• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月12日

2021 周遊パスの旅 3

2021 周遊パスの旅 3 [HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス] による、
2021年11月の鉄道旅の記録。

前回のブログ → 2021 周遊パスの旅 2 の翌々日。
2つ目の旅に出発!
タイトル画像のような海の景色も、
楽しみの1つであった。


今回の旅は、道東方面へと向かうため、
札幌駅発06時48分の、特急【おおぞら】1号に乗り込む。
乗車時間が長いので、指定席を確保しておいた。




一般道、高速道、川が並んで見える地点。
道路脇に雪があったり、川は凍っているところも。




上記の地点から5分程走ると、トマム駅。




新得山スキー場の雪は、思ったより少ない。




次の新得駅、定刻に停車!
この日、反対方面は、急病人発生で遅延。



南千歳駅から新得駅までの石勝線区間は、大半が山の中。
スノーシェルターやトンネルが多数あり、電波は良くない。
車内の様子を見ると、本を読んでいる人、寝ている人が多数。
沿線に民家も少ないからか、結構、速度が出ている感じがするけれど、
前日には、鹿との衝突があったようだし。

根室本線に入ってからの帯広駅・池田駅も、時刻表通りに停車。
順調に走行しているのが、何だかありがたい気がしてくる ^_^;


山を抜けると、海や沼、川があり、白鳥やタンチョウも見られたりして…







特急【おおぞら】の終点である、釧路駅に到着。


すぐに改札を出て、釧路駅の売店でお買い物。
そして、再び改札を通る。




次は、快速【ノサップ】で、更に東へ。
左は乗って来た、特急【おおぞら】。



根室本線の中で、釧路と根室とを結ぶ区間には、「花咲線」の愛称がある。
夏の道東旅 1 で乗って、やはり見所が多いし、また違う季節にも乗りたいな、と。

絶景ポイントでは写真を撮りたいから、その前に、呑み鉄を♪




厚岸町の、広い牧場を通り過ぎ…




厚岸駅に停車・出発後は特に、車窓から目が離せない。
厚岸湖、そして、別寒辺牛湿原へと進んで行く。













別寒辺牛湿原は、厚岸水鳥観察館を訪れ、少し高い位置から見たことも。
その時のブログ → レヴォーグ北海道旅 20 -厚岸郡~釧路-


別当賀~落石間にも、絶景ポイント、落石海岸がある。
写真を撮りたくて、先頭へ行ってみたんだけど…



運転士さんのカバン?もあって、思うような位置・角度で撮れず orz


動物が好きなので、見つけたらシャッターを押したくなる。
牧場はまだしも、野生動物は、いつどこに現れるか不明。
撮れないことも多い ^_^;






トラブルなく順調に、終点の根室駅、到着。



前回、この看板を見た時、
「いつか、最西端、最南端の駅へも行って、東西南北制覇したい!」
と思ったが、実はその後、最西端の佐世保駅には到達し、残すは最南端のみ!


さて、もし折り返し乗車する場合も、ホームから出なければならない。
改札を通って、駅舎内を見よう。
花咲線沿線の案内図や、最東端を訪問した証ともなる顔出しパネル。
今年は「花咲線」が全通100周年だそうで、その企画展もある。






駅舎の外観も。




根室駅に着いて、12分後。
折り返し、釧路行きの普通列車に乗る。
今度は、進行方向左側の席へ。やはり、海の景色が見たいから。




定刻の13時34分に根室駅を発車し、その3分後。
日本最東端の駅、東根室駅に停車。
駅名標が新しくなっているね。




東根室駅から約20分で、先程の絶景ポイント、落石海岸。
車両の最後尾へ行って、撮影に再挑戦。




この後、ご当地弁当をオープン♪





事前に電話で注文しておき、夫が根室駅で受け取った、
タイエーの「焼きさんま寿司」・「やきとり弁当(中)」。


花咲線のちょうど真ん中辺りの茶内駅では、列車交換が行われる。
根室へ向かう時は、上りの快速【はなさき】と行き違いをしたが、
釧路へと戻る時、茶内駅で見かけたのは…
「地球探索鉄道花咲線 ラッピングトレイン」!
カメラの電源を切っており、残念ながら撮れなかった ^_^;


少し日が傾いてきても、湿原は綺麗だなぁ。




上尾幌駅を出た後に、列車が急停止。
エゾシカが、多く現れるエリアだそうで。
それより手前でも、沼の中にエゾシカが浸かっていたり。
木の枝かと思ったら、エゾシカの角だったし。



1~2分の遅れで、終点の釧路駅に到着。
車窓からは、鳥の姿も何度か見かけた。
写真は撮れなかったが、タンチョウ、オオワシかと。
野生動物がたくさんいて、大自然の絶景も見られる、楽しい鉄路だと思う。
花咲線の追加画像はこちら。 → 根室本線 [花咲線]


釧路に着いても、のんびりすることなく、乗り換え。
16時12分発の札幌行き、特急【おおぞら】10号に乗る。





周遊パスの指定席は、既に3回使用し、残り1回。
この列車には使わず、自由席4号車の扉前に並んだが、座席が赤いなぁ。
5号車はどうか?と見に行くと、青い☆すぐに移動!






日が暮れる前に、車窓から1枚。




特急【おおぞら】は5分程遅れて、帯広駅に到着。
ここで下車。約1時間半の乗車だった。



みどりの窓口へ指定席を確保しに行くが、乗りたい特急は、既にほぼ満席!?
もっと早く決めて、買っておけば良かったな…。

そう思っても、時間は戻らないし。
すぐに、計画通り帯広駅から歩き、「インデアン」へ。




インデアンルーと野菜ルーとの、食べ比べを。
どちらも、中辛で、エビをトッピング♪



インデアンルーには、牛肉の旨味があるし…
野菜ルーには、好きなじゃがいもが入っているし…
私のメインはインデアンルーで、多めに食べたが、どちらも良い (*^^*)


帯広駅から、また札幌行きの特急列車に乗れば、日帰りも可能。
しかしこの日は、帯広で泊まる。
食後はバスに乗って、ホテルの近くまで移動。

この、青いイルミのある建物かな。こちらは裏側のようだ。




正面玄関へと回ると、素敵な雰囲気☆







入ってからも、目にする様々な物…
例えば、このティーラウンジや、そこにあるコーヒーマシンさえも、オシャレ!




そんな中、クマの彫刻が飾られていたり(笑)。




早朝からバタバタと忙しかったが、やっとゆっくり寛げる~。
ここのモール温泉やサウナは、人気があるようだけど、日帰り入浴料金が…。



気軽に来られる所ではなかったので、これを機に、入浴も楽しむぞ (*^o^*)



次のブログ → 2021 周遊パスの旅 4 へ続く。
ブログ一覧 | 北海道移住後の鉄道旅 | 旅行/地域
Posted at 2022/01/12 18:41:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2022年1月12日 19:35
札幌から釧路経由で根室まで行かれたのですね。
そしてとんぼ返りで帯広まで・・・お疲れさまでした。

やきとり弁当にインデアンのカレー・・・私の大好物です。一日で両方が食べれるなんて羨ましいです。

行きで乗車された特急おおぞらの車両(キハ283系振子式DC)ですが、今年の3月のダイヤ改正で定期運用から引退してしまいます。個人的に好きな車輛なので残念です(またまた鉄道オタクの独り言でした;)
コメントへの返答
2022年1月13日 23:56
ありがとうございます♪
札幌-釧路・釧路-帯広 合計約748km。
結構な乗車距離となってしまいました。

花咲線乗車中に、ちょうどお昼時で。
お弁当を届けてもらえるサービスを知り、
前日の昼までに注文しておきました。
インデアンも、美味しいですね♪

キハ283系に関しては、次のブログで、
写真も多く載せて、書く予定でした。
北海道は路線や駅のみならず、車両も、
たくさん減るタイミングなのかな…。
2022年1月13日 7:22
乗ってるだけでも楽しそう!

私は池田より奥にはJRで行ったことないかも…。
最南端の駅には先祖を巡る旅で行ったことがあります。
北と南の気候の違いを改めて感じました。
コメントへの返答
2022年1月14日 0:06
動物や絶景が多いと楽しいですよ ^o^

九州へは、何度も行っていますが…
鹿児島は遠くて、何かきっかけがないと、
なかなかそこまでは行けないんです。
気温・気候、かなり違いますよね。
2022年1月13日 11:22
根室往復お疲れ様でした。

ローカル線の車内でビールなんて、某呑み鉄旅みたいで良いですね♪
コメントへの返答
2022年1月14日 0:13
ありがとうございます!

運転しない旅だと、ついついお酒を…。
あまり強くはないので、夫と分けました。
一人だと500mlも飲めないです ^_^;

プロフィール

「もしも 時が 戻せるのなら http://cvw.jp/b/476493/48486500/
何シテル?   06/15 01:58
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation