• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおい☆のブログ一覧

2016年05月24日 イイね!

ありがとう…さようなら レガシィ

ありがとう…さようなら レガシィレガシィ(BE)との出会いは、2007年の春。

レガシィ(BH)との出会いは、2011年の秋。

BEの不調により、同じブルーのBHへと乗り換え。

数ヶ月は2台持ちで、徐々にパーツの移植をし…

約9年・11万km、2台のレガシィとのカーライフ。 近々、終止符を打つことにしました。

色々と思うこと、書きたいことはありますが、まずは、お礼から。

青い物が大好きな私。
レガシィのボディカラーは、もちろんブルーを選びましたが、内装は青くありません。
BEを購入して以来、少しずつ、青いパーツを増やして来ました。

車内も車外も、青く光らせてみたら、『寒~い車』になってしまいました。






BEからBHへ、青い物を移植。 更にBHで青い物を追加したら、『食欲の沸かない車』に。






《青い物を見つけて教えて下さったり、譲って下さったり、作業して頂いた方々のおかげで、
青色化できたところもありました。 ありがとうございました m(__)m 》


レガシィ乗りになった当初は、前に乗っていたNOAH/VOXY(AZR系)のオフに、
引き続き参加していたことが多かったのですが、みんカラを通じて交流が深まり、
レガシィ系のオフにも参加するようになって、お友達も増えて来ました。
同じ型のレガシィではないけれど、スバル車、青い車、ということが、
お友達申請して頂ける、きっかけになったりもしました。






《オンラインやオフ会で、車のこと、車以外のことをお話して下さった方々のおかげで、
様々な経験や、思い出もできました。 ありがとうございました m(__)m 》


残念ながら、縁遠くなってしまったお友達もいらっしゃいますが…、
レガシィに乗っている間、関わって頂いたみなさんに、とても感謝しております m(__)m

既にお声かけ頂いているオフには、参加する予定です。よろしくお願いします (^^)



さて、この後は私のレガシィとの『思い出』を、これを機に綴っておこうと思います。
かなり長くなっておりますが、もしよろしければ、ご覧下さいませ。

(2013年11月 レガシィと私 -Life with LEGACY- にも、レガシィへの思いを書いています。)


【BE】 レガシィB4 [ BE5D RSK ]

学生時代、スバルにBEを見に行っていた。マッキンオーディオがオシャレ。高級感のある車。
ブラックフェイスメーター(BFM)のオープニングがカッコイイな…、と思っていた。




前車からの乗り換えに際して、条件は『4ドアセダン・MT』だった。他にも候補があったが、
当時、5ナンバーサイズのセダンの中では最も速い、と評価されていた、280馬力のMT、
レガシィB4のRSK を選んだ。 マイカーとしては初めてのMT車で、運転が楽しい♪と感じた。


缶スプレーで自家塗装に挑戦。パネル類やエンジンカバーを、青く塗ってみた。



初期は、このような車内だったのが … → → → 青色が増えた♪




初めて参加したレガシィ系のオフは、KLC2周年オフ。雑誌取材を受けさせてもらった。
→ そして、翌年のKLC3周年オフで、『KING[QUEEN] OF KLC』 に選んで頂けるとは!




ZERO SPORTSさんのイベントで、出展させて頂いたのも、良い思い出かな。




北へ南へ東へ西へ…BEと一緒に、たくさんお出かけをした。 富士山とも撮ってみたくて。



 
春も夏も秋も冬も…200人を超える大きなオフや、少人数のプチオフ等、たくさん参加した。








BEを ピカピカ♪ に磨いてもらったこともあった。
ノーティックブルー・マイカの車体も、それに映った青空も、綺麗だったな…。



不調でなければ、BEに乗り続けていたかも知れない。でも、致命的な問題があった…。
直して乗り続けるよりも、乗り換える方が良い。青いパーツを生かせるBHにしよう、と考えた。

気に入っている外装色のブルーはBE/BHのD型にしか設定がない為、[同じブルー]であるD型。
そして、少しずつ操作に慣れて楽しくなって来た、[MT車]。あとは、[サンルーフ]が欲しいな、と。
この3つの条件で次の愛車を探すも、やや希少な組み合わせ。なかなか、当てはまる車がない。
やっと見つけたBHは、ボディの傷が気になったが、ある程度は直してもらうことになり、契約!


…こうして、BEからBHへと。



【BH】 レガシィツーリングワゴン [ BH5D GT-B_E-tuneⅡ ]

BHの魅力の1つは、5ナンバーサイズとは思えない程のラゲッジの広さ。車中泊も快適♪
ツインサンルーフも大きい。夜にサンルーフを開け、寝転んで星空を見上げたことも (*^^*)




BHでは、左右同じ、青色のレカロシートで揃えることができた。




BEから引き継いだ青いパーツもあって、BHは一気に青色化が進んだ。




購入から約1年、関西での新生活が始まり運転の機会が減ったが、BHを大事に思っていた。
夫の愛車は [ BP5B ] で、レガシィツーリングワゴンが一家に2台、という状況に。
「1台をタイプの異なる車に買い換える?」と夫が提案。 「BHを降りろ、ってこと?」と私。
BHよりも燃費が良い為、休日もBPが出動。BPの方が新しく、良い点が多いのもわかる。
しかし、夫の好みとは合わないところもあり、青く育てたBHを、手放すのも寂しいし…。



夫は、レガシィ以外の車にも興味を持っており、話し合った結果、BPが旅立つことに。 
上の写真は、お別れの記念に、2台を並べて撮影。


BHでの走行距離はBEの半分位で、出かけた回数も少なかったが、一番の遠出となったのは、
矢島工場へ里帰り -2014スバル感謝祭- 関東のお友達とも再会でき、行って良かった☆






BHで参加したオフは数少ないが、舞鶴赤れんがパークでの愛車撮影会は、4回も参加。
KLCは昨年10周年を迎え、数年ぶりに京都で、記念オフが開催された。




…そして、私はついに、BHを降りることを決意。

最後は、お別れドライブで行った、港にて。 



もちろんBHも、運転が楽しい車で… と書いていたら、走りに行きたくなってしまう。

息子は、私がレガシィより前に乗っていた車については、あまり覚えていないようで、
「お母さんの車=レガシィ。」 「レガシィを運転してみたかったなぁ。」と。
できれば、運転免許を取得するまで、BHを残しておいてあげたかったんだけど…、
実現できなくて、ごめんね ;_;

あれこれ言いながらも、今まで、私をBHに乗らせてくれていた夫にも、感謝 m(__)m


私の愛車となってくれた BE・BH。
MT車、ノーティックブルー・マイカの、2台のレガシィ。
運転していて、とても楽しかったよ。 綺麗な色で、見ているだけでも嬉しかった。
好き勝手に、内装やエンジンルーム等、更にあちこち青くしてしまったけれど ^_^;
たくさんのお友達に出会わせてくれて、様々な経験ができて、良かったよ。
本当に、 ありがとう … さようなら

Posted at 2016/05/25 23:59:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「もしも 時が 戻せるのなら http://cvw.jp/b/476493/48486500/
何シテル?   06/15 01:58
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
2223 2425262728
2930 31    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation