• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月04日

ハブリングを取り付ける際に注意すること(初心者向け)

ハブリングを取り付ける際に注意すること(初心者向け) 昨日ブログに書いていた、撮りためていた動画のうちの一本の紹介です。
今回は、これまでハブリングの効果を説明してきましたが、取付の際の注意点を説明する動画です。

ハブリングをつければ必ず、状態が良くなると安易に考えてしまう人もいるかもしれません。
そういった人が生まれないように、初心者の人が陥りやすい確認不足によるミスをなくすための説明動画です。

純正ホイールとかを流用でつけようとしたとき、ハブ径が合わずにちゃんとつかない!というような経験をした人ならわかるかと思いますが、ハブ径なんて普通の人は気にしていません(自分も初心者の頃に、装着ミスをしたことがあります)

今となっては当たり前だろうと思うことも、免許取り立ての人たちにとっては当たり前ではないことが多数あります。
ですので、この動画を初心者の方が見て、ハブリングの取付を間違った状態でつけてしまったら…というのが伝われば良いなと思います。


■ハブリング小着磁の注意点を説明する動画
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2020/10/04 21:07:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

もう少し
ターボ2018さん

Curiosity Killed ...
kazoo zzさん

BH5でドライブ(千葉県 幕張メッ ...
BNR32とBMWな人さん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

バリバリ⑰。
.ξさん

この記事へのコメント

2020年10月5日 5:25
おはようございます(^^)
これはもぅ「車を自分でいじる初心者」には見てもらいたいですね。
過去にハブリングではないですが、元々のハブに合わない小さいハブ径の社外ホイールを無理やりつけてしまった人を見たことがあります。
しかもスペーサーかませてたので一瞬わかりませんでした。
スペーサーの方が隙間より薄く、隙間0.5mmくらいでした。
パッと見は隙間が無いように見えてスペーサーさわると動いたのでわかりました。。。って事件がありました。
おっしゃる通りハブボルト折れるので見て欲しいですね。
コメントへの返答
2020年10月5日 22:19
そのミスは中々気づくのが難しいパターンですね。
ホイールナット締めたのに、なぜか緩んでる?っていうような状態になったかと思います。
今考えると、そういったミスは本当に危ないですよね…
危険性をしっかり想像したうえで、DIY整備をすれば、整備ミスも減る効果もありそうな気がします。

プロフィール

「2020年10月11日_雑記 http://cvw.jp/b/476132/44469629/
何シテル?   10/11 20:15
大学時代は自動車部というディープでライトな部活にはまり、DC2インテグラ等を乗り回し、2009年ではダート、ジムカーナと2つの学生全日本大会に出場しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ デミオ ボロデミオ (マツダ デミオ)
元々はソウルレッドでしたが、今はブラックです。 お察しください笑 パーツ装備内容 ・エ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
3代目のボロインテ。 ボロインテの名に相応しくないぐらいのきれいなボディw でしたが、2 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
研究室の先輩から譲り受ける。 インテがエンジンブローしたタイミングと重なったため、3週間 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
インテが直るまでのつなぎとして乗り出します。 AE92後期型4A-GZE(ブースト圧  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation