• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっきゃんのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

スペアータイヤを乗せることにしました。

かれこれ4年程、スペアータイヤをおろして、パンク補修剤を載せていました。
友人が先日、釘を踏んでパンクをしたのです。不幸にもトレッド面からサイドウォールに突き抜けたので、パンク修理も不可能でした。
今回、長距離を走ってわかりました。動かせないと危険箇所からの退避もできないのです。
動かせるっていうことが大切ですね。
ということで、載せることにします。
Posted at 2012/10/12 02:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年10月11日 イイね!

222,222

早すぎ!(笑)

Posted at 2012/10/11 01:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年10月09日 イイね!

角島へ行ってきた

角島へ行ってきた日曜日に角島行ってきた。けど・・・遠かった・・・。

しかし・・・ロードスターとすれ違ったけれど・・・NCばっかりだった。
NAやNBは追い抜かれても、追い抜いても無い・・・。旧車は、見かけたけど・・・。

少なくなったのかな・・・。

省燃費走行で、14.71 km/L を更新。

Posted at 2012/10/09 15:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

プラグ交換

といっても、前のエンジンで5000km程使っていた NGKの2極プラグ(NGK BKR7EKC-N-11)です。
6番(NGK BKR6EKC-N-11)プラグでは、信号での発進など予想外のところでノッキングが起きたり、アフターファイヤーが出たりしたからです。ハイオクを入れて様子を見たのは、ノッキング対策もありました。あとは、マフラーの音です。太めの低い音が結構響くのです。

まあ、暫く様子みますが、7番プラグの方が調子はいいみたいです。

・アフターファイヤーの音が少なくなった
・エンジンは軽く回る(使い古したプラグからの交換だから・・・)
・排気音は、軽い音になりました。

次のプラグはどちらにしようかな・・・。

というか、結構一生懸命アーシングをしてもここまで変化しないのにね・・・。と思う今日この頃。
Posted at 2012/10/04 16:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!

■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか?
(知らなかった)

■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか?
(有、11年8月頃)

■いまお乗りの愛車情報をお答えください
(メーカー マツダ /モデル ロードスター /年式 H9 /型式 NA8C /エンジン気筒数 4)

■今までにボッシュの製品を使用したことがありますか? ある

■(ある方)その製品は何ですか?
2.ワイパーと 4.ライトバルブと 5.ホーン

■フリーコメント

NGKの他にも試してみたいので、宜しくお願いします。

※この記事はボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!について書いています。
Posted at 2012/10/04 00:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ショッピングモールの建物内の駐車場だと被害も甚大かと。建物と駐車場が離れていたからクルマだけで済んだと。自分のクルマが燃えるのはイヤですが。@KONI」
何シテル?   08/21 07:55
車に興味を持ったのは、中学生の時。ラリーに興味があって、モンテカルロで活躍した、MORRIS MINI COOPER 1275S Mk1 からです。その後、古い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78 910 11 1213
141516 17 181920
2122 23 24252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

にっきゃんさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 17:40:39
不明(中華製) LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 15:42:50
nismoマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 14:12:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
色々な車に乗る機会がありましたが、運転していてこれほど 「楽しい」 と思わせる車は他にな ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1978年製の初期型Z50J。初めて乗ったミッション車。初めて全部バラバラにして、レスト ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ゼファーを手放したあと、5年ほど乗っていたビックスクーター。ただ、夜に事故してから、夜乗 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation