• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月13日

JR北海道 鉄道旅計画

JR北海道 鉄道旅計画 久々に、鉄道に関するブログ。
(※11月-画像・公開範囲変更)

[JR北海道のおトクなきっぷ]
を活用して、鉄道旅をしよう!
と思い立ち、計画を練ってみた♪


数日間、早朝に出発し夜まで乗る、という、ハードな乗り鉄プラン。
夫に話してみたら、「アホか~!」って、呆れられたし、
遅延や運休の多い中で、これは実現できるのかしら?
との思いもあるので、詳細は、無事乗れたらにしようかな ^_^;

鉄道旅計画のため、路線図を見て、何度も時刻表をめくっていたら、
《北海道一周鉄道旅》の計画を練った、高校生時代を思い出した。
当時は、車の免許が取得できない歳だったし、観光スポットへの移動も、
公共交通機関だけで、検討せねばならなかった。

車でしか行けないお店や温泉、絶景ポイントも、たくさんある。
北海道移住後、中でもここ数か月は、公共交通機関の使用は避け、
レヴォーグでの外出のみにして、道内を走り回っている。
やはり、愛車に乗って移動できるというのは、とても便利だ☆
気ままに出掛けたり、予定を変更しても、車内で休める。
もし、駅にお目当てや用事があっても、ほとんど車で行ける。

しかし、JR北海道の駅や路線、車両もどんどん減っているし、
今のうちに、乗れる範囲内で、乗っておこうかと。

以前の旅で乗れなかった、最北端への特急等… o(^^)o
ブログ一覧 | 北海道移住後の鉄道旅 | 趣味
Posted at 2020/09/13 12:09:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

盆休み最終日
バーバンさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2020年9月13日 15:22
JRの旅ですか。
おっしゃられているように、私も車の便利さから、旅でJRを使ったことはないんですよねぇ。
本州をのんびりJRで旅をするのも悪くないんだろうなぁ。。。という妄想は抱いておりますが(^^;)

どんな旅をされるのかな。あおい☆さんなら綿密な計画を立てられているのでしょうね^^
コメントへの返答
2020年9月14日 21:16
JR北海道、駅も路線自体も消えつつあり、
結局、車を使う必要も出て来る所が…。
となると、やはり車で移動しますね ^_^;
私もまだまだ、本州で旅したいエリアも
あるのですが、今は北海道を満喫で♪

様々な切符がありますので、それぞれの
特色を生かした使い方をしたいです (^^)
2020年9月13日 19:05
函館本線から宗谷本線、良いですね♪

糠南駅レポートなぞあったら最高です。
あ、音威子府駅の駅そば屋さんは、コロナで臨時休業中なので行く予定があったらお気を付けて(^^;)
コメントへの返答
2020年9月14日 21:26
コメントを読ませてもらって、糠南駅、
調べてみたら…先日、そのすぐそばを、
道の駅巡りの最中に、走っていました!
見に行っておけば良かったなぁ ^_^;

音威子府駅のそば屋さんが休みなのは、
知っていました。その代わりとして、
泊まった鉄道宿では、音威子府そばを、
朝食に追加で、提供して下さいました☆
2020年9月13日 22:51
こんばんはるんるん

宗谷本線では、2020年度内に廃止される駅が多数計画されていますので、列車内からそれらの駅の風情を味わう旅も良さそうですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/44216928/
コメントへの返答
2020年9月14日 21:36
こんばんは☆

妄想のブログ、拝見しました♪
特急列車だと、廃止予定駅は通過なので、
じっくりとは見られないかも知れません。
駅の建物等を撮影しておきたい場合は、
やはり、車で回りたいですよね (^^)
2020年9月15日 7:57
北海道行きたい(^-^)
どんなルートなのか、結果を楽しみにしてます😀
色々写したいなぁ(^-^)
行くならやっぱりバイクで行きたい(笑)

コメントへの返答
2020年9月15日 22:27
夏はたくさんのライダーを見かけました。
北海道は、早いと来月にはもう、
雪が降って来てしまいますので ^_^;
今のうちか、来年以降に是非是非♪
鉄道旅は、終了したら報告します (^^)/
2020年9月15日 13:03
ここ10年くらいはJRに乗ってないような気がします。
空港も車でいきますし…。
最後に乗ったのは、池田から札幌への特急です。
道民がこんなんだから鉄路が失くなるんでしょうね。

わたし、フリコ特急に乗ったら酔います(笑)
コメントへの返答
2020年9月15日 22:34
そんなにも長く、乗られてないんですね!
空港、食事や買い物の場合は、私も車です。
今や北海道の鉄道は、乗り鉄・撮り鉄のためにあるのでは!?とも思える程の、寂しい状況 ;_;

私は、乗り物酔いを全くしないので、
カーブで振り子特急が揺れる様子を、
喜んで見ていたくらいですよ (^-^)
2020年9月16日 18:07
↑こうじさんのコメントを読ませていただいて、私も少しびっくり(^^ゞ
やっぱり、北海道は車での移動が中心なんですね~。
むしろ、我々本州の人間の方がJR北海道をよく利用してる気がします(笑
で、私も北海道の鉄道の旅、行きたいなと思ってます。
北海道の冬景色も1度は見ておかねばと思ってますが、さすがに大阪の人間が愛車で行くと、下手すると凍死するかもしれないので・・・(笑
家内は冬の寒さが苦手なのでパスらしいのです(笑
よって、何年か先にはなりますが、一人旅で稚内まで行ってみたいですね。
このお得きっぷが、ずっと続いてますように!(^^
コメントへの返答
2020年9月17日 23:13
そうですよね、本州(関西等)では、
鉄道が身近にあって、路線も多くて。
車で移動すると、渋滞に巻き込まれたり、
駐車場料金がかなりかかる所とか…。
愛車があっても、鉄道は使いますし。
北海道は、札幌の中心部を除いては、
車がないと不便なので、大活躍ですね。

移住後、冬にも車で出掛けていまして、
車中泊したら、車内も私も凍りました!
冬には、相応の装備が要りますね ^_^;
一人旅で稚内、冬景色…過去のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/476493/blog/35433865/
に載せております (^^)
冬の寒さ、確かに、マイナス気温が当然!
…という状況の中では、体中冷えます。
でも私は、暑い方が苦手でして。
お得きっぷは、期間限定のものも多く、
その期間も、更に短くなりそうですよ。
きっぷがあるうちに、活用して来ます☆

プロフィール

「もしも 時が 戻せるのなら http://cvw.jp/b/476493/48486500/
何シテル?   06/15 01:58
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation