• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月13日

北海道 周遊パスの旅 6

北海道 周遊パスの旅 6 [HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス] による、
2020年09月の鉄道旅の記録。

前回のブログ → 北海道 周遊パスの旅 5 の続き。


富良野駅でも、すぐに乗り換え。


ちなみに、深川駅から富良野駅までのルートは、2つある。
1. 深川1506[特急【カムイ】19号]1525旭川1533[富良野線・普通]1643富良野
2. 深川1519[特急【カムイ】30号]1532滝川1538[根室本線・普通]1642富良野
私は、1を選んだ。
少し遠回りで、料金も730円高くなるけれど…
周遊パスは、料金を気にしなくて済むし、車窓からの眺めを優先。


次に乗るのは、根室本線下り、東鹿越行き、普通列車。
富良野駅~新得駅間が、未乗車なので。




乗り換え時間は、5分しかない。
階段を駆け上がり、通路を渡って、下りて…




車内には学生も多く、混雑していた。
定刻の16時48分、富良野駅を発車。

次の布部駅にて、私の前に座っていた人が下車☆




その次が、山部駅。




この後は薄暗くなり、撮影が難しい。
車内が写り込んだり、ボケているが、何とか撮れた景色だけ。








17時32分、終点の、東鹿越駅に到着。




この先は、2016年の台風により、甚大な被害を受けてしまった区間。
復旧工事ができていないため、代行バスが運転されている。




乗って来た車両は、折り返し、富良野駅へ戻るようだ。




私はここで、代行バスに乗り換え、新得駅へと向かう。
えっ…駅に立ち寄りながら、下道のみを走るので、
路線バスのような車体を想像していたのだが…!






バスは、定刻より少し遅れて、東鹿越駅を発車。

しかし、次の幾寅駅には、発車する10分前に到着し、待機。
かなり、余裕のあるダイヤが組まれているのかな。

幾寅駅の写真なのに、幌舞駅 [HOROMAI STATION] と書かれている。



ここは、映画のロケセットでもある。
以前の旅で、訪問していた。→ レヴォーグ北海道旅 24 -占冠~富良野-
台風被害を受けた不通区間の様子も、上記の旅で見ていた。


次は、落合駅。




その後、一部のバスは通過する、十勝サホロリゾートに停車。




そして、定刻の18時46分、終点の新得駅前に到着!




新得駅を見てみよう。





特急列車も全て停まる駅なのに、既に売店も終了とは!

新得町も、そばの産地。
全国1位の幌加内町や、2位の深川市には及ばないが、
十勝圏では一番のようだ。
新得駅での乗り換えには余裕があるので、夕食は新得そばにしよう、と決めていた。

駅そば屋の閉店時間は早く、間に合わない。
駅前に、少し飲食店があるのは調べておいたから、
お目当てのそば屋へ行ってみるが…閉まってる!




こちらのお店も、出入り口に鍵が掛かってる!
暖簾も幟も出ていて、「営業中」の電光掲示板がピカピカ光っているのに。



事前に開店確認をしておきたかったが、途中で電話してもつながらず。
留萌本線で想定外のことが起き、計画も変わる可能性があったし、
何度も電話はできなくて…。


駅前にコンビニはなく、駅前の通りも、寂しい雰囲気。
しかし、スーパーがある!営業時間は20時まで。
ここで何か購入し、列車内で食べることに。




新得駅に戻り、ホームで、次に乗る列車を待つ。





ホームの灯りは、眩しい位に明るいのに、誰もいない、この寂しさ。
あまりにも対照的なシーンとして、印象に残っている。


この後、19時58分発札幌行き上り列車、特急【とかち】10号が入線。
札幌~帯広間で運転されている、261系の車両。




自由席の車両に乗り込むと、すぐ、新得駅を発車。




空腹なので早速、駅前のスーパーで買った物を開ける。





朝、深川そばめしが気になりつつも、夜に、新得そばを食べるからね♪
と、買わなかったことを、ちょっと後悔していた。
半額になっていた惣菜と、せめてビールは、一番好きな物で…。


特急【とかち】は4両編成で、普通車自由席が1両。
普通車指定席が2両。グリーン車グリーン席が1両。
真っ暗で景色は見えないし、車両探索を。

普通車のシートは、自由席も指定席も同じ。
どの車両も、乗客は少ない。




次は、この奥へ。
グリーン席、何人位乗車しているのだろう?








えっ、誰もいない!




ちょっと隙間に失礼して、前からも。





真っ青で素敵☆…なんて喜んでいるのは、私だけかな。
特急【宗谷】・【サロベツ】のグリーン席と同じシートのようだが、
特急【とかち】は丸1両グリーン車で、空間が広いから、
更に、ゆったりとしているように感じられる。
青い革シート、座ってみたいなぁ~。
でも、グリーン席を利用する場合、新得~札幌間で、追加料金5000円!


ずっとこの空間に居たいが、それはできないので、自由席へ戻る。




次の新夕張駅、追分駅と停車。

南千歳駅には、特急【とかち】が。帯広行き下り列車の、9号だ。
10号と9号とが、ここで入れ違いになるのね。
帯広駅には何時に着くんだろう?
調べてみると、23時48分!




そして、定刻の22時15分、終点の札幌駅に到着☆







計画通りに札幌駅まで戻って来られて、良かった…。



3日目のまとめ。

■ハイドラ記録■




■乗車した列車■
特急【カムイ】/留萌本線・普通/タクシー/特急【カムイ】/富良野線・普通/
根室本線・普通/根室本線・代行バス/特急【とかち】


■乗車区間 ⇒ 距離■
札幌→深川/深川→留萌/留萌→深川/深川→旭川/旭川→富良野/
富良野→東鹿越/東鹿越→新得/新得→札幌 ⇒ 計 約550km

この日は、距離の計算がややこしい。
もし上記から、鉄路以外(タクシー・代行バス)を除いた場合、約458km

更に…実は朝、ちょっと余裕があったので、
札幌駅からの特急【カムイ】9号乗車の前に、南千歳駅へ。
この写真を撮りに行こう!と。



旅の2日目にも乗った、石勝線の起点を示す、0キロ標の石碑。
札幌⇔南千歳も追加し、実際の移動距離を全て合計した場合、約638km



◇列車の遅延で、まさか、タクシーを手配してもらえるとは!
 その後の行程を変更しなくて済み、助かった。
◇晴れていて、美しい景色が見られた所もあり、良かった。
◇留萌本線や根室本線の未乗車区間乗車…の目標が、達成できた。
 


次のブログ → 北海道 周遊パスの旅 7 へ続く。
ブログ一覧 | 北海道移住後の鉄道旅 | 旅行/地域
Posted at 2020/12/13 21:00:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

定番のお寿司
rodoco71さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2020年12月13日 21:15
新得のせきぐちさんは↓こんなとこでしたw
https://minkara.carview.co.jp/userid/2299163/blog/41602582/

せっかくの蕎麦どころやのに閉まるの早すぎですよねぇ。
コメントへの返答
2020年12月16日 23:57
貼って下さったブログ、拝見しました♪

当日、結構走っておられたんですね!
ちょうど、先日ご反応いただいていた、
オソウシ温泉も、登場していますし (^^)

新得そば、車で食べに行こうかなぁ、と。
2020年12月13日 22:35
こんばんは。

とっても忙しそうな鉄旅…楽しく拝見しています♪

それにしてもやはり北海道はでっかいどうですね!!これだけ廻っても、大地のごく一部なんですね。(九州なら…鹿児島本線+肥薩おれんじ線+日豊本線でぐるっと回って、約850キロ程度なんだそうです。

食事に困る様子や乗り換え時間を心配するシーンを拝見して…なんだか昔を思い出したり。なんだかこれは…ちょっと鉄旅に出たくなってきました♪
コメントへの返答
2020年12月17日 0:06
こんばんは☆

読んでいただき、ありがとうございます♪

これまでの3日間で、乗車距離2300km以上。
北海道の広さがわかりやすいように、ハイドラの移動記録を載せてみました。
いつか九州も、ぐるっと回りたいんです。
最西端や、本州最南端へも行かねば!

車の旅でもありましたが、都市でないと、本当に早い時間帯に、お店が閉まります。
乗り換えは、目標達成のために慌ただしくなっている所もありますが、無事に終われば、達成感もあるかな、と☆
2020年12月14日 9:21
コンニチワ🙂

布部・山部と聞くとドラマ【北の国から】を思い出します。山部山麓デパートとか(笑)

キハ261-1000のグリーン席のシート、格好いいですよね😍少し紫色っぽくて、Nゲージでも同じようにシートや床を塗装しました。

来年春のダイヤ改正でJR北はかなり変わりますね。スケジュール組みにくそうな気がします。普通列車は電気式ディーゼル車の導入で若干スピードアップするそうですが。

キハ40に乗れるのもあと僅かかもしれません。
コメントへの返答
2020年12月17日 0:15
こんばんは☆

「北の国から」を見たことがなくて、ドラマの設定かとは思いますが、あの田舎にデパートが!?

261系のグリーン車、青紫色の革シートは、私も好みです♪
Nゲージの塗装も拘られて、さすがです!

来年春は、また色々と変化がありますね。
本数が減って、接続にも影響が出て、計画を練るのが更に難しくなりそう。

ちょうどキハ40の件は、次のブログに少し書いたところなんです。

プロフィール

「もしも 時が 戻せるのなら http://cvw.jp/b/476493/48486500/
何シテル?   06/15 01:58
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation