• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっきゃんのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

最近、ちょと思ったこと

と言うのは、私のロードスター・・・3年落ちの中古、3万kmで購入、その後15万km以上も走りました。
オドは18万km超えてます。ある程度は覚悟はしていたものの満身創痍だったわけです。

でも・・・故障して止まったことすら無かったのです。

GWだって、愛媛へ行き、その後滋賀まで行き、OASIS、その後 福山まで行きました。

それでも、止まりませんでした。

しかし、分解したエンジンを見ると、いつ止まってもおかしくない状態だったわけで・・・、

まして、オルタなんか18万kmも未交換。いつ寿命を迎えてもおかしくない状態でした。
(外したオルタ、手で回したら・・・回転が軽かった!ブラシなんか残ってなかったのかも)


犬や猫、トカゲ、熱帯魚でも可愛がってやれば飼い主になつきますよね。

車やバイクも同じだと思います。

愛情を込めて接していると、まるで意思があるかような動きかたをします。

愛車紹介にあるモンキーは、自分でバラバラにして、レストアし、エンジンも自分で組み、
馴らしでの単独ツーリング中にオイルがヘッド周りに回らなくなり、急遽引き返し、
家から数メートルの地点で、エンジンが終わりました。

車やバイクのほうが気を使って、主人に迷惑をかけまいとしているかのように感じるのです。

つまり、車やバイクを単なる機械と考えないで 生きている意思があるものと思って接すると・・・

其処に対話が生まれるような気がします。

NA型ロードスターの場合、安全装置というものが全く付いていません。
まして、屋根もないわけですから、その対話をおろそかにすると
非常に危険なことになります。

「裏切れば、裏切られる。」

人相手ではないからこそ、顕著に出てしまう・・・と思います。
Posted at 2011/05/29 19:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

自ら放つ言葉?

独断と偏見に満ちています。
読むと気分を害する方がいるかも・・・。

まあ、笑い飛ばしてください。



































今の車・・・外車、国産車関係なくです。魅力がないように感じていました。
右見ても左見ても・・・同じような車ばっかり・・・。

何でかな・・・とず~っと自分の中で、考えていました。

今の車全般に言えるのは・・・

「無機質」 → 「愛着が湧かない」 → 「ただの道具」 → 「壊れたら乗り換える」

まあ、一種の道具ですよね。

新型POLO よく出来ていると思いますし、一度は購入を考えました。

新型チンク 欲しいなあ~と思いましたし、発売当初は、カタログ貰いにDへ



でも・・・何か足りないような気がします。

「自ら放つ言葉」

これが無いのかなぁ。

「強烈なインパクト」

というか、メッセージに乏しい・・・。


例えば・・・

「ディノ」とか「ランボルギーニ ミウラ」とか「ランチア ストラトス」とか「ジャガー Eタイプ」とか

美しいですよね・・・。

何気に道端に止めた、壊れて立ち往生した、

としても

「絵」

になりますよね。(壊れて立ち往生はシャレにならないけれど)

あとは、

「速くしたい!だからこうした!!」

みたいな、強烈なメッセージそのものが・・・です。

MINI・・・サー アレック イシゴス(大人4人が乗れるのは凄いです) 
MINI COOOPER ・・・ジョン クーパー (997㏄のスタンダードクーパーMk1が欲しい・・・)
フェラーリ・・・エンツォ フェラーリ (やっぱし、512BB・・・ディノかな(笑))ですし、
アバルト・・・カール・アバルト ですし、(フィアットに買収前のアバルトが大好きです)
ランボルギーニ・・・フェルッチオ・ランボルギーニでしたっけ?(カウンタック・・・やっぱりミウラかな)
ロータス・・・コーリン・チャップマンですよね。(コルチナの羊の皮を被った狼 とスーパー7)
ポルシェ・・・フェルディナント・ポルシェ (VWビートルにしろ911にしろ・・・凄いです)


今乗っているユーノスロードスター、これは先日お逢いした、平井さんです。


「設計者の顔」
というか、
「思い」
というか、
「メッセージ」
そういうのを感じることが出来るからこそ、NA型ロードスターに長く乗っているのだと思います。

先日のミーティングで見たビデオ

「J58Gへの想い」

を見てより一層思いますね。

それに

「NA型ロードスター」

これを手に入れてなければ・・・車に対する考え方は、今とは違ったでしょうね。
Posted at 2011/05/28 04:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月27日 イイね!

エンジン慣らし初めました ④

オイル交換をしました。慣らしの最終段階です。一応、レブリミッターを5000rpmとしました。

・エンジンの回転が重い。
と言うのは、前のエンジン。ピストンリングが張り付いていて、フリクションロスが少なかったのでしょう。だからエンジンが軽く回った・・・。それから考えると、3500rpmからの回転は重いです・・・。

・4000~5000rpmまで回したけれど、今までのような引っかかりは少ない。
エンジンが今までよりす~っと滑らかに回転があがりました。ということは、もうほとんど慣らし完了かな・・・と思います。

・パワーの出方は、結構普通・・・でも速い。
特に3000~5000rpmのトルクの出方・・・。フラットなんで、「カムに乗った~!」という快感は少ないです。ただ、普通に速いです。

慣らし、最終段階・・・5000rpmまで回せるようになりましたので、常用回転で気を使うことは殆どありませんね。
Posted at 2011/05/27 00:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月25日 イイね!

HID外しました。

HID外しました。HIDユニット、全て外しました。というのは・・・これが結構不調だったからなんです。

・両方ともハイビームにならないときがある。
・右目のハイビームは殆どできない。
・右目が付かないときの確率が上がってきた(6割弱)。

まあ、4年使ったし、最近暗くなったような気がしたので、バルブだけ交換してもらおうかなと思ったわけです。(毎日帰宅時の最低1時間、長いときは5~6時間は使う、雨の日は、昼でもON!です。)
そんなこんなで、このHID、かなり高価だったときの物で品質もかなりいいもの。ということはお値段も・・・

「納期2週間で、3.5万円に消費税と送料やなぁ」

といわれました。もし交換しても同じ症状が続くなら・・・高いものに付きます。悩みましたが、外すことにしました。久々のハロゲンです。暗いなあ・・・と思いつつ、HID片目とほぼ同じぐらいの明るさです。それに、久々に黄色のヘッドライト(笑)で、ええ感じです。黄色のヘッドライト好きやわぁ。

あと、手が入りやすくなったので、ちょっとだけお掃除しました。

光軸合わせに持っていかな・・・。上向きすぎ。
Posted at 2011/05/25 04:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

四国ロードスターミーティング

いやはや・・・高知にまで行っただけのことはありました。

平井主査の話は非常に興味深かったです。

何故、ロータリーを積まなかったのか・・・よく判りました。
クレイモデルも、非常に興味がそそられました。


みんカラだけでしか見たことがない車が多数・・・。

というか、圧巻でした。

ナガヤスさんのロドの鍵・・・最高でした。
いやぁ・・・あの感触は良いですね・・・。
ニト朗さんのロドは過激に綺麗すぎます。
Mr.Kingoroさんのロドとシートが同じでした(笑)。

いやはや・・・凄かった・・・。

という、私の周りにも人だかりが出来ていました。

皆さん、新品エンジンは興味津々のようでした。

良いですよ~新品エンジン。

交換パーツその他に関しては、ぼちぼちUPしていきます。
Posted at 2011/05/23 01:43:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ショッピングモールの建物内の駐車場だと被害も甚大かと。建物と駐車場が離れていたからクルマだけで済んだと。自分のクルマが燃えるのはイヤですが。@KONI」
何シテル?   08/21 07:55
車に興味を持ったのは、中学生の時。ラリーに興味があって、モンテカルロで活躍した、MORRIS MINI COOPER 1275S Mk1 からです。その後、古い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
89 10111213 14
15 16 171819 2021
22 2324 2526 27 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

にっきゃんさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 17:40:39
不明(中華製) LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 15:42:50
nismoマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 14:12:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
色々な車に乗る機会がありましたが、運転していてこれほど 「楽しい」 と思わせる車は他にな ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1978年製の初期型Z50J。初めて乗ったミッション車。初めて全部バラバラにして、レスト ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ゼファーを手放したあと、5年ほど乗っていたビックスクーター。ただ、夜に事故してから、夜乗 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation