• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月05日

最後のブルートレイン 【北斗星】 -後半-

最後のブルートレイン 【北斗星】 -後半- 前のブログ 最後のブルートレイン 【北斗星】 -前半- の続きです。

奇跡的に入手できたチケットで、望んだ以上の旅となって、
心地良く眠れたのか…? 
『枕が変わると眠れない』という言葉がありますが、最近は、
『枕が同じでも眠れない』私。 なかなか寝付けません ^_^;
午前2時台に運転停車した、盛岡駅。その後の一ノ関駅も撮影。
本州に入ってから最初に停車するのは、仙台駅。4時33分着。
人口の多い仙台も、さすがにひっそりと静まり返っていました。
← そしてこれらは、5時36分着の福島駅にて撮影しました。
      ↓




その前には、綺麗な朝焼けも、見ることができました。




福島駅のホームで青いEF510を撮って、慌てて乗り込み…、
ロビーカーを通ったら、食堂車の入口に向かって、既に10人位並んでいました。
カメラしか持っていないので、自分の寝台へ財布を取りに戻り、
再びロビーカーへ行くと、更に10人位増えています。
モーニングは6時30分からですが、この日は1時間以上前から並んでいたようですね。
みなさん早起きだなぁ~、と思いましたが、かく言う私は、起きる以前に、寝ていない?


食堂車が営業開始。
また相席でしたが、私もギリギリ1回目の案内で、着席できました。
メニューを頂きましたが、どちらにするかは、もう決めていました。




オーダーしたのは、洋朝食。
特に、パンがおいしい (*^o^*)




ちょうどこの頃、北斗星号は東北本線を走行中。
時々、東北新幹線の線路が見えます。
食堂車内で、「あっ!」と言った他の人も見ていたのは、走り去る新幹線【はやぶさ】の姿。




食後には、コーヒーも。
景色や新幹線を眺めながら頂けるのは、貴重な体験ですね。



私が、初めて食堂車を利用したのは、中学生時代に1人旅で乗車した、寝台特急 【富士】。
ちなみに【富士】は、2009年3月まで走行していた、九州ブルートレインです。
揺れる列車内での朝食、初体験。
当時も相席で…と、懐かしく思い出していました。

食堂車でのお食事は、おそらくこれが最後となるでしょう。
贅沢な、モーニングタイムでした。


7時50分、宇都宮駅に到着。
車掌さんに、停車時間が数分あると聞き、今度は最後尾の撮影。




この後、食堂車のクルーが、朝刊を運んで来てくれました。
これも、ロイヤルのみのサービス☆

 
ピンボケだらけですが *_*
車両基地等に停車している列車を見ると、つい撮ってしまいます。



ちなみに、前日もたくさん撮影し、デジイチの電池が消耗しましたが、
ロイヤルの室内にはコンセントがありますので、深夜のうちにしっかりと充電ができて、
助かりました v(^^)


さて、ヘッドマークも車体も真っ青なブルートレイン、【北斗星】。
車内に青い物はないのか?
前回の北斗星乗車時 にも、車内探検はしていましたが、その時はJR北海道の車両と
JR東日本の車両とが混在した編成だったと思います。
今回は、全てがJR東日本の車両、とのことで、改めて探してみたのですが…、
11号車の青い扉。これは、車体ですよね ^_^;



あっ!右下に写っている 富士重工 のプレートが青いです。 
SLの客車でも見ましたね。



他には、共同洗面台の一部に、ブルークリアのプラコップが置いてあったけど、前回と同じ。
ブルートレインの車内は残念ながら?、青くないんです。
北斗星号に乗っている自分の姿が、鏡のような物に写って見えたらなぁ…、
なんて考えていたら、そろそろ、次の停車駅。
(※追記です。車内の青い物、もう1つありましたので、フォトギャラ にアップしました。)


大宮駅です。
駅や付近にも、たくさんの撮り鉄が!
《鉄道のまち大宮》 だからでしょうか。




昭和の雰囲気が漂う、ロイヤル室内の各種スイッチ。
乗車時間は、残りわずかとなりました。




ついに終着、上野駅。定刻の9時25分に到着しました。
前回、上野 → 札幌 に乗車した際は、途中の青森で、止むを得ず運転停止 ;_;
今回は反対方向の、札幌 → 上野 ですが、全区間乗車できて、良かったです。


もちろん、回送されて行く姿を、お見送りします。



残念ながら、後で割り込んで来てはみ出す、マナーの良くない撮り鉄もいましたが、
ホームの端で待機していた男性が、
「自分より良いカメラをお持ちだし、場所を譲りますよ (^^)」と、言って下さったのです!
申し訳ないので、場所を譲ってもらうのは遠慮したのですが、発車を待ちながら話していて、
結局私は、その方の足元で、ローアングルから撮ることになりました。
上野駅からは、この電源車を先頭にして、機関車 EF510が最後尾。
逆向きに走ります。


発車の合図が鳴り響きました。
途中までは動画で撮影しておき、写真に切り替えました。







…見えなくなりました。

寝台特急に乗車したのは、4回目。
車内のサービスや、車内での他の方々との会話等、
トワイライトの旅 の方が良かった点もありました。
乗車してから、トワイライトが好きになり、 ラストラン も見届けました。
その時のように、できれば後姿を見送りたい気持ちもありますが…

遠路はるばる北海道の大地から、東京の大都会へ。
素晴らしい景色を見せてくれながら、最後まで無事に、
そして、快適に運んでくれた、最後のブルートレイン 【北斗星】。

【北斗星】は…
それまでの日本の寝台特急とは一線を画した[ロイヤル]等の個室寝台を備え、
上質なサービスを提供することで人気となった、豪華寝台特急の元祖でもあります。
そのような予約困難な憧れの的である列車が、完全に幕を下ろすまで、3ヶ月を切りました。
定期運行が終了、臨時化されて、乗車できるチャンスが減っている中、[B寝台券]を入手。
そして、奇跡的なタイミングで、とても運良く、[ロイヤル]のチケットが、私の手元に!

札幌から上野まで、約17時間の乗車。
夢のような時間でした。

「ありがとう、ブルートレイン。ありがとう、北斗星号。」


人影もまばらになった、上野駅13番ホーム。



ちょうど5ヶ月前、北斗星号を見るために訪れた時 には、
《カシオペア・北斗星 編成案内》が掲げられており、
このように真っ直ぐ、ホームの奥まで見渡すことはできませんでした。

札幌駅では、柱に貼られた《特急 号車案内》看板が、臨時北斗星の編成で表示された、
新しい物へと変わっていましたが、上野駅では案内がなくなっていて、寂しさを感じます。
ここに立つのも、もしかしたら最後かも知れないな。
と思いながら、ホームを後にしました。



この後の話は、また次のブログにして、北斗星の話は終了します。
長くて画像の多い、自己満足なブログにお付き合い頂き、ありがとうございました (^^)
ブログ一覧 | 旅 [北海道] | 旅行/地域
Posted at 2015/06/07 21:25:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

ホテルオークラ京都でランチ!
京都 にぼっさんさん

横須賀 旧車イベントに行ってきました
yukijirouさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

【新製品情報】90ノア/ヴォクシー ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2015年6月7日 21:46
お疲れ様です♪

あおいさんの自己満足ブログ(笑)でガッツリ鉄分を補給出来ちゃいました(σ*´∀`)

また次回作、楽しみにしてま~す(^∀^)ノ
コメントへの返答
2015年6月9日 21:58
こんばんは☆

車関係のページで、鉄道の話がメインの
ブログが多くなってきてしまっていますが、
喜んで頂けたようで、嬉しいです(^^)

この後、また続きを書こうと思います♪
2015年6月8日 0:47
機関車も所定の青色機で良かったですね~。

私の時はシルバーのカシオペア色でした。。

上野発の夜行列車もとうとう過去帳入り・・・

これからの長距離列車は新幹線ばかりの世知辛い旅になってしまいますね
コメントへの返答
2015年6月9日 22:06
やはり、青色には青色が良いです☆

ラスト サンバーさんがご乗車された際の
EF510、私が昨年8月に上野から乗車
した北斗星号と、同じ機関車でした!

過去帳って…悲しい表現ですね^_^;

“古き良きもの”が、なくなるのは寂しい
ですが、私は新幹線も好きですよ♪
2015年6月8日 19:10
寝台特急の旅は、やっぱりいいなぁ(^o^)
よく考えたら、寝台車乗った時に食堂車で食べた事無い(´`:)
新幹線や雷鳥とかではあるけど(^_^;

どこかに行きたくなってきた(^_^)
コメントへの返答
2015年6月9日 22:25
寝台特急の旅、夜通し長距離を走り、
遠くまで運んでくれる…、素敵ですね☆
食堂車、私は今まで、寝台列車でしか
食べたことがないです^_^;

どこへ行かれるのか?またのご報告、
楽しみにしています♪
2015年6月8日 21:51
こんばんは(´∇`)

早朝の松島海岸は見られたでしょうか?


自分は個室なら灯りを全て消して深夜の車窓を眺めてます。灯りが窓に反射して見え難いですし。


グランシャリオでの相席は仕方の無い事ですが、同じテーブルを他人と向き合うって、気まずいんですよね~目のやりどころに困るからずっと車窓を見てましたが(((^^;)

北斗星タオルは自分も1月乗車の時に買いましたが、未だ未開封です(笑)
コメントへの返答
2015年6月9日 22:42
こんばんは☆

おそらく海岸は、一瞬で過ぎてしまった
のかなぁ、と思います^_^;

先程アップした、フォトギャラの2枚目、
まさにそうです!灯りを消してました。

相席、パブタイム時は2人の男性と一緒
でしたが、誰からも会話することはなく。
モーニングの時の男性は、ほとんど、
スマホを触りながら食べてましたので、
私の方が早く食べ終えていました。

北斗星タオル、1つは使用するために、
そして、保管用にもう1つ買いました♪

プロフィール

「北海道に短期滞在 http://cvw.jp/b/476493/47743243/
何シテル?   05/26 00:44
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 車のみならず、鉄道、飛行機、船にも、興味があります。 旅に出て、乗り物に乗り、温泉に浸かり、景色を眺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation