• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっきゃんのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

やっぱり、メーカーは偉大だった・・・

NA8Cのフレッシュエアーダクトを付けて走行していますが、無茶苦茶調子いい・・・。
NA6CEのフレッシュエアーダクトが、原因だとは思いもよらず・・・。
エンジン積み替えてからも、ノッキングが起きたりといろいろありました。

フレッシュエアーダクトをシリコンホースなどで、置き換えようかと考えていました。

計算をしてみました。取り入れ口の断面積(楕円形) (短48.8×長57.8)÷4×3.14=2214mm²
ということは、
真円では半径27mm、直径54mmに相当します。

55mmのスロットルに対しての54mmです。

じゃんぼっとるを付けていますから、バルブ径は60mm。ということで、この割合でサイズを出すと、
直径は58mmが妥当。57~58mmのパイプで作ろうかな、と思っていたのですが

実際・・・

じゃんぼっとるで、アクセルを全開にして踏む時間が長い → 空気の取り入れる量が増える

けれど、一般道などで、全開を踏み続けることをするか・・・といわれればしない。

じゃあ、必要にして充分な量はまかなえているはず。

必要ないな・・・という結論に (笑)

メーカーの設計は偉大でした。
Posted at 2013/11/28 03:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

フレッシュ エアー ダクト

フレッシュ エアー ダクトNA6CE フレッシュ エアー ダクトを付け替えたのは、08年4月ですから、かれこれ・・・5年ほど・・・14万kmほど走行しています。NA6CEのエアーダクト装着後に「じゃんぼっとる」をつけています。NA8Sr2は、ノッキングしやすいといろいろ聞いていたので、こんなもんだろうと思っていたのです。本当は、シリコンホースでパイピングを考えていましたが、試しにNA8Cのフレッシュエアーダクトを付けてみました。交換して、いつものようにアクセルを開けると、ロードスターが思った以上に加速するのです。踏みすぎているのかな・・・と思うぐらいです。元に戻すと、身体に馴染んだ動きになるのです。何度か交換して、試しましたが、やはり同じように感じました。NA6CE用 → NA8C用 に付け替えて走行していたとき、シフトダウンし何気にアクセルを煽ったときにノッキングが起きないことに気が付きました。NA8C→NA6CE用に戻すと、一瞬だけ「カリカリ」って音がします。

ノッキングがするってことは
・点火時期が早すぎる
・圧縮比が高すぎる
・ブーストの上げすぎ
・燃料のアンチノック性(オクタン価)
・極端に薄い混合気
です。
エンジンはノーマルで点火時期もきっちり守っていますから・・・燃料のオクタン価か、混合気か・・・。ガソリンはそのままで、フレッシュエアーダクトの交換だけですから、NA6CEのチャンバーの効果で、極端に薄い混合気になってしまっているのかな・・・と勝手に想像をしています。これは弄らないほうが良いかもです。吸気系は難しい・・・。
詳しい人達に話を振って実物を見せたところ・・・
・NA6CEとNA8Cで5年以上経っている・・・NA6CEのダクトでOKならこんなマイナーチェンジしないだろう。
・チャンバー効果はある
・NA8Cは途中で厚みが薄くなっている。これもメーカーが何らかの考えで薄くしているはず。

ということで、メーカーはきちんと設計しているはず・・・という結論に。流体力学は難しく・・・シロウトが弄ってもダメです。見かけはほぼ同じなNA6CE用とNA8C用、どう違うのか流体速度等を実際に測ってみたいですね。
Posted at 2013/11/24 17:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ショッピングモールの建物内の駐車場だと被害も甚大かと。建物と駐車場が離れていたからクルマだけで済んだと。自分のクルマが燃えるのはイヤですが。@KONI」
何シテル?   08/21 07:55
車に興味を持ったのは、中学生の時。ラリーに興味があって、モンテカルロで活躍した、MORRIS MINI COOPER 1275S Mk1 からです。その後、古い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

にっきゃんさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 17:40:39
不明(中華製) LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 15:42:50
nismoマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 14:12:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
色々な車に乗る機会がありましたが、運転していてこれほど 「楽しい」 と思わせる車は他にな ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1978年製の初期型Z50J。初めて乗ったミッション車。初めて全部バラバラにして、レスト ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ゼファーを手放したあと、5年ほど乗っていたビックスクーター。ただ、夜に事故してから、夜乗 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation