• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月20日

【サンライズ…】で東京へ 2

【サンライズ…】で東京へ 2 【サンライズ…】で東京へ 1 の続き。

前回は、【サンライズ…】に乗り込む前までの話、
だったが、今回は、乗車レポート(記録)を。

タイトル画像は、車内に貼られたステッカー。
1998年にデビューしたから、20周年。


【サンライズエクスプレス SUNRISE EXPRESS】は…
【サンライズ瀬戸】・【サンライズ出雲】の2編成各7両が、東京 - 岡山 間は併合して、
1つの列車として運行されており、両者の設備や構造は同一、となっている。

私が、東京駅とは反対方面の岡山駅まで行ったのは、併合シーンが見られること。
そして、大阪駅から乗車するよりも、約2時間長く乗っていられる、という理由だった。

はじめに購入した切符。どちらの編成、という拘りはなく、【サンライズ出雲】で、
希望の寝台が1つだけ空いていたので、即決。しかも禁煙の個室で、ラッキー☆



↓ これを、姫路駅で乗車変更!岡山駅だと、22:34 発になる。



ただ、乗変の際、購入してある寝台を、一旦手放さないといけない、と言われて。
他には喫煙の寝台しか空席がなく、禁煙が他の人に取られたら…と、ひやひやした ^_^;


切符から読み取れるように、私の選んだ寝台は…ちょっと欲張りな 《シングルツイン》。
ベッドが2段あり、2人での利用も可能な、B寝台1人用個室。

左;通路から見た室内。 右;下段のベッド端からの眺め。



2014年に【トワイライト…】に乗車した時 → 3.北海道から‐トワイライトの旅・前半‐
《シングルツイン》 を選んだので、室内・寝台の比較をしてみたい、という思いも。

まず、荷物棚が、上段ベッドへの階段と兼ねている点は、昇降しやすくて良いかな。
【トワイ】では、壁に立てかけられている、細いハシゴで昇降した。
ただ、この荷物棚に、私の小さめのスーツケースは入らず、床に置くとちょうど良かった。


更に、【サンライズ…】 《シングルツイン》 の設備。

上段のベッド。
落下防止用吊りひもの間隔は、【トワイ】よりも狭いような。落ちないかしら ^_^;




左上の荷物棚も、スーツケースを収納するには、ちょっと大きさが不足。




かなり湾曲しているが、高い位置まで窓がある。
【トワイ】は下段の空間がやや広かった?のか、上段に窓はなかった。





↑のカーテンは、手動で開けてはならない!黒い縦長の開閉スイッチを操作。




下段のスイッチパネル右上にも、上段のカーテンを開閉するスイッチが付いている。
ちなみに、下段のカーテンは手動。




下段のベッド。
1人利用でも、寝具(毛布・枕・浴衣)は上下のベッドに。スリッパも2セット置かれている。




ベッドサイドのテーブルは、飲み物や小さなお菓子ならば広げられる程度、の大きさ。
コップ・ゴミ袋は備え付けの物。コップは紙ではなく、プラカップが白い紙で包まれている。




車掌さんが来て検札が終わったので、寛げるよう、まずは、ジャージに着替える。

そして、灯りを消し、下段でお酒を飲みながら、ぼんやりと車窓を眺める…。


乗車して1時間。姫路駅に到着。姫路城がライトアップされているのが見えた。




下段からの車窓。駅を通過する時、電灯が眩しく感じるかな。




次の停車駅、三ノ宮駅から、夫が乗り込んで来た。
私は、1人で乗って行く予定で切符を購入していたため、この《シングルツイン》を、
2人で利用するわけではない。夫も「【サンライズ…】に乗りたくなった!」、とのことで、
切符を入手したが、夫は【サンライズ瀬戸】。席は離れている。


乗車して2時間。大阪駅に到着。



次は約4時間後の静岡駅まで、乗降を伴う停車はないし、車内探検に出掛けてみた。
既に日付が変わり、夜遅いから、静かに…。


通路は、人とすれ違うには狭い。向かって来る人がいたら待機する等、譲り合いが必要。




ラウンジ。窓が大きく、両側に視界が開ける。
片側4席ずつ、左右で全8席。背もたれ無しの、硬めの椅子。




ラウンジの窓から見た、京都駅。京都駅を通過する列車って、貴重かも!




ラウンジのある車両には、つめた~い飲み物だけの自動販売機 (※酒類はなし)、
シャワーカード販売機が置かれている。現在は、タオル等の販売はなくなっているそうだ。






そして、シャワー室がある。私は、岡山でお風呂に入っておいたので、使用しなかった。






通路にある、車両の案内ステッカー。【サンライズ…】は、オール2階建ての構造。
ビジネスでの利用も想定されており、ほとんどが1人用個室。



この車両は、数字の小さい右半分は禁煙個室。左半分は喫煙可能だが、仕切りはなし。
1~4が1階で、B寝台2人用個室 《サンライズツイン》。1編成に4室の、数少ない2人用。
21~26が2階で、【サンライズ…】唯一の、A寝台1人用個室 《シングルデラックス》。
洗面台付きで、スペースの最も広い、《シングルデラックス》 にも興味はあり、実は数回、
JRに空室確認をしたが、空きが出たのは喫煙のみだったので…。


こちらは、寝台料金不要、指定席特急券のみで利用できる、《ノビノビ座席》のある車両。




客室の追加画像はこちら。 → 【サンライズ…】で東京へ -【サンライズ…】客室-


そして、【サンライズ瀬戸】7号車と【サンライズ出雲】8号車とを繋いでいる部分。
左;連結部の扉。 右;連結部の通路。幌で覆われている。




大体、一通り見て歩いてみたら、2階(階上室)は、ほぼ満室。1階には、空室が多かった。
上下どちらの寝台も試すことができる 《シングルツイン》 は、やはり贅沢かも☆

他にも、《シングルツイン》 のみの特長を思い出し、自分の個室へと戻って、それを撮影。

上段のベッド下側にある、黒いレバー。



このレバーを引きながら、ベッドを斜め上(窓側)へ押すと…




ベッドは跳ね上がった状態となり、頭上の空間が広がる。


もう1つ。下段のシーツをめくると、ベッドが分割されているのが見える。



この中央部分を、上に浮かせて外すと…


外した部分を背もたれにして、座席へと変身!
この状態ならば、収納されているテーブルを起こして、使用することも可能となる。




眠れそうなら眠ろうか…と、跳ね上げていたベッドを元に戻し、上段ベッドへ行ったが、
しばらくは、上段からの車窓を楽しんだ。


名古屋駅をハイスピードで通過する機会というのも、なかなかないのでは!?
左;名古屋駅の手前。頭側から。 右;名古屋駅通過後。足側から。




その後、夜景や、いくつもの駅を通過するのを見ていたが、少しは休んでおくことにzzz
何度か目が覚めて、わずかに電動カーテンを開けてみたり、閉めたり、と…。

04:38 静岡駅着 以降は、富士駅、沼津駅、熱海駅に停車。空が、徐々に明るくなる。

06:44 横浜駅着。ホームには、通勤客と思われる人がたくさん。




下段に降りて、下車の準備を。並走する電車も、通勤等で混み合っている様子。




品川駅を通過すると、まもなく、東京駅だ。




07:08 定刻に、東京駅到着。下車して、【サンライズ…】を撮って、お見送りしよう。


こちらは1号車。
【サンライズ出雲】、出雲市駅から、12時間13分・約954kmの走行、お疲れ様 (^^)




車外から見た、《シングルツイン》 の室内。見辛いが、出入口の扉に、鏡が付いている。




この車両の左端は、《シングル》 平屋室。手前の柱の左側は、《シングルツイン》。
柱の右側は、《シングル》 階上室と階下室と。窓の高さ、大きさの違いもわかる。




《シングル》 階下室は、ホームと同じ位の高さに窓があり、ベッドもかなり低い位置。




【サンライズ瀬戸】の先端方面へと向かう。改めて、連結部も。






こちらは14号車。
【サンライズ瀬戸】、高松駅から、9時間42分、約805kmの走行、お疲れ様 (^^)




【サンライズ…】は青くない、ブルートレインではないから…と、あまり興味がなかったし、
【北斗星】、【トワイ】のように、乗り込む時からの感激・感動のようなものはない ^_^;

でも、車体を見ていたら、ここはカワイイかも (*^o^*) と思った所が。




これを撮った直後、【サンライズ…】は動き出し、回送されて行った。ありがとう (^^)/~

岡山駅から東京駅まで、約8時間半の鉄道旅だった。



この後の話は、次のブログへ続く。→ 【サンライズ…】で東京へ 3
ブログ一覧 | 旅 (地域未区分) | 旅行/地域
Posted at 2018/11/20 22:02:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポロリもあるよ!
V-テッ君♂さん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

福島ツーリング
Athrunさん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2018年11月20日 22:39
こんばんは。

サンライズの旅、お疲れ様でした。

私も過去に5回(出雲1回、瀬戸4回)乗っていますが、全部シングルデラックスの乗車でした。
良いですよ~、シングルデラックス♪
と言いますか、1度シングルデラックスを味わっちゃうと、他の部屋を取る気にならないんですよ。
贅沢な話ではありますが。

後ちなみに自分も非喫煙者ですが、喫煙可の部屋でも気にならなかったですね。
車庫で整備する時に、しっかり消臭&クリーニングしていると思いますので。

そうは言っても気になるとブログ等で言ってる人もいるようですので、そこは個人の判断次第でしょうか。
コメントへの返答
2018年11月23日 22:57
こんばんは☆

ありがとうございます♪

5回、乗られたことがあるのですね。
しかも全部、シングルデラックスとは!
禁煙、喫煙問わずでも、人気の切符が
入手できたことは、凄いと思います。
始発から終点まで乗り通すのならば
まだしも、短時間でA寝台は贅沢すぎて。

喫煙可の寝台を、自分の前の乗客も、
喫煙せずに使っていたり、消臭されて
いたとしても、階下や隣の部屋の人が、
バンバン吸っていると、臭いそうで ^_^;

喫煙車両に近付いただけでも臭って、
その車両は息を止めて、小走りで通過
した程、苦手なんです +_+;
2018年11月20日 23:22
仕事で良く品川には行くのですが、この車両車庫によく停まっていますね。
今や東京発着の寝台列車はこれだけでしょうから、ずっと走っていて欲しいものです。
今でも喫煙可能の部屋があるのって、ある意味すごいですね。
コメントへの返答
2018年11月23日 23:04
鉄道に興味のない方や、普段見慣れて
いらっしゃる方は、停車しても見向きも
しないですが、もう、今となっては貴重な
夜行列車。残して欲しいな、と思います♪
でも、全車全室禁煙にして、喫煙ルームを
設置するなら、煙は漏れないように…^_^;
2018年11月21日 1:14
こんばんは(*^ー^)ノ♪

285系はいかがでしたか?

電車ではあるけど、乗ってしまえば現実逃避できますよね~。

自分は昨年シングルDXの喫煙部屋に乗りましたが、部屋に入った瞬間だけ臭いを感じたけど、直ぐに慣れました。

サンライズは瀬戸1回出雲2回乗りましたが、いずれも下りのみ。

上りには乗った事ないですが、最寄りの横浜で降りれば余裕で出勤時間に間に合ってしまいます(^_^;)
コメントへの返答
2018年11月23日 23:20
こんばんは☆

285系は電車だから、あの、哀愁漂う、
機関車の汽笛がないのは、寂しいかな。

シングルツインのみ、座席にできますが、
それでも普段の電車とは違い、特別な
空間を体感、現実逃避はできますね(^^)

喫煙部屋、確かに慣れてしまえば…とも
思いますが、喫煙エリアでは、吸われる
可能性はあるので、厳しいですね +_+;

下りに乗るならば、出雲市や高松まで、
乗り通せる時にしたいです。
短距離・短時間でも、寝台料金は同じ
だから、もったいなく感じるので。
2018年11月25日 23:31
乗車駅の変更、ずいぶん昔に鉄道雑誌の記事で触れてました。
その人は「料金も同じなのでそのままどうぞ」と言われて乗ろうとしたら、改札で止められ、検札でも指摘され、で散々な目に遭ったとかで。
乗車駅を手書き訂正して「駅名小印・担当者」でも記入してくれればいいのに・・・って書いてありましたが。

シングルツインの昼間状態、初めて見ました!っていうかそもそも変換できたんですね、サンライズって。
コメントへの返答
2018年11月30日 16:06
乗車駅の変更、そうですよね… ^_^;
印や手書きでも良いので、一度確保した席
(寝台)を、手放さなくて良いようにする等、
見直してもらいたいなぁ、と思います。
正しい取扱を知らない駅員さんが対応し、
後で散々な目に遭うのは辛いですね。

トワイライトでは、最初から昼間状態で、
自分でベッドメイキング…でした。
サンライズは敢えて自分でやらない限り、
座席状態は見られないです(笑)。
シングルツインのみの特長なのに~。

プロフィール

「日本の端 八重山諸島 3 -竹富島散策- http://cvw.jp/b/476493/48416972/
何シテル?   05/07 22:25
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation