマ
2012年09月01日 イイね!

バックできないよ

バックできないよ前回、久々にブログUPしたにもかかわらず~
たくさんの方にコメントもらって、めっちゃ嬉しかったです♪
忘れさられてなかったのね・・・(涙)

感謝感激でございます。
みなさん、ありがとうごぜーますだ。

1ヶ月のブログ休止期間をいただき、充電しまくりました。
ぼちぼちなペースでUPしていきま~す。
また、ヨロシクでーす。


で・・・
今回のネタに入ります
いきなり、バックカメラが映らないよーー!!ってなりました。

カメラはハイエースを購入したショップで取り付けてもらったパナの製品。
納車半年で逝ってしまったみたい。



何回シフトを“R”に入れても真っ暗だよ~
本来ならば、ハイエースを購入したショップに持ち込めばいいのだけど
店はお隣の大阪で、ちと遠い・・・。
高速代もかかるし、とりあえず自分で原因を調べたろ!!ってことにしました。
うふ♪(* ̄ー ̄)v

ネットで調べたら、アース不良でこうなるとか・・・
とりあえず、配線が外れてないかの確認。

そういえば・・・
ハイエースで、はじめてパネルを外しま~す。

なんかドキドキ(笑)



ハイエースのパネルってめっちゃ簡単に外れるんやね。
『うりゃ!』って要領で取外し♪



ものの数分でナビを外したったでぇ~。

今風のクルマって、みんなこんな感じなのか??
簡単にナビがパクられそうで怖くなったわ。


・・・・・で、結論からいうと
素人がイチびって調べたフリをしたけれど、何の異常も見つけられませんでした。
『今日は、コレくらいにしといたろ!!』って捨てセリフで元に戻してやりましたぜ。
(大爆笑:とりあえず笑っとけ)
┌(* ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・


一応、配線だけは確認しときましたけど~
通勤電車で使ってるIpod-nanoをバックの配線に繋げて実験。
ちゃんと“R”レンジで画像が映るやないの。
ということは、カメラが故障してる!!ハイ決定!!

はやいところ新品に取り替えてもらおう♪
てなことで、昨日CRSさんに行ってきましたよん。



遠いと思ってたCRSやけど、高速乗って40分で着いてしまった。
開店前に到着ぅ。
ε=ε=(*~▽~)
シャッターの中の事務所で朝礼みたいなのをやってた。


いつもながら思うけど、CRSさんてスゴイね。
置いてあるクルマがハンパない!
来てるお客さんのハイエースがハンパない!
もう鼻血が出っぱなし。



あの有名なメッキ号も普通に置いてあるし(驚)
雑誌に載ってる店員さんも普通にいるし(当たり前)
田舎もんは、緊張して小さくなってしまいますわ。

で、、、せっかくCRSさんにお邪魔したんやから
気になってた足回りをちょこっとイジってもらったよん。

事前に世界の稲川さんと相談して、フロントとリアとも乗り心地改善をしてもらいました。

作業のことは、次回に書きますね~
関連情報URL : http://www.crs9000.com/
Posted at 2012/09/01 21:18:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイエースの電装パーツ | クルマ
2012年08月30日 イイね!

ようやくの夏休み

ようやくの夏休みみなさんご無沙汰で~す。
久々にブログUPしま~す。
よろしくで~す。

突然ですが、、、アタシこう見えて医療の現場で働いております。
ある意味 病院ってのはサービス業なので、盆休みや正月休みがありませんの。
世間が休みのときは、病院は大忙し。
簡単に救急車呼ばんといて(汗)って感じ。



ま、それはおいといて~
夏も終わりのこの時期に休みがとれたので、マイエース号で家族旅行に行ってきました。
長男君の学校が始まる前に休みがとれてよかったっす。
ъ( ゚ー^)イェー♪

行き先は・・・・・
『四国&淡路島』



実は、恥ずかしい話
38年間 足を踏み入れたことがない土地でした。
あっ、ちなみに生まれも育ちも京都ね♪

ん~ なんで四国に行かなかったのかというと。


・四国に特別用事がなかったから。
・フードコートや丸亀製麺のうどんで満足してたから。
・やっぱり、つり橋の通行料がネックだった。

ま、こんなところ。
(´~`ヾ) ポリポリ・・・

ようやく重い腰を上げて行った四国&淡路島
人生初の土地で、めっちゃエンジョイしてきました。




この旅行で思ったことは・・・
『ハイエースで、日本各地を まわりたいな~』 でした。
Posted at 2012/08/30 00:12:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイエースで旅行 | クルマ
2012年07月16日 イイね!

ハイエースのパーツUP終わりました

ハイエースのパーツUP終わりましたハイエースのために用意したパーツは70個
つまり・・・
ノーマルのハイエースちゃんと70個の違うところがあるよってこと。

個々のパーツを見返してみると~
ノーマルのままのほうがよかったのか、自分がつけたパーツ以外のものがセンスがよかったのか、何が正解か不正解かわからんけど~

とりあえず、我が家なりの特別な1台になったこと間違いナシ!

♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン

わけあって、ウチは納車まで充電期間が3年ありました。
その間に用意したパーツ61個。
ハイエース納車後、クルマ貧乏になってから購入したパーツ9個。

いつか、逆転できるように頑張ります。



変なモンを買ってしまうかもしれませんが、そんときは遠慮なくツッ込んで下さいね。
よろしくお願いしまーーす。

★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪

ほな~



またね~
Posted at 2012/07/16 18:17:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハイエースの雑談 | クルマ

プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
2024年モデル・8型 アースカラーパッケージS-GL アーバンカーキー 敬遠されがち ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation