• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっきゃんのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

サスペンションセッティング 続

タイヤ空気圧 前後 180kPa
減衰 最強から 前 1と1/4戻し 後1と1/2戻し
スタビライザー 前後ともNBターボ用強化純正強化

このセッティングは昔、3速4速中心の峠で遊んでいた時の減衰とほぼ同じなんですよね。
当時は、タイヤがRE01Rの185/60-14だったのと、空気圧は2.3気圧でした。
今は、タイヤがER300の195/50-15です。

ちょっと走ってみました。

ええ感じです(^-^)v
Posted at 2012/10/24 03:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年10月24日 イイね!

OASISなぁ・・・

実は、イマイチテンションがあがりません。
なぜなら・・・

秋の六甲山・・・

三木のグリーンピアでさえ、ロド渋滞が起きたのに

紅葉時期の六甲山で、しかも・・・

う~ん・・・

どうしようかな~

っていうのが本音です。












さ、どうしよー。
Posted at 2012/10/24 01:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

サスペンションセッティング

最近、ロドが扱い切れていないので、色々と試していました。
たまたま、某所にいこうかと思っていたところ、近くに友人が。すばらしいサスペンションセッティングのデミオ乗りです。ロドに乗ってもらって意見をもらおうと。
待ち合わせしました。
その友人がロドに乗り出して直ぐに、
「ロールが大きく、コーナーでノーズがスッと入らないね」
「怖くて攻める気無くすね」
と。
そこで、どのようにセッティングをするのかと言えば、
「前後とも減衰を最強にして」
とのリクエストが。そこで、最強にして、同じコースを試乗。私は横乗りです。全く違う挙動です。多少ゴツゴツします。
あるコーナーで横にスッと4輪とも流れた。
「減衰が強過ぎ。前を1/4後ろを1/2弱めて」
で、再び試乗。全然違う挙動に私が驚いていました。
「これならどうですか?」
ということで、私が試乗します。
「全然踏めます、怖くないですよ。」
何て言いながら走っていると、横で固まる友人。
「ペース速すぎる!」
だそうです。
「速いクルマに乗ったら、もっと速いでしょうね」
「ロドの限界近くで走ってますよ。」
「何かあれば、確実に廃車レベルですね。」
今日はこれで通勤しました。この変化で思い出したのです。
リヤスタビをNBターボ用に変更して、減衰を緩めた状態に近いことに。

そこで、仕事終わってから、リヤスタビを交換。減衰をもとに戻して(前後とも1と1/2)昨日と同じコースに。
普通に走りやすいです。前の減衰だけを1/4だけ強めました。
暫くはこれで遊んでみます。
Posted at 2012/10/23 03:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年10月18日 イイね!

で、どうしよう・・・

候補として・・・

・NA6CEのナンバーステーで、センターに。

・タックイン99のナンバーステーで、右側に。(今まで通り)

・タックイン99のナンバーステーで、左側に。

・ステージのナンバーステー(ステンレス)で左側に。

・クスコのナンバーステーで左側に。

・KGワークスのナンバーステーで、センターのちょい下に。

・KGワークスのナンバーステーで、左側に。

さて、どうしよーかな。
Posted at 2012/10/18 00:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

ナンバープレートのステーが折れた・・・

ナンバープレートのステーが折れた・・・出社して、ジュースを買いにウロウロして、戻ったときに何気なくみたナンバープレート。

いつもより左が下がってるなあ・・・なんて思いつつ、何でだろう・・・。

グラグラ!

え!

あ、もしかして・・・

はい、クラック入ってました。

そこで・・・アホなことを考えてしまいました。

あの丸みを帯びたボディーラインを崩したくない・・・。




ボンネットにボルトオン!




ってどうでしょう。

ま、とりあえず、鉄工所に持っていって溶接してもらいます。
Posted at 2012/10/17 01:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ショッピングモールの建物内の駐車場だと被害も甚大かと。建物と駐車場が離れていたからクルマだけで済んだと。自分のクルマが燃えるのはイヤですが。@KONI」
何シテル?   08/21 07:55
車に興味を持ったのは、中学生の時。ラリーに興味があって、モンテカルロで活躍した、MORRIS MINI COOPER 1275S Mk1 からです。その後、古い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78 910 11 1213
141516 17 181920
2122 23 24252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

にっきゃんさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 17:40:39
不明(中華製) LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 15:42:50
nismoマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 14:12:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
色々な車に乗る機会がありましたが、運転していてこれほど 「楽しい」 と思わせる車は他にな ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1978年製の初期型Z50J。初めて乗ったミッション車。初めて全部バラバラにして、レスト ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ゼファーを手放したあと、5年ほど乗っていたビックスクーター。ただ、夜に事故してから、夜乗 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation